ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年10月07日

秋のリンゴ狩りキャンプ~♪

2013年9月28日から29日まで、兵庫県の宍粟市にある、楓香荘オートキャンプ場へ行ってきました。

このキャンプ場は、今年の夏にオープンした新しいキャンプ場のようです。

このキャンプ場のクーポン券を、嫁さんが「安く売ってるよ~」と買っていてくれてたので行ってきました。

秋の味覚の一つ、リンゴ狩りが近くでできるので、ちょっとキャンプへお出かけです^^

静かな、静かな、里の秋でございました^^

秋のリンゴ狩りキャンプ~♪

夜勤明けの午前中まで仕事だったので、嫁さんに職場まで迎えに来てもらいました。

キャンプ場まで1時間半ほど。

到着は16時になっちゃったので、私達が一番遅いチェックインでした~^^

楓香荘で受付を済ませてキャンプ場へ向かいます。

秋のリンゴ狩りキャンプ~♪

一番遅い設営なので、まったり休まれている方々からジロジロと視線が集まってるのが良くわかりました^^;

今回は、ランドステーションMにシェラのインナーを入れたカンガルースタイルで。

そろそろこんな季節になってきましたね!

少し山から風があったので、ちょっと風をさえぎってくれる幕がありがたいです。

秋のリンゴ狩りキャンプ~♪

設営の間、子供達はサイトの周りで遊んでいましたが、あっという間に暗くなりました。

最近、暗くなるのが早くなったと思いません?

長男もいろいろと手伝えることが増えてきました^^

秋のリンゴ狩りキャンプ~♪

何を間違ったのか、アルコールフリーをたくさん持ってきちゃった^^;

お風呂に行くまでの間、ちょっとおつまみ程度にサラダを作って乾杯です♪

秋のリンゴ狩りキャンプ~♪ 秋のリンゴ狩りキャンプ~♪

お風呂は楓香荘へ行きました。

歩いても5分とかからないのですが、一番下の子供があるか無くなるとしんどいので車で行きました^^;

帰ってきてからは、鍋を食べて21時ころには私以外は寝ちゃった・・・。

このキャンプ場、焚火が禁止なので、夜の遊びができないんですよね~(涙)

秋のリンゴ狩りキャンプ~♪

まわりのサイトの方々も、早めに寝られたようです。

すぐにキャンプ場は静まり返りました~。

ちなみに、隣のサイトの方もクーポンで来られたとか^^

みなさん、見てらっしゃるんですね~グルーポン。

秋のリンゴ狩りキャンプ~♪

朝食は、子供達のリクエストでフレンチトースト。

朝食はいつもお手軽に~が基本です^^

秋のリンゴ狩りキャンプ~♪ 秋のリンゴ狩りキャンプ~♪

洗い物をしてる間に、子供達はシャボン玉で遊んでもらってました^^

このシャボン玉、ちょっと変わってて、吹き始めは金色、徐々に色が変わっていく・・・と説明書に書いてありました。

そういわれると・・・ん?よくわかんない^^;

秋のリンゴ狩りキャンプ~♪

下の子供は、ちょっと前まではうまくシャボン玉の大きさをコントロールできなかったけれど、いつの間にか上手くなってました^^

小さな成長ですが、子供って覚えるのが早いですね~。

秋のリンゴ狩りキャンプ~♪

片付けが終わったら、サイトはそのままにして、原不動滝を見に行きました。

ここに来るのは10年ぶりくらいかな?

確か、長男が1歳くらいの時に来たっけ^^

秋のリンゴ狩りキャンプ~♪


滝まで意外と遠く感じました^^;

原不動滝、記憶と違ってました。

あと1カ月もすれば紅葉で、綺麗なんでしょうね!

秋のリンゴ狩りキャンプ~♪


ちょっとお年寄りにはしんどい階段があります。

子供達は楽しそうに上り下りしてましたけどね^^

秋のリンゴ狩りキャンプ~♪

さらにテントは放っておいて、子供達がお待ちかねのリンゴ狩りへ行きました。

キャンプ場からもみえてた、原観光りんご園です。

秋のリンゴ狩りキャンプ~♪

受付からキャンプ場が良く見えます^^

あっ、みなさんもう片付けてはりますわ~。

秋のリンゴ狩りキャンプ~♪

受付のおばちゃんに、りんごのもぎ方を教わりました。

こうやって、上にちぎるのよ~って^^

秋のリンゴ狩りキャンプ~♪

綺麗な青リンゴが実っていました。

リンゴって、時期によって実る種類が違うんです^^

今は青リンゴと津軽だったけな^^;

秋のリンゴ狩りキャンプ~♪ 秋のリンゴ狩りキャンプ~♪

なんだか私が持つとすっごく小さく見える~^^;

もぎたてのリンゴ、ジューシーで美味しかったです♪

秋のリンゴ狩りキャンプ~♪

私達が行ったのは10時過ぎ。

そのあと、続々とお客さんが来られました。

味覚狩りってなんでもそうですが、早くに行かないと良いのが無くなっちゃうんですよね。

リンゴも低くて取りやすく熟したのはもう無かったです^^

ハシゴを使って高いところの熟したリンゴを取りました~。

秋のリンゴ狩りキャンプ~♪

秋の味覚狩りキャンプ。

まだまだ秋の味覚、たくさんありますよね~。

私の住む兵庫県は、丹波のマツタケを代表に、黒枝豆など美味しいものがたくさんあります^^

マツタケは食べれませんが、丹波の黒枝豆はgetしたいですね!



このブログの人気記事
朝ごはん〜♪
朝ごはん〜♪

焚火とウイスキーをの楽しむための夜
焚火とウイスキーをの楽しむための夜

お花見キャンプ2021
お花見キャンプ2021

焚火とカレーとバーボンと!
焚火とカレーとバーボンと!

年末の年越しキャンプの準備
年末の年越しキャンプの準備

同じカテゴリー(楓香荘オートキャンプ場)の記事画像
楓香荘オートキャンプ場紹介~♪
同じカテゴリー(楓香荘オートキャンプ場)の記事
 楓香荘オートキャンプ場紹介~♪ (2013-10-09 18:22)


削除
秋のリンゴ狩りキャンプ~♪