2009年08月26日
淡路島で初キャンプ!
2009年8月22日~23日で、淡路島へ職場の方々とキャンプへ行ってきました。
今回は子供抜きで、大人総勢18人の大所帯。
毎年恒例のキャンプなので、準備も半年くらい前からキャンプ場の選定から始まります。
本当は南光自然観察村でのキャンプの予定でしたが、豪雨災害でキャンプ場は災害にあわれたようです。
夏といえば、南光町!というくらい大好きだったキャンプ場・・・。
キャンプ場の早い復旧と災害にあわれた方々のお見舞いを申し上げます。
よく考えると、私は淡路島でキャンプをするのは初めて!
南光のキャンプ場が中止になり、1週間しか時間が無くて・・・。
どこにしようかな~と考えたあげく、前に通りすがりに偵察しておいたココにしました。
夕日が綺麗なキャンプ場です。
シルエットは新人の女の子。
いや~、絵になるなぁ^^

今回は子供抜きで、大人総勢18人の大所帯。
毎年恒例のキャンプなので、準備も半年くらい前からキャンプ場の選定から始まります。
本当は南光自然観察村でのキャンプの予定でしたが、豪雨災害でキャンプ場は災害にあわれたようです。
夏といえば、南光町!というくらい大好きだったキャンプ場・・・。
キャンプ場の早い復旧と災害にあわれた方々のお見舞いを申し上げます。
よく考えると、私は淡路島でキャンプをするのは初めて!
南光のキャンプ場が中止になり、1週間しか時間が無くて・・・。
どこにしようかな~と考えたあげく、前に通りすがりに偵察しておいたココにしました。
夕日が綺麗なキャンプ場です。
シルエットは新人の女の子。
いや~、絵になるなぁ^^

私はキャンプ道具一式を持って、10:30ころに明石海峡大橋を渡りました。
久しぶりの橋・・・なので、乗り口を間違えてしまいました^^;
久しぶりにわたる橋。
いや~長いね^^
それよりも車の多さにびっくりしました。
ETC割引のおかげですね!

今回、南光自然観察村の変わりに選んだのはコチラ。
明神キャンプ場。

先発隊の人だけ、ラガーです!
本物のビールって久しぶりです~。
タープを張って、まずは乾杯!^^!

11:00ころキャンプ場に到着しましたが、すでにたくさんのテントが張られていました。
私達は大所帯・・・キャンプ場の一番奥にレクタを張らせていただきました。

お昼は揚げ揚げです。
ビールがススム君です~^^
隣のキャンパーさんに、大所帯なのでご迷惑をお掛けするかも・・・とご挨拶に伺うと・・・。
和風パスタ、たこ焼き、釣りたてのアジ、タコの刺身を戴きました。

夏なので、17時を回ってもまだまだ明るくて、もう一泳ぎです。
上司から新人が飛び込んでケガしないように見張っておけと言われましたが・・・。
私が飛び込んじゃいました^^;

ちょっと引き潮で浅くなっていたので、少し海底に足がついちゃったけど・・・。

ここは淡路の西海岸。
綺麗なサンセットが見れました。
よくよく見ると、四国の島影で太陽は完全には海に沈みませんでした。

夜は、カレーライスとローストチキン、煮豚、そしてBBQ。
12インチのDOでギリギリの大きなチキンにみんなびっくりでした!^^
安くて豪華さが演出できてよかったよかった・・・(汗)

意外と静かだったキャンプ場。
22時を回る頃には、ほとんどが就寝されていました。
海のすぐ傍なので、昼間は皆さん思いっきり遊ぶんでしょうね。
なので、夜はすぐに寝ちゃうのかな^^;
私達も、できるだけ静かにおしゃべりを楽しみました。
寝たのは日が変わってから。

翌朝は、5時前に起きました。
東の空を見ると、綺麗な朝焼けが。
カメラを持って近くの港に行くと、刻々と色が変わっていく途中でした。

モーニングコーヒーを静かに飲んでから、朝食の豚汁の用意をしました。
でっかい寸胴鍋でたっぷり作ったけど、みんなで食べればあっというまになくなってしまいました。
日曜日も快晴。
半分くらいの人は、堤防に釣りに行きましたが・・・結果は坊主。
小さな魚がたくさん見えるので、サビキ釣りが良さそうです。

2名ほどパチンコへ行って帰ってくると・・・勝ったみたいで、たい焼きを買ってきてくれました。
お昼ごはんは、たい焼きと揚げ揚げ。

帰りにビールが飲めないのは残念ですが、しょうがないですね^^
キャンプ場から30分ほどで自宅に帰ってから、1時間ほどキャンプ道具を自宅に運び入れました。
かなりしんどかったです~^^;
久しぶりのオートキャンプ、しかもかなりの大所帯。
キャンプが初めての人、食事のメニュー選び、買出しと、なかなか大変でしたが楽しい週末でした。
最後にちょっとキャンプ場の紹介です。
かなりリーズナブルな料金です。
一人300円の入場料。
日除け、テーブル、イスを設置した場合・・・とは、タープのことです。
テントは入場料に含まれるので、関係ありません。
ちなみに私達は、テントを2張り、リビングシェル、レクタタープでした。
リビングシェルは、テーブルを出していなかったので、日除けとはカウントされませんでした~^^
料金を徴収に来るのは、地元の方々。
どうも交代制で、一日ずっといました。

これは、2007年3月28日にMTBで淡路島一周したときの写真です。
3月なので、キャンパーは無し。
ただの神社の境内です^^

これがGWやお盆、秋の連休になるとこんな感じになっちゃうんです!
すごい車の数ですっ^^;

反対側から見ると、キャンプ場の狭さと車の多さがよくわかります。
キャンプ場のすぐ横は、小さなビーチがあります。

まぁまぁの綺麗な海。
瀬戸内海としてはいいほうだと思います。
テトラが沖合いにあるので、流されていく心配も少ないです。
浮き輪でプカプカ浮かんでいると気持ち良さそうですよ!

場内に入れない車は、キャンプ場入口の道路での駐車です。
この日も車が溢れていました~。

炊事場?はなかなか綺麗でした。
トイレも身障者トイレがあったり、無料のシャワーが男女で1つずつ。
少ないように思えますが、キャンプ場のキャパから考えても十分かと。
実際、込み合うことはありませんでした。

キャンプ場の一番奥にある森の上には神社があります。
その周囲の岩場はぐるりと歩いて一周できます。
夕日を見る展望台があったり、岩のトンネルがあったりとなかなか楽しめます。

管理人さんはどこに張っても良いといわれていましたが・・・。
まさか、神社の参道にタープを張ってBBQをする人たちまで現れるとは・・・^^;
う~ん、ここまでするかって思いましたが、ここはキャンパーの常識に任せるしかないですね。

松の木の下辺りの地面はや柔らかくてペグがよく効きそうですが、私達が張った場所は固い!
ここでは、ソリステが必要です。
軟弱なプラペグではタープが張れませんよ!
あと、このキャンプ場で一番気に入ったこと・・・月夜でなければ天の川が見えることです!
私達が泊まった夜はちょうど三日月くらいの夜。
真夜中になると、キャンプ場から歩いて1分くらいのところで天の川が十分見えました!
これには職場のみんなもびっくりでした!
シーズン中は人が多くて、ゆっくりできそうにもありませんが、少し混む時期を外せば静かにできそうな所です。
基本は神社なので自然の中にいるという感じはしませんが、海で遊ぶと割り切ればこれはこれでいいのかもしれません。
まだまだ未開の淡路島。
ETC割引があるうちに、淡路島を堪能しようかなと計画中です^^
久しぶりの橋・・・なので、乗り口を間違えてしまいました^^;
久しぶりにわたる橋。
いや~長いね^^
それよりも車の多さにびっくりしました。
ETC割引のおかげですね!

今回、南光自然観察村の変わりに選んだのはコチラ。
明神キャンプ場。

先発隊の人だけ、ラガーです!
本物のビールって久しぶりです~。
タープを張って、まずは乾杯!^^!

11:00ころキャンプ場に到着しましたが、すでにたくさんのテントが張られていました。
私達は大所帯・・・キャンプ場の一番奥にレクタを張らせていただきました。

お昼は揚げ揚げです。
ビールがススム君です~^^
隣のキャンパーさんに、大所帯なのでご迷惑をお掛けするかも・・・とご挨拶に伺うと・・・。
和風パスタ、たこ焼き、釣りたてのアジ、タコの刺身を戴きました。




夏なので、17時を回ってもまだまだ明るくて、もう一泳ぎです。
上司から新人が飛び込んでケガしないように見張っておけと言われましたが・・・。
私が飛び込んじゃいました^^;

ちょっと引き潮で浅くなっていたので、少し海底に足がついちゃったけど・・・。

ここは淡路の西海岸。
綺麗なサンセットが見れました。
よくよく見ると、四国の島影で太陽は完全には海に沈みませんでした。

夜は、カレーライスとローストチキン、煮豚、そしてBBQ。
12インチのDOでギリギリの大きなチキンにみんなびっくりでした!^^
安くて豪華さが演出できてよかったよかった・・・(汗)

意外と静かだったキャンプ場。
22時を回る頃には、ほとんどが就寝されていました。
海のすぐ傍なので、昼間は皆さん思いっきり遊ぶんでしょうね。
なので、夜はすぐに寝ちゃうのかな^^;
私達も、できるだけ静かにおしゃべりを楽しみました。
寝たのは日が変わってから。

翌朝は、5時前に起きました。
東の空を見ると、綺麗な朝焼けが。
カメラを持って近くの港に行くと、刻々と色が変わっていく途中でした。

モーニングコーヒーを静かに飲んでから、朝食の豚汁の用意をしました。
でっかい寸胴鍋でたっぷり作ったけど、みんなで食べればあっというまになくなってしまいました。
日曜日も快晴。
半分くらいの人は、堤防に釣りに行きましたが・・・結果は坊主。
小さな魚がたくさん見えるので、サビキ釣りが良さそうです。

2名ほどパチンコへ行って帰ってくると・・・勝ったみたいで、たい焼きを買ってきてくれました。
お昼ごはんは、たい焼きと揚げ揚げ。


帰りにビールが飲めないのは残念ですが、しょうがないですね^^
キャンプ場から30分ほどで自宅に帰ってから、1時間ほどキャンプ道具を自宅に運び入れました。
かなりしんどかったです~^^;
久しぶりのオートキャンプ、しかもかなりの大所帯。
キャンプが初めての人、食事のメニュー選び、買出しと、なかなか大変でしたが楽しい週末でした。
最後にちょっとキャンプ場の紹介です。
かなりリーズナブルな料金です。
一人300円の入場料。
日除け、テーブル、イスを設置した場合・・・とは、タープのことです。
テントは入場料に含まれるので、関係ありません。
ちなみに私達は、テントを2張り、リビングシェル、レクタタープでした。
リビングシェルは、テーブルを出していなかったので、日除けとはカウントされませんでした~^^
料金を徴収に来るのは、地元の方々。
どうも交代制で、一日ずっといました。

これは、2007年3月28日にMTBで淡路島一周したときの写真です。
3月なので、キャンパーは無し。
ただの神社の境内です^^

これがGWやお盆、秋の連休になるとこんな感じになっちゃうんです!
すごい車の数ですっ^^;

反対側から見ると、キャンプ場の狭さと車の多さがよくわかります。
キャンプ場のすぐ横は、小さなビーチがあります。

まぁまぁの綺麗な海。
瀬戸内海としてはいいほうだと思います。
テトラが沖合いにあるので、流されていく心配も少ないです。
浮き輪でプカプカ浮かんでいると気持ち良さそうですよ!

場内に入れない車は、キャンプ場入口の道路での駐車です。
この日も車が溢れていました~。

炊事場?はなかなか綺麗でした。
トイレも身障者トイレがあったり、無料のシャワーが男女で1つずつ。
少ないように思えますが、キャンプ場のキャパから考えても十分かと。
実際、込み合うことはありませんでした。





キャンプ場の一番奥にある森の上には神社があります。
その周囲の岩場はぐるりと歩いて一周できます。
夕日を見る展望台があったり、岩のトンネルがあったりとなかなか楽しめます。



管理人さんはどこに張っても良いといわれていましたが・・・。
まさか、神社の参道にタープを張ってBBQをする人たちまで現れるとは・・・^^;
う~ん、ここまでするかって思いましたが、ここはキャンパーの常識に任せるしかないですね。

松の木の下辺りの地面はや柔らかくてペグがよく効きそうですが、私達が張った場所は固い!
ここでは、ソリステが必要です。
軟弱なプラペグではタープが張れませんよ!
あと、このキャンプ場で一番気に入ったこと・・・月夜でなければ天の川が見えることです!
私達が泊まった夜はちょうど三日月くらいの夜。
真夜中になると、キャンプ場から歩いて1分くらいのところで天の川が十分見えました!
これには職場のみんなもびっくりでした!
シーズン中は人が多くて、ゆっくりできそうにもありませんが、少し混む時期を外せば静かにできそうな所です。
基本は神社なので自然の中にいるという感じはしませんが、海で遊ぶと割り切ればこれはこれでいいのかもしれません。
まだまだ未開の淡路島。
ETC割引があるうちに、淡路島を堪能しようかなと計画中です^^
Posted by きよぴー at 23:13
│明神キャンプ場
この記事へのコメント
こんばんはぁ~。
淡路島は小さなCAMP場が結構ありますよね(^^)b
情報量が少ないので、レポは大変参考になります\(^o^)/
参道のサイトは・・・フラットでイイかも~でもイヤです。。。
淡路島は小さなCAMP場が結構ありますよね(^^)b
情報量が少ないので、レポは大変参考になります\(^o^)/
参道のサイトは・・・フラットでイイかも~でもイヤです。。。
Posted by gu〜ri
at 2009年08月26日 23:58

gu〜riさん、おはようございます。
>淡路島は小さなCAMP場が結構ありますよね(^^)b
>情報量が少ないので、レポは大変参考になります\(^o^)/
近くて遠かった淡路島。
ちょっと見直しました〜。
この秋は淡路島の隠れたキャンプ場巡りもいいかなと思ってます。
今後の参考になれば嬉しいです〜
>参道のサイトは・・・フラットでイイかも〜でもイヤです。。。ちょっと罰当たりのような気がするのは私だけではないハズ。。。f^_^;
あっ、ここのキャンプ場はゴミは全て持ち帰りなんです〜。
>淡路島は小さなCAMP場が結構ありますよね(^^)b
>情報量が少ないので、レポは大変参考になります\(^o^)/
近くて遠かった淡路島。
ちょっと見直しました〜。
この秋は淡路島の隠れたキャンプ場巡りもいいかなと思ってます。
今後の参考になれば嬉しいです〜
>参道のサイトは・・・フラットでイイかも〜でもイヤです。。。ちょっと罰当たりのような気がするのは私だけではないハズ。。。f^_^;
あっ、ここのキャンプ場はゴミは全て持ち帰りなんです〜。
Posted by きよぴー at 2009年08月27日 06:45
淡路島にはこんなキャンプ場があったんですね。
しかも海で遊べて最高ですね。
シャワーやトイレも綺麗に清掃されているみたいで気持ちがいいですね。
ところでこれは神社の敷地内なんですか?
それとも隣接しているのかなぁ?
しかし参道にタープ張っちゃう強者すごいですね。
やっぱり私には出来ません!(笑
しかも海で遊べて最高ですね。
シャワーやトイレも綺麗に清掃されているみたいで気持ちがいいですね。
ところでこれは神社の敷地内なんですか?
それとも隣接しているのかなぁ?
しかし参道にタープ張っちゃう強者すごいですね。
やっぱり私には出来ません!(笑
Posted by あーチャン at 2009年08月27日 09:05
こんにちは~
淡路島・・・近くて遠い・・・
という事で、あんまり行ったことがないんですが、こんなキャンプ場があったのですね~
ETC割で土日は気軽に渡ることができるようになったので、淡路島も行ってみたいな^^と思います。
それにしても、きよぴーさん、とびこんだりして楽しまれてますね^^v
淡路島・・・近くて遠い・・・
という事で、あんまり行ったことがないんですが、こんなキャンプ場があったのですね~
ETC割で土日は気軽に渡ることができるようになったので、淡路島も行ってみたいな^^と思います。
それにしても、きよぴーさん、とびこんだりして楽しまれてますね^^v
Posted by piyoママ at 2009年08月27日 14:51
お疲れ様で~す!!
また職場で株が上がったのでは!?
でもって・・・
女性陣から熱い視線・・・
ダメですよ~
オイタしちゃ!!
って・・・
オイラじゃないから大丈夫ですよね!!(自爆)
また職場で株が上がったのでは!?
でもって・・・
女性陣から熱い視線・・・
ダメですよ~
オイタしちゃ!!
って・・・
オイラじゃないから大丈夫ですよね!!(自爆)
Posted by フロッグマン at 2009年08月27日 20:21
こんばんは(*^。^*)
淡路島・・我が家も先週行こうかと候補に挙がっておりました♪
にしてもお隣さまからの差し入れ。。めちゃすごい(笑)
さて・・・次はどこに行きましょうか~(笑)
淡路島・・我が家も先週行こうかと候補に挙がっておりました♪
にしてもお隣さまからの差し入れ。。めちゃすごい(笑)
さて・・・次はどこに行きましょうか~(笑)
Posted by piyosukeファミリー
at 2009年08月27日 20:41

リーズナブルで良い所ですよね。
マナーも良さそうどころか、豪勢な差し入れまで・・・
来年、高速が無料になれば(笑)私も淡路島に行ってみようかな?
マナーも良さそうどころか、豪勢な差し入れまで・・・
来年、高速が無料になれば(笑)私も淡路島に行ってみようかな?
Posted by こんた at 2009年08月27日 23:00
こんばんは!
全員でラガー^^凄く美味しそうに見えます!
両手あげてドボンしてるきよぴーさんめっさデカイですね
職場の方々と一緒にキャンプって凄く楽しいんでしょうね^^
全員でラガー^^凄く美味しそうに見えます!
両手あげてドボンしてるきよぴーさんめっさデカイですね
職場の方々と一緒にキャンプって凄く楽しいんでしょうね^^
Posted by ヒロパパ at 2009年08月27日 23:14
あーチャンさん、おはようございます。
>淡路島にはこんなキャンプ場があったんですね。
>しかも海で遊べて最高ですね。
淡路島には、こんな感じの海水浴場に隣接したキャンプ場を多く見かけます。
夏場限定の所も多いようですが、ここは年中あいてますよ。
>シャワーやトイレも綺麗に清掃されているみたいで気持ちがいいですね。
地元の方々が管理運営されているようで、綺麗にされていました。ゴミは持ち帰りなので、皆さんゴミが出ないように工夫されているのでしょうか。
ゴミが散乱しているのは見かけませんでしたよ〜(^^)
>ところでこれは神社の敷地内なんですか?
>それとも隣接しているのかなぁ?
詳細は不明ですが、おそらくは隣接して。。。
>しかし参道にタープ張っちゃう強者すごいですね。
>やっぱり私には出来ません!(笑
私も真似できませんf^_^;
ここまでするくらいなら諦めちゃいますね〜。
>淡路島にはこんなキャンプ場があったんですね。
>しかも海で遊べて最高ですね。
淡路島には、こんな感じの海水浴場に隣接したキャンプ場を多く見かけます。
夏場限定の所も多いようですが、ここは年中あいてますよ。
>シャワーやトイレも綺麗に清掃されているみたいで気持ちがいいですね。
地元の方々が管理運営されているようで、綺麗にされていました。ゴミは持ち帰りなので、皆さんゴミが出ないように工夫されているのでしょうか。
ゴミが散乱しているのは見かけませんでしたよ〜(^^)
>ところでこれは神社の敷地内なんですか?
>それとも隣接しているのかなぁ?
詳細は不明ですが、おそらくは隣接して。。。
>しかし参道にタープ張っちゃう強者すごいですね。
>やっぱり私には出来ません!(笑
私も真似できませんf^_^;
ここまでするくらいなら諦めちゃいますね〜。
Posted by きよぴー at 2009年08月28日 06:48
piyoママさん、おはようございます。
>淡路島・・・近くて遠い・・・
>という事で、あんまり行ったことがないんですが、こんなキャンプ場があったのですね〜
>ETC割で土日は気軽に渡ることができるようになったので、淡路島も行ってみたいな^^と思います。
私も毎日通勤の車窓から見ているのですが、橋の通行料が高いのでなかなか。。。
土日なら気軽に行けるので、ちょっと近場で。。。という時にいいですね(^^)
>
>それにしても、きよぴーさん、とびこんだりして楽しまれてますね^^v
久しぶりにテンションが上がりました!
今年初の海でしたので。。。f^_^;
>淡路島・・・近くて遠い・・・
>という事で、あんまり行ったことがないんですが、こんなキャンプ場があったのですね〜
>ETC割で土日は気軽に渡ることができるようになったので、淡路島も行ってみたいな^^と思います。
私も毎日通勤の車窓から見ているのですが、橋の通行料が高いのでなかなか。。。
土日なら気軽に行けるので、ちょっと近場で。。。という時にいいですね(^^)
>
>それにしても、きよぴーさん、とびこんだりして楽しまれてますね^^v
久しぶりにテンションが上がりました!
今年初の海でしたので。。。f^_^;
Posted by きよぴー at 2009年08月28日 06:52
フロッグマンさん、おはようございます。
>また職場で株が上がったのでは!?
またって。。。株は暴落し続けてます(笑)
>でもって・・・
>女性陣から熱い視線・・・
>ダメですよ〜
>オイタしちゃ!!
今回はホスト役に徹しました。
これだけ大勢を取りまとめるのって大変ですね!
オフ会などの幹事さんの苦労がよくわかりました〜。
>って・・・
>オイラじゃないから大丈夫ですよね!!(自爆)
そんな事をする間なんて無いですわ〜。
>また職場で株が上がったのでは!?
またって。。。株は暴落し続けてます(笑)
>でもって・・・
>女性陣から熱い視線・・・
>ダメですよ〜
>オイタしちゃ!!
今回はホスト役に徹しました。
これだけ大勢を取りまとめるのって大変ですね!
オフ会などの幹事さんの苦労がよくわかりました〜。
>って・・・
>オイラじゃないから大丈夫ですよね!!(自爆)
そんな事をする間なんて無いですわ〜。
Posted by きよぴー at 2009年08月28日 06:56
piyosukeさん、おはようございます。
>淡路島・・我が家も先週行こうかと候補に挙がっておりました♪
おお!考えてることが似てますね〜(^^)
私にとって、淡路島はキャンプ場未開のエリアなので興味津々です。
> にしてもお隣さまからの差し入れ。。めちゃすごい(笑)
大勢になるので、先に声だけかけさせていただきました。
一応マナーかと思いまして。。。
> さて・・・次はどこに行きましょうか〜(笑)
8月は雨が多かったので、9月は晴れるといいですね(^^)
>淡路島・・我が家も先週行こうかと候補に挙がっておりました♪
おお!考えてることが似てますね〜(^^)
私にとって、淡路島はキャンプ場未開のエリアなので興味津々です。
> にしてもお隣さまからの差し入れ。。めちゃすごい(笑)
大勢になるので、先に声だけかけさせていただきました。
一応マナーかと思いまして。。。
> さて・・・次はどこに行きましょうか〜(笑)
8月は雨が多かったので、9月は晴れるといいですね(^^)
Posted by きよぴー at 2009年08月28日 07:00
こんたさん、おはようございます。
>リーズナブルで良い所ですよね。
>マナーも良さそうどころか、豪勢な差し入れまで・・・
初めは隣の方は、怖そうな方々かなと思っていたのですが、こんな差し入れまで戴きました。
なかなか夏の海でもキャンプも楽しいなぁ〜と改めて思い直しました(^^)
ちょっと安易ですが。。。(笑)
>来年、高速が無料になれば(笑)私も淡路島に行ってみようかな?
高速が無料時代!いいですね〜。
そうなれば、淡路どころかもっと遠くへ行っちゃいそうですネ。
近すぎてあまり候補に上がりませんが、行けば楽しいエリアですね!!
>リーズナブルで良い所ですよね。
>マナーも良さそうどころか、豪勢な差し入れまで・・・
初めは隣の方は、怖そうな方々かなと思っていたのですが、こんな差し入れまで戴きました。
なかなか夏の海でもキャンプも楽しいなぁ〜と改めて思い直しました(^^)
ちょっと安易ですが。。。(笑)
>来年、高速が無料になれば(笑)私も淡路島に行ってみようかな?
高速が無料時代!いいですね〜。
そうなれば、淡路どころかもっと遠くへ行っちゃいそうですネ。
近すぎてあまり候補に上がりませんが、行けば楽しいエリアですね!!
Posted by きよぴー at 2009年08月28日 07:05
ヒロパパさん、おはようございます。
>全員でラガー^^凄く美味しそうに見えます!
あっ!これは他のメンバーには内緒なんです^_^;
設営後のビール。。。皆さんのレポで羨ましく見ていたので、ビールが喉を通るときの嬉しさと言ったら!
>両手あげてドボンしてるきよぴーさんめっさデカイですね
手を上げると3メートル近くになりますので。。。(爆)
>職場の方々と一緒にキャンプって凄く楽しいんでしょうね^^
ソロやファミリーも楽しいですが、大勢だともっと楽しいですね!
新人さんも、このキャンプをきっかけに職場にさらに馴染んで頂いたようです〜(^^)
>全員でラガー^^凄く美味しそうに見えます!
あっ!これは他のメンバーには内緒なんです^_^;
設営後のビール。。。皆さんのレポで羨ましく見ていたので、ビールが喉を通るときの嬉しさと言ったら!
>両手あげてドボンしてるきよぴーさんめっさデカイですね
手を上げると3メートル近くになりますので。。。(爆)
>職場の方々と一緒にキャンプって凄く楽しいんでしょうね^^
ソロやファミリーも楽しいですが、大勢だともっと楽しいですね!
新人さんも、このキャンプをきっかけに職場にさらに馴染んで頂いたようです〜(^^)
Posted by きよぴー at 2009年08月28日 07:11
こんばんは。
いいところですねえ。
明石の近くに住んでいると淡路島は身近なんですが、意外と知らないところも多いです。中学生のときはよく自転車で釣りに行っていましたが・・・(笑)
海が近くて釣りや海水浴など夏はよさそうです。でも子供たちは海よりプールだからなあ・・・嫌がられるかなあ。でも行ってみたいなあ。
それにしてもキャンプに行ってパチンコも楽しめるのにプッ・・・です。
家まで30分、片付けに1時間・・・ダンプカーに荷物満載だったんですかあ~(笑)
いいところですねえ。
明石の近くに住んでいると淡路島は身近なんですが、意外と知らないところも多いです。中学生のときはよく自転車で釣りに行っていましたが・・・(笑)
海が近くて釣りや海水浴など夏はよさそうです。でも子供たちは海よりプールだからなあ・・・嫌がられるかなあ。でも行ってみたいなあ。
それにしてもキャンプに行ってパチンコも楽しめるのにプッ・・・です。
家まで30分、片付けに1時間・・・ダンプカーに荷物満載だったんですかあ~(笑)
Posted by うっかり八兵衛
at 2009年08月28日 23:24

職場でのキャンブが恒例とは、アウトドア好きなみなさんが多いんですね!
新人の女性がご一緒とはこりゃ華やか(笑)
ウチの会社も多い時は300人前後採用しますが、最近の不景気で新人が少なくちょっと寂しいんですよね。
といっても高卒女性の新人だとなんと「2まわり」も年齢が違うので、娘みたいなもんですが(自爆) 人間関係が良い職場のようで、うらやましい♪
新人の女性がご一緒とはこりゃ華やか(笑)
ウチの会社も多い時は300人前後採用しますが、最近の不景気で新人が少なくちょっと寂しいんですよね。
といっても高卒女性の新人だとなんと「2まわり」も年齢が違うので、娘みたいなもんですが(自爆) 人間関係が良い職場のようで、うらやましい♪
Posted by mahnian
at 2009年08月30日 11:26

こんなところからでも天の川がみえるのですか! 一度行ってみたくなりました(#^.^#)
岩場の周辺がボク的にはとても気になってしまうなぁ
とても楽しそうなキャンプですね!
きよぴーさんのドボン! 迫力満点です\(^o^)/
岩場の周辺がボク的にはとても気になってしまうなぁ
とても楽しそうなキャンプですね!
きよぴーさんのドボン! 迫力満点です\(^o^)/
Posted by tama!
at 2009年08月30日 20:30

mahnianさん、おはようございます。
>職場でのキャンブが恒例とは、アウトドア好きなみなさんが多いんですね!
アウトドア好きというよりは、夏は外でBBQというイメージがあるようです。
例年は秋にしていたんですが、今年は初めて夏に変更したら、南光がエライことに。。。
>新人の女性がご一緒とはこりゃ華やか(笑)
>ウチの会社も多い時は300人前後採用しますが、最近の不景気で新人が少なくちょっと寂しいんですよね。
新人さんは強制参加なんです〜(^^)
でも、今年の子はイヤな子はいなかったようです。
私も精一杯おもてなしをしたつもりなので、キャンプが好きになってくれればいいのですがね〜。
>といっても高卒女性の新人だとなんと「2まわり」も年齢が違うので、娘みたいなもんですが(自爆) 人間関係が良い職場のようで、うらやましい♪
もうそういう歳なんですよね〜。
改めて歳を聞くとびっくりしちゃいますねf^_^;
>職場でのキャンブが恒例とは、アウトドア好きなみなさんが多いんですね!
アウトドア好きというよりは、夏は外でBBQというイメージがあるようです。
例年は秋にしていたんですが、今年は初めて夏に変更したら、南光がエライことに。。。
>新人の女性がご一緒とはこりゃ華やか(笑)
>ウチの会社も多い時は300人前後採用しますが、最近の不景気で新人が少なくちょっと寂しいんですよね。
新人さんは強制参加なんです〜(^^)
でも、今年の子はイヤな子はいなかったようです。
私も精一杯おもてなしをしたつもりなので、キャンプが好きになってくれればいいのですがね〜。
>といっても高卒女性の新人だとなんと「2まわり」も年齢が違うので、娘みたいなもんですが(自爆) 人間関係が良い職場のようで、うらやましい♪
もうそういう歳なんですよね〜。
改めて歳を聞くとびっくりしちゃいますねf^_^;
Posted by きよぴー at 2009年08月31日 06:51
うっかり八兵衛さん、おはようございます。
>いいところですねえ。
>明石の近くに住んでいると淡路島は身近なんですが、意外と知らないところも多いです。中学生のときはよく自転車で釣りに行っていましたが・・・(笑)
私も岩家にちょくちょく行ってましたよ〜。
あの頃が懐かしいです(^^)
>海が近くて釣りや海水浴など夏はよさそうです。でも子供たちは海よりプールだからなあ・・・嫌がられるかなあ。でも行ってみたいなあ。
うちの子も海は塩辛いしベタベタするし。。。で、プールの方が好きみたいです。
しょうがないですかね〜。
>それにしてもキャンプに行ってパチンコも楽しめるのにプッ・・・です。
パチンコには私もびっくりでした〜。
私はしませんが、好きな人はホントに好きですからね〜。
まぁ、今回hはそのおかげで鯛焼きにもありつけたし(^^)
>家まで30分、片付けに1時間・・・ダンプカーに荷物満載だったんですかあ〜(笑)
そうなんです!
片付ける時間の方が多いキャンプでした。
それでも、外でご飯が食べたくって。。。というところでしょうか(^^)
>いいところですねえ。
>明石の近くに住んでいると淡路島は身近なんですが、意外と知らないところも多いです。中学生のときはよく自転車で釣りに行っていましたが・・・(笑)
私も岩家にちょくちょく行ってましたよ〜。
あの頃が懐かしいです(^^)
>海が近くて釣りや海水浴など夏はよさそうです。でも子供たちは海よりプールだからなあ・・・嫌がられるかなあ。でも行ってみたいなあ。
うちの子も海は塩辛いしベタベタするし。。。で、プールの方が好きみたいです。
しょうがないですかね〜。
>それにしてもキャンプに行ってパチンコも楽しめるのにプッ・・・です。
パチンコには私もびっくりでした〜。
私はしませんが、好きな人はホントに好きですからね〜。
まぁ、今回hはそのおかげで鯛焼きにもありつけたし(^^)
>家まで30分、片付けに1時間・・・ダンプカーに荷物満載だったんですかあ〜(笑)
そうなんです!
片付ける時間の方が多いキャンプでした。
それでも、外でご飯が食べたくって。。。というところでしょうか(^^)
Posted by きよぴー at 2009年08月31日 06:56
tama!さん、おはようございます。
>こんなところからでも天の川がみえるのですか! 一度行ってみたくなりました(#^.^#)
淡路島の東海岸は大阪湾に面しているので明るいですが、西海岸はかなり暗いですよ!
私も天の川が見れた時は、あっ!って思わず声を出してしまいました(^^)
>岩場の周辺がボク的にはとても気になってしまうなぁ
>とても楽しそうなキャンプですね!
岩場はぐるっと一周できるので、ちょっとした探検が出来ますよ。岩場周辺でも、潜ってタコを採られてる方がいました〜。
>きよぴーさんのドボン! 迫力満点です\(^o^)/
大きいですから。。。引き潮では、気をつけないと海底に刺さってしまいそうです^_^;
>こんなところからでも天の川がみえるのですか! 一度行ってみたくなりました(#^.^#)
淡路島の東海岸は大阪湾に面しているので明るいですが、西海岸はかなり暗いですよ!
私も天の川が見れた時は、あっ!って思わず声を出してしまいました(^^)
>岩場の周辺がボク的にはとても気になってしまうなぁ
>とても楽しそうなキャンプですね!
岩場はぐるっと一周できるので、ちょっとした探検が出来ますよ。岩場周辺でも、潜ってタコを採られてる方がいました〜。
>きよぴーさんのドボン! 迫力満点です\(^o^)/
大きいですから。。。引き潮では、気をつけないと海底に刺さってしまいそうです^_^;
Posted by きよぴー at 2009年08月31日 07:02