ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2023年07月12日

兵庫県高砂の低山 的形アルプスを歩いてきたよ!

2023年5月17日に、兵庫県高砂市にある、的形アルプスを歩いてきました。

○○アルプス・・・、いろんなところにあるネ!

100mそこそこの山が連なる海沿いのアルプス。

どこも景色が良く、程よいアップダウンで楽しい山歩きでした。

兵庫県高砂の低山 的形アルプスを歩いてきたよ!



山陽曽根駅に着いたのは7時30分くらい。

駅から出ると、すぐ西に登る日笠山が見えていました。

兵庫県高砂の低山 的形アルプスを歩いてきたよ!

登り口は分かりにくい。。。

地図で見ると、これっぽい。

兵庫県高砂の低山 的形アルプスを歩いてきたよ!

ちょっとした丘を登ると山頂が見えました。

標高62mですから。

菅原道真が座った腰掛岩がありました。

兵庫県高砂の低山 的形アルプスを歩いてきたよ!

山頂を後にして歩いていくと休憩所?のようなものが。

ん、お店??

兵庫県高砂の低山 的形アルプスを歩いてきたよ!

気持ちのいい道を歩いていくと、馬坂峠に出ました。

その昔、岩を切り開いて作った道なのでしょうか?

兵庫県高砂の低山 的形アルプスを歩いてきたよ!

このあたり、程よいアップダウンで散歩道のよう。

マムシ、ほんとにいたので注意してください!

兵庫県高砂の低山 的形アルプスを歩いてきたよ!

六本松山の尾根には、休憩用の椅子がたくさんあります。

ちょうど正面に一本松山が見えて景色がいい所。

兵庫県高砂の低山 的形アルプスを歩いてきたよ!

8時35分、標高135mの一本松山に来ました。

海見えて、景色が良い所。

兵庫県高砂の低山 的形アルプスを歩いてきたよ!

少し引き返して歩くと、亀岩があります。

崖に張り出した大きな一枚岩、ここも展望が良い。

兵庫県高砂の低山 的形アルプスを歩いてきたよ!

さらに歩くとイタチ山があります。

イタチがたくさんいたのかな?

兵庫県高砂の低山 的形アルプスを歩いてきたよ!

山を一旦下りて集落を歩きます。

畦道をしばらく歩きました。

兵庫県高砂の低山 的形アルプスを歩いてきたよ!

坂の山へ入るには動物避けの柵を通ります。

開けたらちゃんと閉めとかないと。

兵庫県高砂の低山 的形アルプスを歩いてきたよ!

途中にあった竹林。

落ちた笹の葉がキラキラ光って黄金の道のよう!

兵庫県高砂の低山 的形アルプスを歩いてきたよ!

坂の山山頂は、展望が良かった。

東には歩いてきた山、西にはこれから歩く山が見える。

兵庫県高砂の低山 的形アルプスを歩いてきたよ!

10時ころに大日山に到着。

ここにもちゃんとした休憩所があった。

兵庫県高砂の低山 的形アルプスを歩いてきたよ!

峠に下りて、また登ると青の山。

展望きかず素通り。

兵庫県高砂の低山 的形アルプスを歩いてきたよ!

下山する時に山陽電鉄を超えます。

そして国道250号を跨いで高坪山へ向かいます。

兵庫県高砂の低山 的形アルプスを歩いてきたよ!

高坪山山頂にも椅子があって休憩できそう。

三角点がありました。

兵庫県高砂の低山 的形アルプスを歩いてきたよ!

高坪山からの南への下山の時にも竹林がありました。

ここも綺麗に整備されていて、笹の葉が光ってた!

兵庫県高砂の低山 的形アルプスを歩いてきたよ!

下ると墓地に出た。

お寺の裏に出ました。

兵庫県高砂の低山 的形アルプスを歩いてきたよ!

海沿いにある灯籠地山山頂。

標高は54mでどこが山頂なんだか、平でよくわからない。

一旦引き返して福泊の海岸へ向かいました。

兵庫県高砂の低山 的形アルプスを歩いてきたよ!

対岸から見た灯籠地山。

海沿いに見えるのは小赤壁で、潮が引いた時には海沿いを歩けるらしい。

兵庫県高砂の低山 的形アルプスを歩いてきたよ!

休憩所があったので、オニギリを食べました。

5月も中旬になると暑い。

兵庫県高砂の低山 的形アルプスを歩いてきたよ!

福泊の海岸を端まで歩くと磯がありました。

そこから最後の山に向かいます。

ちなみに、この磯は行基が着いた「行基が鼻」です。

兵庫県高砂の低山 的形アルプスを歩いてきたよ!

磯山、向山を登りましたが、それほど展望は良くなく。

山を下りると畑に出て、少し迷いました。

兵庫県高砂の低山 的形アルプスを歩いてきたよ!

またまたお寺に出て、振り返ると長い階段の参道でした。

この辺りからは街中歩きです。

兵庫県高砂の低山 的形アルプスを歩いてきたよ!

12時に、的形駅に到着です。

歩いた距離は、14.2km。

兵庫県高砂の低山 的形アルプスを歩いてきたよ!



ちょっと思い出動画


大塩の町をぐるっと一回りという感じ。

兵庫県高砂の低山 的形アルプスを歩いてきたよ!

100mほどの山をいくつも上り下りしました。

近所の方も何人かすれ違い、親しみある山のようです。

晴れた5月の日、楽しかった山歩き、というか散歩でした!





このブログの人気記事
朝ごはん〜♪
朝ごはん〜♪

焚火とウイスキーをの楽しむための夜
焚火とウイスキーをの楽しむための夜

お花見キャンプ2021
お花見キャンプ2021

焚火とカレーとバーボンと!
焚火とカレーとバーボンと!

年末の年越しキャンプの準備
年末の年越しキャンプの準備



削除
兵庫県高砂の低山 的形アルプスを歩いてきたよ!