ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2017年06月02日

リーデル <ソムリエ> ブルゴーニュ・グラン・クリュ

美味しくワインを飲むために、新しいグラスを買った。

オーストリアのリーデル社のハンドメイドのワイングラス。

リーデルのグラスは、ブドウ品種に応じた形をしているのが特徴。

今回買ったのは、ブルゴーニュ・グラン・クリュというグラス。

リーデル <ソムリエ> ブルゴーニュ・グラン・クリュ

260周年記念ということで、二つセットになったグラス。

元のお値段の2/3くらいで変えたので、とても満足♪

リーデル <ソムリエ> ブルゴーニュ・グラン・クリュ

箱から取り出すのも怖いくらいの薄いグラス。

私の周りでも割ってしまったという話を、よく聞きます^^;

リーデル <ソムリエ> ブルゴーニュ・グラン・クリュ

チューリップのような形のワイングラス。

この形が口の中に入るワインを導き、ブドウ品種の美味しさを最大限に引き出すんだとか。

リーデル <ソムリエ> ブルゴーニュ・グラン・クリュ

ブルゴーニュワイン用ののグラスを並べてみた。

右から、今回買ったリーデルソムリエシリーズ、真ん中はツヴィーセル社のハンドメイドグラス、エノテカシリーズ。

一番左は、リーデル社のマシンメイドのワイングラス。

リーデル <ソムリエ> ブルゴーニュ・グラン・クリュ

リーデルとツヴィーセルのハンドメイドグラスを比べてみた。

ボウルの大きさは違うけれど、口の中にワインを導く形は同じ理屈なのかな。

リーデル <ソムリエ> ブルゴーニュ・グラン・クリュ

ハンドメイドグラスの証。

リーデル <ソムリエ> ブルゴーニュ・グラン・クリュ

同じリーデル社でも、右がマシンメイド、左がハンドメイド。

ステムとボウルの接合部が、やはりハンドメイドの方が滑らか。

リーデル <ソムリエ> ブルゴーニュ・グラン・クリュ リーデル <ソムリエ> ブルゴーニュ・グラン・クリュ








お気に入りのグラスでワインを飲んで、「どう味が違うの?」って聞かれると・・・^^;

正直、味に関してはオンチな方。

雰囲気ですよ、雰囲気。

男は道具にこだわりたがるでしょ^^




このブログの人気記事
朝ごはん〜♪
朝ごはん〜♪

焚火とウイスキーをの楽しむための夜
焚火とウイスキーをの楽しむための夜

お花見キャンプ2021
お花見キャンプ2021

焚火とカレーとバーボンと!
焚火とカレーとバーボンと!

年末の年越しキャンプの準備
年末の年越しキャンプの準備

同じカテゴリー(徒然日記)の記事画像
バラの終わり
春の庭のお客様
長崎中華
加古川市民レガッタ!
晴れちゃったね
返ってきた!
同じカテゴリー(徒然日記)の記事
 バラの終わり (2024-05-31 22:16)
 春の庭のお客様 (2024-04-29 21:24)
 長崎中華 (2024-03-30 18:16)
 加古川市民レガッタ! (2023-08-06 10:54)
 晴れちゃったね (2023-04-16 14:23)
 返ってきた! (2023-03-19 09:55)

Posted by きよぴー at 18:22 │徒然日記

削除
リーデル <ソムリエ> ブルゴーニュ・グラン・クリュ