2015年05月01日
ラレーヌビクトリアが開花!
いよいよGWに突入しましたね^^
我が家はカレンダーどおりのGW。
ニュースでは、先週末からGWに入ってる方々も大勢いて、うらやましい限りです!
そんな我が家はGWを前に、庭が賑やかになってきました~♪

我が家はカレンダーどおりのGW。
ニュースでは、先週末からGWに入ってる方々も大勢いて、うらやましい限りです!
そんな我が家はGWを前に、庭が賑やかになってきました~♪

今年の冬に買った、オールドローズ「ラレーヌビクトリア」が咲き始めました。
ピンクのコロコロとした、誰が見てもカワイイ!形のバラです。

蕾もたくさんあって、GW明けにも満開になりそうな予感^^
香りもよくて、一輪だけですがあたりがふんわり香ります。

長尺苗を買って、オベリスクに巻きつけていました。
大き目の鉢に入れて、2mほどのオベリスクに巻いています。
私より背が高い^^

玄関のすぐ脇には、ER「エブリン」。
こちらも大きな蕾が少しずつ開いてきました♪
ラレーヌと違って、甘くてとろけそうな香り^^

地植えしているバラの足元には源平小菊が風にやさしく吹かれています。
うちの源平小菊(エリゲロン)は真っ白・・・。
去年は赤も咲いていたけれど・・・土壌のpHとかにもよるのかな?^^;
それとも、白から赤に変わっていくのか・・・これから観察しようと思います。

ホスタも順調に大きくなってきました!
どれくらい大きくなるのか楽しみです♪

道路に面したフェンスには、モッコウバラが8分咲き。
八重の白なので、少し甘い香りが風に乗って漂っています。

もう少し蕾もあるので、GWにはちょうど満開になりそう!
少しアブラムシがいたので、殺虫剤をしておきました。

バラの前を通っていく方々の中には、時々香りを楽しんでいかれる方もいたり・・・。
ぜひ、楽しんでいってくださいね!^^

5月に入ってGWが開けると、次々にバラが咲き始めます。
そして、末ごろになって、長男の運動会の頃には我が家はバラ祭り!
毎年、梅雨前のちょっとした楽しみの一つとなっています^^
GW前半はキャンプ!
もし、キャンプ場でお会いする方々がいれば、よろしくお願いしますね^^
ピンクのコロコロとした、誰が見てもカワイイ!形のバラです。

蕾もたくさんあって、GW明けにも満開になりそうな予感^^
香りもよくて、一輪だけですがあたりがふんわり香ります。

長尺苗を買って、オベリスクに巻きつけていました。
大き目の鉢に入れて、2mほどのオベリスクに巻いています。
私より背が高い^^

玄関のすぐ脇には、ER「エブリン」。
こちらも大きな蕾が少しずつ開いてきました♪
ラレーヌと違って、甘くてとろけそうな香り^^

地植えしているバラの足元には源平小菊が風にやさしく吹かれています。
うちの源平小菊(エリゲロン)は真っ白・・・。
去年は赤も咲いていたけれど・・・土壌のpHとかにもよるのかな?^^;
それとも、白から赤に変わっていくのか・・・これから観察しようと思います。

ホスタも順調に大きくなってきました!
どれくらい大きくなるのか楽しみです♪

道路に面したフェンスには、モッコウバラが8分咲き。
八重の白なので、少し甘い香りが風に乗って漂っています。

もう少し蕾もあるので、GWにはちょうど満開になりそう!
少しアブラムシがいたので、殺虫剤をしておきました。


バラの前を通っていく方々の中には、時々香りを楽しんでいかれる方もいたり・・・。
ぜひ、楽しんでいってくださいね!^^

5月に入ってGWが開けると、次々にバラが咲き始めます。
そして、末ごろになって、長男の運動会の頃には我が家はバラ祭り!
毎年、梅雨前のちょっとした楽しみの一つとなっています^^
GW前半はキャンプ!
もし、キャンプ場でお会いする方々がいれば、よろしくお願いしますね^^
Posted by きよぴー at 18:22
│ガーデニング