いつものように・・・夜勤明け。
準備をしてキャンプ場到着は13時過ぎでした。
すでにたくさんのキャンパーがいて、私たちは最後の方だったみたいで、場所がない・・・^^;
フリーサイトなのでしょうがないですが、ランステとテントが離れていますがしょうがない。
そんなことより、まずは乾杯ですっ!!
北海道のお土産でもらった、流氷ビール。
グラスに注ぐと・・・なんと流氷のように青い^^
友達家族からも「おぉ~」っとオドロキの声が。
乾杯して落ち着いたら、イチゴやら、お菓子を食べて午後のひと時をノンビリ過ごしました。
ちょっと風が強いけれど、半分くらいオープンにできるランステは便利♪
話をしているといつの間にか陽も沈みかけていました。
夕方になって、風が少し強まってきましたが・・・。
風は相変わらず強いままですが、空は快晴。
ゴールデンタイムの写真では、夕闇の深いブルーが印象的。
初日は夜勤明けもあり、9時前には寝てしまいました。
めっちゃ健康的な朝を迎え、目覚めたのは4時半・・・^^;
朝食は好きな具材をパンにはさんで食べました。
スキレットで温めると、チーズが溶けて美味しかった^^
その後は、赤穂海浜公園へ行き塩作り体験をしました。
全国シェアの1/7を作っている赤穂の塩。
他の塩って、伯方の塩しか知らないんだけど・・・^^;
係のオジさんが丁寧に教えてくれました。
子供たちも自分で作った塩に満足げ~。
塩田では、昔の塩作りの様子が見学できます。
今も作ってるのかな???
海浜公園もたくさんの人で賑わっていました。
久しぶりに来たなぁ~難破船の遊具^^
お昼ご飯のような、おつまみのような、チヂミ。
ビールに合う~♪
でも、ノンアルなのは、この後に温泉に行くから^^;
夕食の準備は娘も手伝ってくれました。
3年生になって、出来る事、したい事が増えてきました。
夕食はアクアパッツァと豆ごはん。
ダシと白ワインがきいてて、濃厚な味で美味しかったです。
3泊4日だと、二日経ってもまだまだ折り返し。
全然余裕が違いますね~^^
これくらいノンビリできると、子供たちとも遊べるし、お酒も楽しめるし♪
唯一、焚き火ができないのが残念ですが・・・。
後半も良いお天気で、ノンビリできました。