2015年02月03日
赤穂かき祭り 2015 ~♪^0^
2015年2月1日に、赤穂かき祭りに行って来ました。
毎年行ってるかき祭り。
今年は不漁のニュースが早くから流れていて、ちょっとヤバいかも~ということで、いつもより早めに家を出ました。
本当は、前日から去年のように丸山県民サンビーチで前泊予定だったけど・・・。
まぁいいや、都合で、当日入りとなりました^^

毎年行ってるかき祭り。
今年は不漁のニュースが早くから流れていて、ちょっとヤバいかも~ということで、いつもより早めに家を出ました。
本当は、前日から去年のように丸山県民サンビーチで前泊予定だったけど・・・。
まぁいいや、都合で、当日入りとなりました^^

7時に出発して、8時に赤穂に到着。
駐車場にはすんなりは入れたけれど・・・すでに200人ほどがゲート前で並んでいました^^;

会場には8時50分に入れるようです。
それまではみなさん足止め~。
そこに・・・なにやら人相が悪そうなサングラスの人^^;
あっ!こういう人には近づかないほうが・・・と思っていると近づいてきて!!!
フロッグマンさんでした^^;

赤穂の公園内に入ると、氷が張っていました!
今日は寒いですもんね~^^

フロッグマンさんに連れて行ってもらって、長男が牡蠣の即売所に並んでくれました!
フロッグマンさん、アリガトウ^^
展望台から公園を見てると、すっごい人!!!

9時から即売開始です。
9時半頃に長男と合流すると・・・すでに即売所は売り切れとのこと!
いつもなら11時くらいまでは買えてたのに~。
最初の30分ほどで売り切れちゃったようで、買えた我が家はラッキーでした♪
不漁のニュース、ほんとうだったんだ^^;

売り切れと共に、直売所に並んでいた人が出店に並びだして、こちらもすっごい行列!
どこのお店も大繁盛でしたよ!

焼き牡蠣、牡蠣のから揚げ・・・いろんな食べ方があるよね~♪
牡蠣のグラタンも売ってたね!

赤穂といえば、火力発電所の煙。
風がないだけマシですが、太陽が雲に隠れると寒かった~。

やっぱり、ボクは牡蠣フライが好きかな~^^
サクサク、ホクホクの牡蠣フライ、最高~♪

今回は、1.5kgで1000円の殻付カキと、剥き身1000円を3つづつ買って帰りました。
実家と妹家族の分です^^

出店の裏で、家族で座ってもぐもぐ^^
いや~寒い時期ですが、やっぱり祭りって楽しいね♪

牡蠣を堪能した後は、公園でちょっと遊びました。
子供はやっぱりフワフワドームが好き^^
長男は変わった自転車に乗って楽しそう^^

帰るときは、駐車場から出るのにちょっと時間がかかりました。
でも、まだまだ来場する車で大渋滞!
祭りは早めに来ないと・・・ネ!

年々人が増えている気がするのは気のせい?
今年ちょっと遅くに来た人は、来年はもう少し早めに来るんだろうな~。
そうやって、みんな学習して・・・年々人が集まるのが早くなってるんでしょうね^^
我が家は、今年は日生にはいけないので、赤穂で打ち止め。
でも、赤穂の牡蠣、今年も楽しめました\^0^/
この後は、ちょっと寄り道♪
駐車場にはすんなりは入れたけれど・・・すでに200人ほどがゲート前で並んでいました^^;

会場には8時50分に入れるようです。
それまではみなさん足止め~。
そこに・・・なにやら人相が悪そうなサングラスの人^^;
あっ!こういう人には近づかないほうが・・・と思っていると近づいてきて!!!
フロッグマンさんでした^^;

赤穂の公園内に入ると、氷が張っていました!
今日は寒いですもんね~^^

フロッグマンさんに連れて行ってもらって、長男が牡蠣の即売所に並んでくれました!
フロッグマンさん、アリガトウ^^
展望台から公園を見てると、すっごい人!!!

9時から即売開始です。
9時半頃に長男と合流すると・・・すでに即売所は売り切れとのこと!
いつもなら11時くらいまでは買えてたのに~。
最初の30分ほどで売り切れちゃったようで、買えた我が家はラッキーでした♪
不漁のニュース、ほんとうだったんだ^^;


売り切れと共に、直売所に並んでいた人が出店に並びだして、こちらもすっごい行列!
どこのお店も大繁盛でしたよ!

焼き牡蠣、牡蠣のから揚げ・・・いろんな食べ方があるよね~♪
牡蠣のグラタンも売ってたね!


赤穂といえば、火力発電所の煙。
風がないだけマシですが、太陽が雲に隠れると寒かった~。

やっぱり、ボクは牡蠣フライが好きかな~^^
サクサク、ホクホクの牡蠣フライ、最高~♪

今回は、1.5kgで1000円の殻付カキと、剥き身1000円を3つづつ買って帰りました。
実家と妹家族の分です^^

出店の裏で、家族で座ってもぐもぐ^^
いや~寒い時期ですが、やっぱり祭りって楽しいね♪

牡蠣を堪能した後は、公園でちょっと遊びました。
子供はやっぱりフワフワドームが好き^^
長男は変わった自転車に乗って楽しそう^^


帰るときは、駐車場から出るのにちょっと時間がかかりました。
でも、まだまだ来場する車で大渋滞!
祭りは早めに来ないと・・・ネ!

年々人が増えている気がするのは気のせい?
今年ちょっと遅くに来た人は、来年はもう少し早めに来るんだろうな~。
そうやって、みんな学習して・・・年々人が集まるのが早くなってるんでしょうね^^
我が家は、今年は日生にはいけないので、赤穂で打ち止め。
でも、赤穂の牡蠣、今年も楽しめました\^0^/
この後は、ちょっと寄り道♪
Posted by きよぴー at 18:22
│徒然日記