ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2018年09月24日

秋と温泉を求めて・・・奥飛騨温泉郷オートキャンプ場へ♪

2018年9月15日から17日まで、岐阜県の奥飛騨温泉郷オートキャンプ場へ友人家族と行ってきました。

今回も父娘。

金曜日の夜中23時に自宅を出発して、高速を走りました。

出かける時から雨・・・。

でも、お天気は回復傾向なので楽しみでした♪

秋と温泉を求めて・・・奥飛騨温泉郷オートキャンプ場へ♪

夜中の高速で途中で休憩しながら高山市内の到着したのは5時過ぎ。

市内の三菱でとりあえずは充電しました。

秋と温泉を求めて・・・奥飛騨温泉郷オートキャンプ場へ♪

その後、6時から有名なパン屋さん「トラン・ブルー」が整理券を配るのでパン屋さんへ。

着くとすでに何台か車がいました。

秋と温泉を求めて・・・奥飛騨温泉郷オートキャンプ場へ♪

6時7分頃に着きましたが、すでに7番めでした。

皆さん早起き〜。

秋と温泉を求めて・・・奥飛騨温泉郷オートキャンプ場へ♪

どのパンも美味しそう!

全部買いたくなりますが気持ちを抑えて・・・それでも結構なお代金になっちゃいましたが^^;

秋と温泉を求めて・・・奥飛騨温泉郷オートキャンプ場へ♪

その後キャンプ場を目指して出発です。

相変わらず雨は降ってましたが、少し小降りに。

キャンプ場へ着く頃には止んで、さっさと設営を済ませました。

秋と温泉を求めて・・・奥飛騨温泉郷オートキャンプ場へ♪

外は雨が降り出しましたが、ランドロックの中は快適♪

少し早めにチェックインさせて頂いたので、お昼ご飯もサイトで食べれました。

秋と温泉を求めて・・・奥飛騨温泉郷オートキャンプ場へ♪

ご飯の後はワイン。

もうお出かけしないので。

秋と温泉を求めて・・・奥飛騨温泉郷オートキャンプ場へ♪

お酒のアテに燻製したり、温泉に入ったりのんびりできました。

でも、外は雨が降ったり止んだり。

秋と温泉を求めて・・・奥飛騨温泉郷オートキャンプ場へ♪

夕食も焼き鳥。

外で炭焼きしましたが、途中で降ってきて再びロック内で大将で焼いて食べました。

秋と温泉を求めて・・・奥飛騨温泉郷オートキャンプ場へ♪

初日は焚き火も出来ずに疲れのため早めに寝ました。

翌朝は雨も上がり、少し青空も見えていました。

朝食はハムやマフィンなど、子供が好きそうな食事♪

秋と温泉を求めて・・・奥飛騨温泉郷オートキャンプ場へ♪

食後にロープウェイのりばまで行くことにしました。

お天気が悪いので乗りませんけどね^^

秋と温泉を求めて・・・奥飛騨温泉郷オートキャンプ場へ♪

登山者用駐車場に車を置いて10分ほど歩きます。

木や側溝の温泉水などがあり、子供も飽きずに歩いてくれます。

秋と温泉を求めて・・・奥飛騨温泉郷オートキャンプ場へ♪

白樺も子供には珍しく、マインクラフトでしか見たことが無いとかで・・・。

やはり色んな物に触れさせるって大事だなぁと改めて思いました。

秋と温泉を求めて・・・奥飛騨温泉郷オートキャンプ場へ♪

確か二階建てロープウェイってここだけだったっけ?

山頂展望台は雲の中なのに、結構たくさん載ってたのにはオドロキ。

秋と温泉を求めて・・・奥飛騨温泉郷オートキャンプ場へ♪

気持ちのいい散歩の後は、荒神の湯へ行きました。

200円で開放的な露天風呂が楽しめます。

秋と温泉を求めて・・・奥飛騨温泉郷オートキャンプ場へ♪

娘はちょっとこの開放感に抵抗があるようで・・・。

でも気持ちがいいよねー^^

秋と温泉を求めて・・・奥飛騨温泉郷オートキャンプ場へ♪

お風呂の後はお昼ご飯。

信州ではないけれど、お蕎麦を食べに行くことに。

秋と温泉を求めて・・・奥飛騨温泉郷オートキャンプ場へ♪

二八蕎麦とのこと。

蕎麦湯も含めて美味しかった!

秋と温泉を求めて・・・奥飛騨温泉郷オートキャンプ場へ♪

キャンプ場に戻ってからは再びのんびり。

子供たちは走り回ったり、雨が降ってきたらロックの中でゲームしたり。

大人は・・・のんびりお酒♪

秋と温泉を求めて・・・奥飛騨温泉郷オートキャンプ場へ♪

おやつは道の駅で売ってた五平餅。

炭で焼くとおコゲが香ばしくて美味しいね〜。

秋と温泉を求めて・・・奥飛騨温泉郷オートキャンプ場へ♪

最近陽が短くなってきて、気がつくとあっという間による。

今夜は焚火ができそう♪

秋と温泉を求めて・・・奥飛騨温泉郷オートキャンプ場へ♪

友人の子供の誕生日だったので、ちょうど誕生日会ができました。

こういうのって、覚えててくれるといいな〜^^

秋と温泉を求めて・・・奥飛騨温泉郷オートキャンプ場へ♪

夜中に一雨降ったらしく幕はずぶ濡れ。

でも青空が広がっていたので、これは乾くかも!?ってことで幕を拭き拭き。

その後で、まずは朝の一杯を。

秋と温泉を求めて・・・奥飛騨温泉郷オートキャンプ場へ♪

最終日は焼岳がよく見えてるなぁ〜。

こんな中での朝食って最高じゃないですか^^

秋と温泉を求めて・・・奥飛騨温泉郷オートキャンプ場へ♪

といっても昨晩の豚汁にうどんを入れただけ。

やっぱり外メシは最高っす!

秋と温泉を求めて・・・奥飛騨温泉郷オートキャンプ場へ♪

帰りは平湯温泉に入って頭を洗いました。

キャンプ場内の温泉は無料だけど、洗えないので・・・。

秋と温泉を求めて・・・奥飛騨温泉郷オートキャンプ場へ♪

最後に高山ラーメンを食べて解散です。

その後に、滋賀県の大渋滞にハマって3時間くらいロスしましたが^^;

やっぱり連休になると遠出したくなりますね!

こんな時でないと岐阜や信州方面へ行けませんから。


ちょっと思い出動画。






秋と温泉を求めて・・・奥飛騨温泉郷オートキャンプ場へ♪

連泊すると、真ん中の日が長くてやっぱり楽しい。

一年を通じて連泊ってそうできないので、やっぱり連泊は大切だなと思いました。

近場でもいいので、また連泊で行きたいっ!!




このブログの人気記事
朝ごはん〜♪
朝ごはん〜♪

焚火とウイスキーをの楽しむための夜
焚火とウイスキーをの楽しむための夜

お花見キャンプ2021
お花見キャンプ2021

焚火とカレーとバーボンと!
焚火とカレーとバーボンと!

年末の年越しキャンプの準備
年末の年越しキャンプの準備



削除
秋と温泉を求めて・・・奥飛騨温泉郷オートキャンプ場へ♪