夜勤が終わって帰って準備。
子供の習い事が終わってから出発すると、姫路辺りでみるみる暗くなってきて・・・!
ゲリラ豪雨にあいました^^;
雨はしばらく進むと止みましたが、気分はちょっと・・・。
キャンプ場に着くとそれほど雨は降っていませんでした^^
とりあえず止んでいる間にサイトの設営です。
タープを張ってると、子供が声をかけられてました。
聞くと、近所の子供だとか!^^
偶然ですね~(驚)
しばらくすると、また結構な雨。
タープの下でトランプでもして雨が止むのを待ちました~。
ちょっと川に足をつけただけでしたが、子供たちは楽しそうでした。
夕食は簡単に、いつもの揚げ物。
と、私はキンキンに冷やしたスパークリングワインで乾杯です♪
今回一緒にキャンプをしたのは、嫁さんの弟。
今年から本格的にキャンプをしたいというので、年代もののヘキサのタープをあげました。
その義理の弟が買ってきたイカも素揚げ~。
雨が止んだ後は、きれいな空の夕焼け。
快晴よりもちょっと雲があるほうがドラマチック!
山沿いはガスが立ち込めて幻想的に。
今夜のお天気はどうかな・・・。
夜も天気は崩れずに、なんとか持ちそう。
きれいなブルーの夕闇が訪れました^^
義弟は酔っ払って早く寝ちゃったので、私たちだけで夜の宴会第二部~^^
買ってきてもらっていたホタテを焼いてバター醤油で食べました♪
子供たちも寝た後は、最後にビールを飲んで、のんびりイスでウトウト・・・。
寒くなって、私もテントへ・・。
夜は、少し肌寒いくらいで、シュラフに包まってると気持ちよく眠れました^^
義弟は、二日酔いで・・・^^;
朝食も適当に海鮮を焼いて食べました。
朝から、海老の丸焼きとビ-ル!^^!
太陽が顔を出し始めたので、水着に着替えて川へGO!
浮き輪を膨らませるのは、酔っ払いにはちょっとキツかった~^^;
空気入れ、買おうっと!
川の水が冷たいので、かってきてたスイカをバケツに入れて冷やしました。
川遊びの後、食べると美味しいだろうなぁ~♪
このキャンプ場、毎年そうなんですが、午前中はお天気は安定しています。
・・・が、午後から空気が温まってくると、急に入道雲が発達して、ゲリラ豪雨を降らせるんですよね^^;
なので、午前中のうちに川遊び、で、その後は再び乾杯!^^
昨夜、サイトを照らしてくれたのは、メンテし終わった220。
ちょっと燃費が悪いけど、いい感じ~♪
家族4人でくつろぐにしても、このレクタくらいの大きさがちょうどいい感じ。
日陰で休んでいると、時々吹き抜ける風が気持ちいい~。
お昼近くになると、やっぱり出てきましたよ!
モクモクと積乱雲が発達していきます・・・やっぱり午後も一雨降るかな^^;
もうお昼なんだけど、スイカも冷えておやつタイム!
牛窓のスイカ、切ると真っ赤で美味しそう^^
ご近所さんは、そろそろ帰られるとのことなので、一緒にスイカを食べました!
みんなで食べると、もっと美味しいよね~^^
また、キャンプ、ご一緒しましょ!
のんびりとした午後の時間が過ぎて行きます。
お昼からは、義弟のタープ講習会のお時間です^^
古いSPのヘキサタープですが、まだまだ使えるので譲りました。
初めて気がつきましたが、管理等近くの藤棚、実はキウイフルーツだったんですね!
見上げると、たくさんキウイがなってました^^
午後からも、子供と川遊び!
朝よりも気温が高くなって、めっちゃ気持ちが良かったです^^
楽しそうな子供たちの顔を見てると、来てよかった~って思います^^
下の子供は覚えてないと思うケド・・・^^;
15時ころになって、雲行きが怪しくなってきたなと思ったら・・・やっぱり!
ゲリラ豪雨とまではいかなかったけれど、大粒の雨が降り出しました。
ちょうど、設営の時間だったので、雨にあわれた方も多かったのでは^^;
子供は雨音を聞きながら、遊びつかれて寝てしまいました。
川遊びで疲れてお昼寝をするっ・・・これぞ夏休み^^
おきてからお風呂に入って、さっぱりした後は乾杯です♪
今日も安いスパークリングワイン^^
なにやらファイアーサークルではイベントが始まったようです。
見に行くと、薪がたくさん積み上げられていて、今からちょうど点火するところでした。
懐かしい曲が流れていました。
遠き山に日は落ちて、ふるさと・・・小学校の頃はハミングで歌った記憶がありますな^^
今夜は快晴!
雨上がりの空は、澄み渡っていました!!
子供たちと満点の星空を見上げて・・・「来てよかったね」と^^
子供たちは、遊び疲れたようで、本当に早くに寝ちゃいました。
私も一人でコーヒーを飲んだりして、静かな夜を過ごしました。
肉眼ではうっすらと見えるような見えないような^^;
でも、電子の眼はには天の川は見えていたようです。
最終日は、うす曇の朝。
ちょっと早めに帰らないといけないので、今日の川遊びはナシ^^;
朝食は、パンとソーセージだけ。
食べえた後は、ゆっくり、のんびり片付けました。
そして、キャンプ場を11時に出発~。
帰りに、やっぱり南光町に来たらコレでしょ~ということで、ひまわり畑へやってきました。
駐車料金500円、さらに入場料200円^^;
こんなにしたっけ!?
でも、たしかに満開のヒマワリは圧巻でした!
長男も、見た甲斐があったね~と言っていたので、まぁいいでしょ^^
夏休み最初のキャンプは川遊びで楽しかった。
オートサイトの15番のサイトでした。
お近くの皆様、お騒がせしました~^^;
さて、まだまだ夏休みは始まったばかり!
・・・私は仕事ですけどね^^;
連休明けで夜勤して、またその後はキャンプの予定~♪
8月はめっちゃ忙しくなるので、その分、7月は遊んじゃおうっと!