2018年12月06日
久しぶりに高御位山に行ってきた!
2018年11月23日に、兵庫県の加古川と高砂の市境にある、高御位山に行ってきました。
実に10年ぶり!
いつの間にか、こんなに月日が経っていたんですね〜オドロキです^^;
半日もない時間でしたが、軽い登山が楽しめました♪
この間の八経ヶ岳に行ってから、自分の中では久しぶりの山ブーム。
次はどこへ行こうかと既に頭の中は山だらけ〜。

実に10年ぶり!
いつの間にか、こんなに月日が経っていたんですね〜オドロキです^^;
半日もない時間でしたが、軽い登山が楽しめました♪
この間の八経ヶ岳に行ってから、自分の中では久しぶりの山ブーム。
次はどこへ行こうかと既に頭の中は山だらけ〜。

前回のように、鹿嶋神社駐車場に車を停めて出発しました。
一枚岩の馬の背を登って振り返ると・・・いいですね〜このパノラマ!

登っている間中、ずっと頂上までの縦走路が見えてるんです。
この縦走感がボク的に好きなんです^^

お昼ご飯は、やっぱり体が温もるカップ麺。
そろそろそんな時期になりましたね〜。

お湯は山専ボトルで持ってきていたので沸かす必要もなし。
頂上でもお手軽にコーヒーが飲めます♪

少し陽が傾いた西の海が金色に輝いていました。
こういう時に、瀬戸内に生まれて良かったと思います。

今回は、リュックのベルトにGoproのカルマグリップをつけて登ってみました。
最初は違和感があったけれど、そんなに重くもなくお手軽に撮れるので便利でした。
ただし、雨には弱いなぁ〜^^;

久しぶりに登った高御位山でしたが、近くに六甲と並ぶ良い山があると改めて思いました。
夏場は陽を遮るものが無い山ですので、こういう時期がいいですね!
今年も残り1ヶ月、少し忙しい時期ですが、暇を見つけて遊び倒したいと思います!
一枚岩の馬の背を登って振り返ると・・・いいですね〜このパノラマ!

登っている間中、ずっと頂上までの縦走路が見えてるんです。
この縦走感がボク的に好きなんです^^

お昼ご飯は、やっぱり体が温もるカップ麺。
そろそろそんな時期になりましたね〜。

お湯は山専ボトルで持ってきていたので沸かす必要もなし。
頂上でもお手軽にコーヒーが飲めます♪

少し陽が傾いた西の海が金色に輝いていました。
こういう時に、瀬戸内に生まれて良かったと思います。

今回は、リュックのベルトにGoproのカルマグリップをつけて登ってみました。
最初は違和感があったけれど、そんなに重くもなくお手軽に撮れるので便利でした。
ただし、雨には弱いなぁ〜^^;

久しぶりに登った高御位山でしたが、近くに六甲と並ぶ良い山があると改めて思いました。
夏場は陽を遮るものが無い山ですので、こういう時期がいいですね!
今年も残り1ヶ月、少し忙しい時期ですが、暇を見つけて遊び倒したいと思います!
Posted by きよぴー at 18:22
│高御位山