2010年11月06日
冬間近!?のアルプスランド~♪
2010年11月2日から3日まで、大野山アルプスランドへ行ってきました。
今回は久しぶりのソロ~♪
金曜日はブロガーさんがたくさん集まる場所ですが、祭日前は意外と空いてることが多い・・・かな^^
うす曇りの夜、23時頃に到着しました。
あっ!?灯りがついてるゾ。
今回は完ソロではなかったか~。
今回はシンプル装備で来ました。
パリセードに全部積め込んで、片手に武井を持ってテン場へ向かいます。
ヘッドライトを点けて、灯りの点いてるテントへ近寄っていくと・・・あれ?

今回は久しぶりのソロ~♪
金曜日はブロガーさんがたくさん集まる場所ですが、祭日前は意外と空いてることが多い・・・かな^^
うす曇りの夜、23時頃に到着しました。
あっ!?灯りがついてるゾ。
今回は完ソロではなかったか~。
今回はシンプル装備で来ました。
パリセードに全部積め込んで、片手に武井を持ってテン場へ向かいます。
ヘッドライトを点けて、灯りの点いてるテントへ近寄っていくと・・・あれ?

私の足音を聞いてびっくりしたのか、シャングリラ6?のテントの灯りが消えました。
それからは物音一つしない・・・^^;
これからちょうど寝るところだったのかな?と思い、少し遠回りして一番奥へ向かいました。
すると、もう一つペンタ+テントが張ってありました。
こちらはすでに寝息が聞こえます^^
少し離れた所で、私も幕営です。
0時の時点で気温は8℃くらい。
風も無く月も出ていない夜は、しんと静まり返っていました。
こんな所で武井バーナーを点けると雰囲気ぶち壊しだしなぁ~ということで武井は使わず。
ダウンジャケットを着ていると心地よいくらいの夜でした。

仕事中に、「今日はふら~りと行こうかなぁ」と簡単に考えていたので、おつまみは家に合ったもの。
おかき、ナッツ、レーズンバター・・・^^

ビールを3本、赤ワインを1本。
とくになにも考えずに、ただぼんやりとした時間を過ごします。
最近、こんな贅沢な時間の使い方していないなぁ~と改めて思いました。
そういえば、嫁さんは赤ちゃんにかかりきり・・・。
今月は誕生日なので、何かプレゼントでも・・・^^

2時くらいに少し雲が晴れて星が出てくるのを待って就寝。
ダウンハガーはポカポカで快適でした^^
翌朝は6時起床です。
目覚ましが無くても自然と起きちゃいますね。
気温は3℃。
それほど寒くは無かったのですが、山頂はそろそろ冬の装備で来なきゃいけませんね^^

大野山山頂へ登ると、ちょうど朝日が昇ってくる所でした。
いいタイミングで山頂へ登って来れました^^
何度も来てるけど、日の出を見たのは、これで2回目かな?

三脚を忘れたので、山頂のベンチにカメラを置いて自分撮り。
奇麗な朝焼けと雲がほとんどない快晴の空!
きりりとした空気が気持よかったです!

さあ下りて朝食でも・・・と脇へ眼をやると、登山道がありました。
丹波篠山渓谷の森公園からの登山道です。
今度、こちら側からも登って来たいなぁ~^^

天文台を見ると、ドームが朝焼けに照らされて、ほんのり赤く輝いていました。
その天文台へ通じる道の脇に植えられたドウダンツツジが真っ赤!
ハッとするほど赤く色づいていました^^
奇麗でしたよ~♪
これだけでも、なんだか心がウキウキしちゃいます。
今日はいい事ありそうだ~^^

テントに戻って、山専ボトルに入れてきたお湯でコーヒーを淹れます。
お湯を持ってきてると、お湯がすぐに湧いて経済的ですね~。
山専用ボトル、いい買い物をしました^^

今日は9時までに帰らないといけないので、7時半にはココを出発です。
コーヒーとパンで朝食をのんびり食べた後、夜露で濡れたテントを片付けます。
皆さん、ザックへのパッキングはどうしてるんでしょうか?
私は、雨の日でもパッキングがやりやすいように、まずはテント以外の荷物はザックへ仕舞い込みます。
残りはテントだけにして、ザックを外に放り出してテントを片付けます。
こうしておかないと、雨の日なんかは外でパッキングしなおしできませんからね~。
長い間こうしてきましたが、他に何かいいアイディアがあれば教えてくださいね^^

車にザックと武井バーナーを放り込んで撤収完了です。
ホントに短い滞在時間でしたが、贅沢な時間を過ごす事が出来て楽しかったです♪
最後に間近で見たドウダンツツジ、もう少し赤くなりそうですね。

来週末の11月13日(土)、14日(日)は5thアルプスWay!
お天気が良ければ、さわやかなアルプスランドで皆さんとキャンプが楽しめそうです♪
ご一緒される方々、どうぞよろしくお願いしますね~^^
それからは物音一つしない・・・^^;
これからちょうど寝るところだったのかな?と思い、少し遠回りして一番奥へ向かいました。
すると、もう一つペンタ+テントが張ってありました。
こちらはすでに寝息が聞こえます^^
少し離れた所で、私も幕営です。
0時の時点で気温は8℃くらい。
風も無く月も出ていない夜は、しんと静まり返っていました。
こんな所で武井バーナーを点けると雰囲気ぶち壊しだしなぁ~ということで武井は使わず。
ダウンジャケットを着ていると心地よいくらいの夜でした。

仕事中に、「今日はふら~りと行こうかなぁ」と簡単に考えていたので、おつまみは家に合ったもの。
おかき、ナッツ、レーズンバター・・・^^


ビールを3本、赤ワインを1本。
とくになにも考えずに、ただぼんやりとした時間を過ごします。
最近、こんな贅沢な時間の使い方していないなぁ~と改めて思いました。
そういえば、嫁さんは赤ちゃんにかかりきり・・・。
今月は誕生日なので、何かプレゼントでも・・・^^

2時くらいに少し雲が晴れて星が出てくるのを待って就寝。
ダウンハガーはポカポカで快適でした^^
翌朝は6時起床です。
目覚ましが無くても自然と起きちゃいますね。
気温は3℃。
それほど寒くは無かったのですが、山頂はそろそろ冬の装備で来なきゃいけませんね^^

大野山山頂へ登ると、ちょうど朝日が昇ってくる所でした。
いいタイミングで山頂へ登って来れました^^
何度も来てるけど、日の出を見たのは、これで2回目かな?

三脚を忘れたので、山頂のベンチにカメラを置いて自分撮り。
奇麗な朝焼けと雲がほとんどない快晴の空!
きりりとした空気が気持よかったです!

さあ下りて朝食でも・・・と脇へ眼をやると、登山道がありました。
丹波篠山渓谷の森公園からの登山道です。
今度、こちら側からも登って来たいなぁ~^^

天文台を見ると、ドームが朝焼けに照らされて、ほんのり赤く輝いていました。
その天文台へ通じる道の脇に植えられたドウダンツツジが真っ赤!
ハッとするほど赤く色づいていました^^
奇麗でしたよ~♪
これだけでも、なんだか心がウキウキしちゃいます。
今日はいい事ありそうだ~^^

テントに戻って、山専ボトルに入れてきたお湯でコーヒーを淹れます。
お湯を持ってきてると、お湯がすぐに湧いて経済的ですね~。
山専用ボトル、いい買い物をしました^^

今日は9時までに帰らないといけないので、7時半にはココを出発です。
コーヒーとパンで朝食をのんびり食べた後、夜露で濡れたテントを片付けます。
皆さん、ザックへのパッキングはどうしてるんでしょうか?
私は、雨の日でもパッキングがやりやすいように、まずはテント以外の荷物はザックへ仕舞い込みます。
残りはテントだけにして、ザックを外に放り出してテントを片付けます。
こうしておかないと、雨の日なんかは外でパッキングしなおしできませんからね~。
長い間こうしてきましたが、他に何かいいアイディアがあれば教えてくださいね^^

車にザックと武井バーナーを放り込んで撤収完了です。
ホントに短い滞在時間でしたが、贅沢な時間を過ごす事が出来て楽しかったです♪
最後に間近で見たドウダンツツジ、もう少し赤くなりそうですね。

来週末の11月13日(土)、14日(日)は5thアルプスWay!
お天気が良ければ、さわやかなアルプスランドで皆さんとキャンプが楽しめそうです♪
ご一緒される方々、どうぞよろしくお願いしますね~^^
Posted by きよぴー at 19:22
│大野山アルプスランド
この記事へのコメント
完ソロ狙いでしたか~(笑)
僕も一人とか暗闇は大丈夫な方なのですが・・・最近は熊が心配です(爆)
そろそろ山頂もよいシーズンですよね~!!
また、星・・・教えてくださいね^^。
来週、ヨロシクです^^v。
僕も一人とか暗闇は大丈夫な方なのですが・・・最近は熊が心配です(爆)
そろそろ山頂もよいシーズンですよね~!!
また、星・・・教えてくださいね^^。
来週、ヨロシクです^^v。
Posted by コン
at 2010年11月06日 20:54

こんばんは
完ソロってなかなか難しそうですね^^;
でも明かりが灯ってたら安心しますよね^^
最近山専欲しくなってきました~
やはり0.8の方がいいですよね?!
それとRーさんのお誘い断ったらあきませんや~ん(爆
完ソロってなかなか難しそうですね^^;
でも明かりが灯ってたら安心しますよね^^
最近山専欲しくなってきました~
やはり0.8の方がいいですよね?!
それとRーさんのお誘い断ったらあきませんや~ん(爆
Posted by 山ちゃん at 2010年11月07日 00:29
おはようございます。
この、10日程前よりドウダンツツジの赤が濃くなった様に思います。
なるほど祝日前は空いている・・・
でも、11/22はどうなんでしょうね。連休とられていっぱいなのか
寒いだろうとスキスキなのか・・・
レーズンバター。これ、絶対真似しようと思いながらまだ、実現できず
やっぱり食べたい・・・。
仕事中に考えて、実行されて、7時半出発。
このスタイルのかっこよさにあこがれます。
ザックパッキングのお話し、参考になります。
私、全く考えようともしてなかったので・・・
それには・・・テントや、クッカーも考えなくては・・・
と、言いつつ、楽しいが一番!って思っているのですが・・・
快適が楽しいに繋がるんですがね・・・(笑)。
この、10日程前よりドウダンツツジの赤が濃くなった様に思います。
なるほど祝日前は空いている・・・
でも、11/22はどうなんでしょうね。連休とられていっぱいなのか
寒いだろうとスキスキなのか・・・
レーズンバター。これ、絶対真似しようと思いながらまだ、実現できず
やっぱり食べたい・・・。
仕事中に考えて、実行されて、7時半出発。
このスタイルのかっこよさにあこがれます。
ザックパッキングのお話し、参考になります。
私、全く考えようともしてなかったので・・・
それには・・・テントや、クッカーも考えなくては・・・
と、言いつつ、楽しいが一番!って思っているのですが・・・
快適が楽しいに繋がるんですがね・・・(笑)。
Posted by pidi1969 at 2010年11月07日 07:47
え~っと・・・え~っと・・・・・・ レーズンバター♪食べすぎ~^^♪
上がりたかったなぁ~^^★
怖くなかった^^?
上がりたかったなぁ~^^★
怖くなかった^^?
Posted by リリー★ ギリギリガールズ♪ at 2010年11月07日 13:07
天文台へ続く赤い道がいつもと違って新鮮ですねっ
寒そうですね~
来週末はシェルでヌクヌクとしましょうね
週末よろしく~
寒そうですね~
来週末はシェルでヌクヌクとしましょうね
週末よろしく~
Posted by ツケ
at 2010年11月07日 18:09

こんばんはぁ~。
ふらり~ですね~(^^♪
そろそろ、山頂も落ち着いた賑わいになってきたようですネ(^_-)-☆
ふらり~ですね~(^^♪
そろそろ、山頂も落ち着いた賑わいになってきたようですネ(^_-)-☆
Posted by gu〜ri
at 2010年11月07日 20:49

コンさん、こんばんは。
完ソロで、のんびりした夜を・・・と思っていたんですが^^
先客がいて、ちょっと気を使うハメになりました~。
熊ですか!?
大野山あたりでもいるんでしょうか・・・。
帰りに、立派な角を生やした大きなシカを見ました。
来週末、こちらこそよろしくお願いします^^
完ソロで、のんびりした夜を・・・と思っていたんですが^^
先客がいて、ちょっと気を使うハメになりました~。
熊ですか!?
大野山あたりでもいるんでしょうか・・・。
帰りに、立派な角を生やした大きなシカを見ました。
来週末、こちらこそよろしくお願いします^^
Posted by きよぴー at 2010年11月07日 22:28
山ちゃんさん、こんばんは。
灯りが灯ってると安心なんですが、私が行くとすぐに消えちゃったので・・・^^;
向こうもこちらの出方をうかがってたんでしょうか?
山専ボトル、なかなか保温力もあって便利ですよ~。
特にこれからの季節はいい仕事してくれそうです!
Rさんのお誘い・・・すいませ~ん^^;
もう相手にしてもらえないかも・・・。
今月はちょっと予定が立て込んでおります・・・。
来月こそは!
灯りが灯ってると安心なんですが、私が行くとすぐに消えちゃったので・・・^^;
向こうもこちらの出方をうかがってたんでしょうか?
山専ボトル、なかなか保温力もあって便利ですよ~。
特にこれからの季節はいい仕事してくれそうです!
Rさんのお誘い・・・すいませ~ん^^;
もう相手にしてもらえないかも・・・。
今月はちょっと予定が立て込んでおります・・・。
来月こそは!
Posted by きよぴー at 2010年11月07日 22:31
pidi1969さん、こんばんは。
ドウダンツツジ、寒さが増すごとに奇麗になっていきますね。
来週あたり、さらに見ごろになってるかなぁ~。
そろそろファミリーはキツイ季節になって来たんじゃないでしょうか。
これからが、ふらりの本番季節に入ってくるんだと思います。
私の経験上、祭日前はかなり少ないと思いますよ^^
なんでも楽しんだ者勝ちですよね~。
これからのシーズンも、精一杯楽しんじゃいましょ~^^
ドウダンツツジ、寒さが増すごとに奇麗になっていきますね。
来週あたり、さらに見ごろになってるかなぁ~。
そろそろファミリーはキツイ季節になって来たんじゃないでしょうか。
これからが、ふらりの本番季節に入ってくるんだと思います。
私の経験上、祭日前はかなり少ないと思いますよ^^
なんでも楽しんだ者勝ちですよね~。
これからのシーズンも、精一杯楽しんじゃいましょ~^^
Posted by きよぴー at 2010年11月07日 22:35
リリーさん、こんばんは。
レーズンバター、ちょっとクドクなってきたので、半分にしましたよ~^^
さすがにカロリー取り過ぎですねっ(汗)
闇夜は怖くなかったのですが、知らない人が寝てる暗いテントの方が怖かったです。
シカはたくさん鳴いていましたよ~^^
それもかなり近くで・・・ちょっとビックリでした!
レーズンバター、ちょっとクドクなってきたので、半分にしましたよ~^^
さすがにカロリー取り過ぎですねっ(汗)
闇夜は怖くなかったのですが、知らない人が寝てる暗いテントの方が怖かったです。
シカはたくさん鳴いていましたよ~^^
それもかなり近くで・・・ちょっとビックリでした!
Posted by きよぴー at 2010年11月07日 22:37
ツケさん、こんばんは。
かなり秋が深まった感じでした!
今まで天文台への道が真っ赤になっていたなんて、全く知りませんでした~。
私、ここの満開のアジサイも見ていなんですよ~^^;
来週も今のところは晴れそうですね!
寒くなりそうですが、みんなで熱く盛り上がって楽しみたいと思います^^
よろしくお願いしま~す\^0^/
かなり秋が深まった感じでした!
今まで天文台への道が真っ赤になっていたなんて、全く知りませんでした~。
私、ここの満開のアジサイも見ていなんですよ~^^;
来週も今のところは晴れそうですね!
寒くなりそうですが、みんなで熱く盛り上がって楽しみたいと思います^^
よろしくお願いしま~す\^0^/
Posted by きよぴー at 2010年11月07日 22:40
gu~riさん、こんばんは。
これからは、本当に好き者が集まる時期になって来ましたね~。
しんと静まり返ったアルプスランドから見る夜景、寒さが引き立って最高でした^^
私もgu~riさんのように、子供を連れてふら~りと行きたいのですが・・・なかなか^^;
またご一緒したいですね!
これからは、本当に好き者が集まる時期になって来ましたね~。
しんと静まり返ったアルプスランドから見る夜景、寒さが引き立って最高でした^^
私もgu~riさんのように、子供を連れてふら~りと行きたいのですが・・・なかなか^^;
またご一緒したいですね!
Posted by きよぴー at 2010年11月07日 22:44
こんばんはー。
一人の時間を満喫されていますね。
八兵衛もソロデビューはここにしようかな。
でも、仕事の後だとちょっと遠くありません。
どのルートで行っているんでしょうか・・・?
一人の時間を満喫されていますね。
八兵衛もソロデビューはここにしようかな。
でも、仕事の後だとちょっと遠くありません。
どのルートで行っているんでしょうか・・・?
Posted by うっかり八兵衛
at 2010年11月07日 23:15

うっかり八兵衛さん、こんばんは。
ここ、木谷山や古法華より開けていて、なんだか安心するんですよね~^^
なので、怖がりな私でも、意外とソロでも怖くないっ!
ソロデビューにはいい所だと思います^^
仕事の後だと、ご飯を食べて、子供をお風呂に入れて・・・としていると出発が22時頃になっちゃいます^^;
それから阪神高速北神戸線を使って三田まで行き、そこからは下道です。
片道70キロ弱。
だいたい明石から1時間ちょっとで到着です~♪
ここ、木谷山や古法華より開けていて、なんだか安心するんですよね~^^
なので、怖がりな私でも、意外とソロでも怖くないっ!
ソロデビューにはいい所だと思います^^
仕事の後だと、ご飯を食べて、子供をお風呂に入れて・・・としていると出発が22時頃になっちゃいます^^;
それから阪神高速北神戸線を使って三田まで行き、そこからは下道です。
片道70キロ弱。
だいたい明石から1時間ちょっとで到着です~♪
Posted by きよぴー at 2010年11月08日 22:06
こんばんは(^・^)
あっ・・きよぴーさんもアルプスだ(笑)
来週はよろしくです♪
あっ・・きよぴーさんもアルプスだ(笑)
来週はよろしくです♪
Posted by piyosukeファミリー
at 2010年11月08日 23:42

piyosukeさん、おはようございます。
なんとなく、ふら~りと行きたくなっちゃいまして(^o^)
キリッとした空気が気持ちいい季節になってきましたね!
今週末はお天気も良さそうですし、楽しみですね~\^0^/
なんとなく、ふら~りと行きたくなっちゃいまして(^o^)
キリッとした空気が気持ちいい季節になってきましたね!
今週末はお天気も良さそうですし、楽しみですね~\^0^/
Posted by きよぴー
at 2010年11月10日 06:39
