ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年06月29日

大雨キャンプ・・・のち、曇り^^

2010年6月26日~27日に、兵庫県赤穂市にある、丸山県民サンビーチに行ってきました。

前の職場の方々と久しぶりにお会いして、楽しいキャンプを・・・のはずでしたが^^;

土曜日は朝から大雨!
食材などの買い出しもしてるし、とりあえず出発しました。

現地は、当然無人で私たちだけで貸切。
小雨になったのを見計らって、リビシェルとレクタLを張りました。

これくらいならキャンプ出来るんですが・・・総勢23名なので、そのほかにもテントを建てるだけでも大変です^^
夜になって雨は少しおさまりましたが、時々強い雨が降っていました。

大雨キャンプ・・・のち、曇り^^

これだけの装備を梅雨時期に乾燥させるのは大変だなぁ~と思っていましたが、翌日は曇り時々晴れ!

奇跡的に完全乾燥撤収できました~\^0^/

職場の皆様、特に新人さんたちは初キャンプが大雨で大変な思いをされたと思います。
これに懲りずに、また行きましょうね^^

私たちがテントを張っていた、ここ、本当はキャンプ場じゃなくって、なにかの建物跡のようですネ!
本当の丸山県民サンビーチキャンプ場は、もう少し奥にありますね^^

私たちが来た時も、結構ゴミが散乱していました。
ゴミくらいは片付けましょうよ・・・。



このブログの人気記事
朝ごはん〜♪
朝ごはん〜♪

焚火とウイスキーをの楽しむための夜
焚火とウイスキーをの楽しむための夜

お花見キャンプ2021
お花見キャンプ2021

焚火とカレーとバーボンと!
焚火とカレーとバーボンと!

年末の年越しキャンプの準備
年末の年越しキャンプの準備

同じカテゴリー(丸山県民サンビーチ)の記事画像
早春の海岸で焚き火に癒されるキャンプ!
冬のビーチキャンプは最高!
YELLOW SUMMIT Vol.2 デイキャン編~♪
赤穂牡蠣祭り・・・サンビーチでキャンプ!^^
明けましておめでとうございます。
2011 赤穂かき祭り~&BBQ♪
同じカテゴリー(丸山県民サンビーチ)の記事
 早春の海岸で焚き火に癒されるキャンプ! (2020-03-29 20:35)
 冬のビーチキャンプは最高! (2016-12-22 18:22)
 YELLOW SUMMIT Vol.2 デイキャン編~♪ (2014-06-10 18:22)
 赤穂牡蠣祭り・・・サンビーチでキャンプ!^^ (2014-02-08 18:22)
 明けましておめでとうございます。 (2013-01-03 23:59)
 2011 赤穂かき祭り~&BBQ♪ (2011-02-08 23:03)

この記事へのコメント
こんばんは。

リビシェルにシールドルーフ。
そしてレクタと豪華装備ですね。

これは雨止まなかったらきつかったでしょうね。

ちなみにうちはホタル観賞キャンプをとんぼ返りしてきましたー(泣)
Posted by ゆう・ひろパパゆう・ひろパパ at 2010年06月29日 19:35
こんばんは!!

23人のキャンプですか、お疲れ様でした。

でも乾燥撤収が出来れば最高ですね(^^)

ゴミ!!はどうなんでしょうか!!
何故捨てるのか???分かりませんね・・・・・・・
Posted by kazxppkazxpp at 2010年06月29日 20:13
こんばんは!

乾燥撤収出来てよかったですね。

総勢23名お疲れ様です。
準備も大変だったでしょうね。

ゴミ・・・・ほんとに片付けてほしいですね。
最低限のマナーですよね。
Posted by KUROSANKUROSAN at 2010年06月29日 21:19
おぉ~
総勢23名で・・・
お疲れ様で~す!!

ゴミ・・・
いけませんね~
それくらいきちんと処理しろつ~の!!
Posted by フロッグマン at 2010年06月29日 22:00
こんばんは^^
いやー総勢23名でこの時期の丸山・・・ある意味若干の悪天候で良かったかもですね^^v
しかし、ゴミ問題・・・ハイシーズンになるとマナーの悪い利用客が多くなりますよね・・・
無料のキャンプ場ならなおの事多いのでほんと困ったものですが、最低限のモラルだけは守ってほしいものですね^^;
しかし奇跡的とはいえ、乾燥撤収できて良かったですね!
きよぴーさんの日ごろの行いというか新しいベイビーのパワーさまさまだったりして^^v誕生年は何でもいい方向に向くといわれてるみたいですしね^^
Posted by おいやん at 2010年06月29日 22:13
サンビーチでしたか!

けっこうな雨でしたよね〜、おつかれさまでした!
乾燥撤収・・・予想外でうれしかったですよね♪
Posted by mahnianmahnian at 2010年06月30日 07:40
ゆう・ひろパパさん、おはようございます。

>リビシェルにシールドルーフ。
>そしてレクタと豪華装備ですね。
あと、ヘキサも持って行っていたのですが、雨に濡れるのがイヤで出し惜しみ(^^)
ほとんどありったけのキャンプ道具を持ち出しました。

>これは雨止まなかったらきつかったでしょうね。
雨が降り続いていたなら、今頃は乾燥に追われていたんでしょうね〜♪
そう思うと、晴れ間がみえだして、本当によかったですよ(^^)

>ちなみにうちはホタル観賞キャンプをとんぼ返りしてきましたー(泣)
ホタルの時期と雨の時期が重なっていますから、しょうがないですよね。
私もホタル。。。今年はまだ見てませんf^_^;
Posted by きよぴー at 2010年06月30日 08:05
kazxppさん、おはようございます。

>23人のキャンプですか、お疲れ様でした。
食事の準備だけでも、なかなか大変です(^^)

>でも乾燥撤収が出来れば最高ですね(^^)
この時期の乾燥撤収は嬉しかったですよ〜。
無理だろうなぁと諦めていましたので!

>ゴミ!!はどうなんでしょうか!!
>何故捨てるのか???分かりませんね・・・・・・・
ココ、きちんとしたゴミステーションがあるんですけどね!
すぐそこなのに。。。
Posted by きよぴー at 2010年06月30日 08:07
KUROSANさん、おはようございます。

>乾燥撤収出来てよかったですね。
できていなかったら、今頃は。。。
嫁さんにイヤミを言われながらの乾燥作業になるところでした(^^)

>総勢23名お疲れ様です。
>準備も大変だったでしょうね。
買い出しが大変でしたね〜。
コストコや安いスーパーを巡りめぐって。。。安い食材を探しましたf^_^;

>ゴミ・・・・ほんとに片付けてほしいですね。
>最低限のマナーですよね。
無料なので、やはりマナーは低いようです。
残念な事ですが。
Posted by きよぴー at 2010年06月30日 08:09
フロッグマンさん、おはようございます。

>おぉ〜
>総勢23名で・・・
>お疲れ様で〜す!!
久しぶりの大人数キャンプでした!
気を回すことに疲れましたね〜(^^)

>ゴミ・・・
>いけませんね〜
>それくらいきちんと処理しろつ〜の!!
来た時よりも美しく!
。。。ですよね(^^)

最後はみんなでゴミ拾いをしておきました。
Posted by きよぴー at 2010年06月30日 08:12
おいやんさん、おはようございます。

>いやー総勢23名でこの時期の丸山・・・ある意味若干の悪天候で良かったかもですね^^v
そうなんですよ〜。
お天気だと、場所取りに追われそうで。。。
ここも、夏場は人気のようですね!

>しかし、ゴミ問題・・・ハイシーズンになるとマナーの悪い利用客が多くなりますよね・・・
>無料のキャンプ場ならなおの事多いのでほんと困ったものですが、最低限のモラルだけは守ってほしいものですね^^;
もう少しキャンプ場自体が綺麗だと、ゴミを捨てないのかなとも思いました。
しかし、ゴミは捨てる人のモラルの問題ですからねぇ。
使わせてもらっているという気持ちが大切ですよね(^^)

>しかし奇跡的とはいえ、乾燥撤収できて良かったですね!
>きよぴーさんの日ごろの行いというか新しいベイビーのパワーさまさまだったりして^^v誕生年は何でもいい方向に向くといわれてるみたいですしね^^
そういうことをよく聞きますね!
ベイビー様々で、夏のファミキャンも晴れるよう頑張ってほしいと思います(^^)
Posted by きよぴー at 2010年06月30日 08:15
こんちわ~(^^)

大所帯キャンプお疲れ様でした~(^^)

ゴミがあったのは残念ですが、晴れ撤収は何よりですね~(^^)

梅雨もう少しの我慢かな~(@_@)
Posted by piyosuKe-papa at 2010年06月30日 12:27
こんにちは。

雨の中お疲れさまでした。そして
乾燥撤収おめでとうございます(笑)。

(笑)って付けましたけど、これって大きな問題です。

ゴミは本当、持って帰って頂きたいです。
大野山でも、同じ様な事を思っていました。
特に、薪を束ねてある針金とBBQのお肉であろうラップ。
楽しんだのですから、ちゃんと片付けたいですね。
Posted by pidi1969 at 2010年06月30日 13:51
こんにちは!
丸山県民サンビーチ、のんびりしていて、いいキャンプ場ですよね。
それに無料ですし。。。
ゴミが増えると閉鎖になったりしたら大変ですよね!
過去に行った時は、ちゃんとゴミ箱がありましたが、今はどうなっているのでしょうか。。。
Posted by tomu at 2010年06月30日 14:04
piyosuKeさん、こんにちは。

>大所帯キャンプお疲れ様でした〜(^^)
大雨、さらに大所帯でまったりする時間もなくて。。。
でも久しぶりに会う方々ばかりで楽しかったです(^^)

>ゴミがあったのは残念ですが、晴れ撤収は何よりですね〜(^^)
晴れ撤収!これに限りますね〜。
帰った時のテンションがまったく違いますから!!

>梅雨もう少しの我慢かな〜(@_@)
今週末から7月ですね!
子供の靴を買いに行こうと思います(^^)
夏山が恋しい今日この頃です〜♪
Posted by きよぴー at 2010年06月30日 18:30
pidi1969さん、こんにちは。

>雨の中お疲れさまでした。そして
>乾燥撤収おめでとうございます(笑)。
>(笑)って付けましたけど、これって大きな問題です。
ホントに大問題ですよね!
これだけの装備を乾かすのって、かなり大変ですよ。
嫁さんに頼むのはあまりにも酷ですし、怒られちゃいますわf^_^;

>ゴミは本当、持って帰って頂きたいです。
>大野山でも、同じ様な事を思っていました。
>特に、薪を束ねてある針金とBBQのお肉であろうラップ。
>楽しんだのですから、ちゃんと片付けたいですね。
針金はよく落ちてますね。
私も思ってました。
小さなゴミは見落としちゃうのか。。。それとも確信犯なのか。。。
どちらにしても、帰るときは一度見渡したいですね(^^)

次も気持ち良く使いたいですし〜♪
Posted by きよぴー at 2010年06月30日 18:34
tomuさん、こんにちは。

>丸山県民サンビーチ、のんびりしていて、いいキャンプ場ですよね。
>それに無料ですし。。。
瀬戸内の海が見えて、のんびりできますね!
私も好きなキャンプ場です(^^)

>ゴミが増えると閉鎖になったりしたら大変ですよね!
>過去に行った時は、ちゃんとゴミ箱がありましたが、今はどうなっているのでしょうか。。。
鉄製の大きなごみ箱は今でもありますよ!

管理している兵庫県に確認すると、ここへゴミを捨てておけばいいですとのこと。
このごみ箱にゴミをすてるくらいはしてほしいものですf^_^;

閉鎖だけは勘弁してほしいですネ!
Posted by きよぴー at 2010年06月30日 18:37
mahnianさん、こんばんは。

なぜ飛ばしちゃったんだろう~^^;
すいません。

乾燥撤収は予想外に嬉しかったです!
キャンプよりも、こちらの方が嬉しかったかも♪

あちらも考えたんですが、大所帯でおじゃましなくて正解でした!
また、お会いしましょうね^^
Posted by きよぴー at 2010年06月30日 21:51

削除
大雨キャンプ・・・のち、曇り^^