ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年03月16日

星見の帰りに木谷山で・・・。

星見に八塔寺へ行き、岡山市内へ子供を迎えに行きました。

その後、モビレージ東条湖で行われているSPS梅田の展示会へ行く予定でした。
っと、その前に、木谷山でフロッグマンさんがキャンプをしているとのこと。
で、ちょうど時刻もお昼ごろになりそうなので、木谷山で一緒にお昼ご飯でも食べようかと思い、木谷山へ向かいました。

星見の帰りに木谷山で・・・。

木谷山に着くと、見覚えのある車が。
おっ!フロッグマンさんがいますね。

ん?あのプラドは・・・。

んん・・・?あの赤い車は・・・・?

木谷山へ行く前にフロッグマンさんに連絡を入れると、あのpiyosukeさんが来られてるとのこと!
プラドはpiyosukeさんでした~。

お初です~、宜しくお願いします。

車を止めて、さっそくpiyosukeさんにご挨拶。
どうやらこれからみんなで木谷山を散策に行かれるそう。
子供も、そんなにおなかが減っていないらしく、我が家もご一緒させてもらうことにしました。

星見の帰りに木谷山で・・・。

うちの子供は、みんなの中で一番のチビすけ。
でも、お姉ちゃんたちの後ろを、同級生気分でついていくので大変なことになります。
お姉ちゃんは軽々登れる斜面も、チビすけは転げ落ちそうです(汗)

なんとか展望台に到着しました~。
頂上に着くと、auの方々はみなアンテナが立つ方向に向けて・・・。

星見の帰りに木谷山で・・・。

なにかの宗教かダウジングをしているかのようです(笑)


星見の帰りに木谷山で・・・。星見の帰りに木谷山で・・・。星見の帰りに木谷山で・・・。

ご飯はスーパーの弁当と惣菜数点。
剛炎で湯を沸かして、味噌汁も作りました。

ほんとに暖かい日で、このままご飯を食べた後、ゴロンと寝転びたい気分です。
モビレージ東条湖に行く予定ですが、あまりの気持ちよさに木谷山に居ついてしまいました~。
SPSの新商品は、ネット+カタログで確認です・・・(爆)

この後、早春の陽だまりの中、子供たちが走り回っていたので、カメラ片手に子供をパチパチ。
走るの、早くなったなぁ~。
カメラのオートフォーカスが、ついていけなくなっちゃったよー。
早く、新型のカメラを買わなきゃ(笑)

星見の帰りに木谷山で・・・。

夕方になり、piyosukeさんにぜんざいを振舞って頂きました。
つるっとした舌触りの、ちょっと変わったぜんざいでしたが、私は好きな食感でしたよ~。
piyosukeさん、ご馳走様でした~。

現地を17:00ころ出発。
ずいぶん、日が長くなったもんですねー。
もうすぐ春分です。

星見の帰りに木谷山で・・・。

脇に咲いている小さな花を撮りましたが、ちょっとばかし過ぎました~(汗)
来月も木谷山に来たいな~っと。





このブログの人気記事
朝ごはん〜♪
朝ごはん〜♪

焚火とウイスキーをの楽しむための夜
焚火とウイスキーをの楽しむための夜

お花見キャンプ2021
お花見キャンプ2021

焚火とカレーとバーボンと!
焚火とカレーとバーボンと!

年末の年越しキャンプの準備
年末の年越しキャンプの準備

同じカテゴリー(木谷山キャンプ場)の記事画像
久しぶりの木谷山キャンプ場で花見キャンプ!
雨の中の出会い、再会・・・^^
今年初ふらり・・・木谷山編^^
リニューアルの木谷山にふらり~♪
新年早々、久しぶりにホームへ!
木谷山 二日酔いの朝・・・。
同じカテゴリー(木谷山キャンプ場)の記事
 久しぶりの木谷山キャンプ場で花見キャンプ! (2017-04-15 09:22)
 雨の中の出会い、再会・・・^^ (2010-05-25 23:10)
 今年初ふらり・・・木谷山編^^ (2010-04-04 22:15)
 リニューアルの木谷山にふらり~♪ (2009-04-14 21:30)
 新年早々、久しぶりにホームへ! (2009-01-19 20:22)
 木谷山 二日酔いの朝・・・。 (2008-04-19 00:51)

この記事へのコメント
こんちわ(^^)

楽しかったですね〜木谷山♪
完徹明けのきよぴーさんには申し訳なかったですが、ゆっくりしてしまいました(^^)

あの不気味なぜんざいは最初で最後の伝説のぜんざいになるかと(笑)

そういえば初めて木谷山に行った時もぜんざいつくってましたわ(笑)
Posted by piyosuKe-papa at 2008年03月16日 17:53
暖かくなって来ると、ここも結構人が多くなってきますねぇ。
先月、見に行ったときには土日でも、だーれも居ませんでした。

我が家も一度行かないと...
Posted by キャンピングパパキャンピングパパ at 2008年03月16日 19:31
piyosukeさん、こんばんは。

木谷山では、ホントお世話になりました~。
初めてお会いして、緊張と興奮と徹夜明けでオロオロで、最初はあまりしゃべれませんでした~。

伝説のぜんざい、私は好きですよ~。

木谷山名物、伝説ぜんざい(笑)
次は、どんな伝説ぜんざいが出てくるのか楽しみです~。
Posted by きよぴーきよぴー at 2008年03月16日 19:50
キャンピングパパさん、こんばんは。

4月から、ここはたくさんの人で賑わいますよ~。

特に、花見、蛍、紅葉と春から秋までは、ほんとにいい感じのキャンプ場ですから♪

ぜひ一度行ってみてくださいーい!
Posted by きよぴーきよぴー at 2008年03月16日 19:56
東条湖の方へは行かれずだったんですね。

木谷山、いい感じですね♪
花見キャンプの候補にって考えてます。
Posted by kana papa at 2008年03月16日 21:30
楽しかったですね~♪
兎のお目目も見れたしねぇ~(笑)
中当てドッジボール・・・
腰、大丈夫でしたかぁ~?
弱点見つけたり!!(笑)

来月はいよいよ・・・
楽しみましょうねぇ~♪
Posted by フロッグマンフロッグマン at 2008年03月16日 22:05
こんにちわ!

piyo-familyにお会いできましたか! きよぴーさんも完徹でしたか!
確かpiyoさんも・・・笑)
きよぴーさんやpiyoさんのレポにより、ベールに包まれてきた木谷山の良いところがたくさん見えてきました。
ありがとう きよぴーさん!
Posted by tama!tama! at 2008年03月16日 23:01
kana_papaさん、おはようございます。

いい感じのキャンプ場なので、オススメですよー。
でも、花見のシーズンはかなり人が集まりそうです。

もしお会いしましたら、よろしくお願いしますねー。
Posted by きよぴー at 2008年03月17日 06:48
フロッグマンさん、おはようございます。

腰は、まだ治ってないんですよー。
花見までには治って欲しいんですけどね。

次回、楽しみにしてまーす!
Posted by きよぴー at 2008年03月17日 06:50
tamaさん、おはようございます。

大阪方面の方々にとっては、木谷山はちょっと遠くて謎が多いですよねー。
私たちが大阪方面のアルプスに憧れるのと似ていますね(笑)

谷あいの静かなキャンプ場です。
また、ゆっくりお越しくださーい。
待ってまーす。
Posted by きよぴー at 2008年03月17日 06:56
こんにちは〜。

木谷山は無料なのに
信じられないくらいキレイなんですよね〜。
一度は行ってみたいなぁ〜。

最初の写真に写ってるのは桜の木ですか?
Posted by blue at 2008年03月17日 16:38
blueさん、こんばんは。

写真の川沿いの木は桜でーす。
今年も綺麗に咲いて欲しいですよねー。

つぼみも、かなり膨らんできましたよ〜。
春が待ち遠しいです。
Posted by きよぴー at 2008年03月17日 20:20

削除
星見の帰りに木谷山で・・・。