お山のお酒で再会の宴~♪

きよぴー

2009年09月27日 20:40

2009年9月19日~21日まで、香川県にある、東かがわ市大池オートキャンプ場に行ってきました。

ドルフィンセンターから帰ってきて再会したこのお方・・・。


今年の夏に立山に行ってこられて、劒岳を見てこられたお土産を出してくださいました^^

私も屋久島のお土産「三岳」を出して、マルナカの刺身を盛り付けて・・・宴会の準備が整いました~!

こりゃ、贅沢だなぁ~^^

日本を代表する山のお酒が二つ揃いました!

キャンプ場に帰ってきて、挨拶もそこそこに。
後ほどサイトに伺いま~すと、まずはビールで喉を潤しました!

イルカさんと出会ってから水分補給していないので、めっちゃウマイ^^



少し落ち着いたので、サイトにお邪魔させていただきました。

子供達は子供同士で刺身とジュースで宴会。
大人は・・・最初の写真のような贅沢な宴会の始まりです~。



昨日と打って変わって、そよ風が気持ちいい夕方。
湖の色が刻一刻と変わっていきます。



さすがに刺身だけでは夕食が物足りない・・・。

夫婦でサイトに戻って夕食の用意です^^
ご飯ができるまで、しばらく二人でゆったり。



作ったのは、パエリア。
サフランは高いので、カレー粉で色をつけて仕上げます。

前回の白川渡でも作った、超お手軽メシです。
お手軽の割りには、見た目も聞こえもちょっと豪華な感じです。



パエリアを食べて、再びサイトへお邪魔しました。
のんびり、夜の帳に包まれてワイワイと。

子供は子供、大人は大人の世界があります。
お互いを気にせず、それぞれが楽しめるので複数家族でのキャンプっていいですね~♪

22時過ぎにはお開きとなって、健康なキャンプの夜です。



翌朝は、目覚めが良かったです。
早めに寝たからかな。

湖の向かいの山がモルゲンロート^^;



朝食は、やはりコーヒーから始まります。
ゆっくりガリガリして、香り、滴、そして味を楽しみます~♪

あまり高い豆は使ってませんが^^;

朝食は、ハムエッグサンド。
簡単で美味しい朝食でした。

 

食後は、8:30からカヌーができたのでカヌーを楽しみました。

ここのカヌーは割り安で、1艇1時間300円!
一人いくらではないので、2人乗りでも300円なんです~。

ライフジャケットを装着して準備OK!



子供を前に乗せて出航です!



二人で息を合わせて、カヌーをこいでいきます。
水面を滑るように人力で移動するカヌー。

欲しいなぁ~^^

お気に入りのウォーターシップのハットを被って、気分はホーボージュンです^^



40分くらいで、私はヘトヘト・・・。
子供は慣れたようで、一人で残りの時間を遊んでいました。

最後には、まぁまぁ上手くなったようです。
夏は、コレを目当てにココに来てもいいなぁ~。



チェックアウト後は、昼食にUDONを食べに行きました。

食べに行ったのは、「権平うどん」
 東かがわ市伊座722 Tel:0879-25-9394

「鏡のように輝くつやつや麺!」「肉カレーうどんはミラクルな味!」のコメントが^^

10分ほど並んで中に入りました。
中にはおでんがあって、ビールが飲みたくなりましたが、ぐっと我慢~。

嫁さんは、釜あげうどん。

   

私は、肉カレーうどん!
カレー好きにとっては、嬉しいうどんです~!!

ミラクル~というほどではありませんでしたが、美味しかったです。
もう少しコクがあればもっと美味しいんじゃないかと思います・・・。

まぁ、人の好みによりますがね^^;



帰りに和三盆のお店に立ち寄りました。
ここら辺りは、和三盆で有名なところです。

最近、ケーキにも和三盆を使ったケーキが増えましたね。

口に入れると、すーっと解けていく和三盆。
大人の贅沢な甘さです^^



最後にキャンプ場紹介です。

受付横でレンタサイクルも貸してくれるようです。
遠いサイトの方は借りててもいいかもしれません。

薪は100円で廃材を売ってくれます。
おまけもたくさんしてくれますよ・・・^^

管理棟横にはランドリーもあって、長期滞在も可能ですね。

    
 

湖に面したフリーサイトと少し奥まった静かなオートサイト。
風の強い日は、奥のオートサイトのほうがいいみたいです。

サイトはプラペグが刺さりにくいほど硬いです。
ソリステやハンマーもしっかりしたものを用意したほうがいいと思います。

海沿いなので、朝夕には風が吹くことが予想されますので^^

 

トイレとシャワ-室も綺麗でした。
朝5時頃に掃除してらっしゃいましたよ~。

シャワーは途中で止めれるので、100円で子供と二人で頑張れば可能です~♪

    

フリーサイトからはちょっと遠い炊事棟。
蛇口が少ないように思えましたが、フリーサイトの数からすれば十分なようです。
連休中も混むことはありませんでした。

   

4月から管理が変わったとのことで、スタッフのおじさんたちも管理業務に慣れない様子。
ですが、かなり親切&融通が利く方々でした。

風が強いと言いに行けば、テントを移動するのを手伝ってくれます。
チェックインの時間もそれなりに・・・。

まぁ、それに甘えるばかりでは、ちょっと・・・ですがね^^

なんにせよ、ETC割引があるため近くて楽しいキャンプ場でした。
少し人が減った時期にまた来たいなぁと思ってます。

オジサン達、頑張ってくださいね~\^0^/

あなたにおススメの記事
関連記事