ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年07月28日

動物園とお花畑に感動^^

2010年7月18日~21日まで、家族で北海道へ旅行&キャンプに行ってきました。

北海道キャンプ初日は、涼しくてよく眠れました。
赤ちゃんもぐっすり眠れて快適だったようです^^

朝3時半ころから、うす明るくなりだしました。
外では何やらゴソゴソと物音が・・・。

クマ!?と思いきや、この方たちが草を食んでました~♪

今日のお天気は晴れの予報!
朝曇りは、やはり晴れます・・・かね!?

動物園とお花畑に感動^^

お話で聞いていた通り、羊たちがやってきました。

昨夜、チェックインするときに、羊たちが来るサイト、来ないサイトどっちにする?と聞かれました。
もちろん、「羊たちがやってくるサイト~」っとお返事^^

ホントに、リビシェルの入り口にやってきて草を食べていました~♪

動物園とお花畑に感動^^

子供に「羊がやって来たよ」言うと、飛び起きてテントの外へ出て行きました。
子供は動物が大好き!
ちょっとビビりながらも近づいて行きました。

場内のラベンダー畑も奇麗に咲いていました。

動物園とお花畑に感動^^

朝夕はブヨが多く、虫よけスプレーと蚊取り線香、リビシェルのメッシュをしっかり閉めるなどの対策をしました。
昨夜はリビシェルを建てる時に、足を10か所くらい刺されて痒い~><

これくらいしておくと、私以外はほぼ無傷。

動物園とお花畑に感動^^

8時前にキャンプ場を出発し、一路旭川へ。
今回はキャンプ場での自炊はせず、食事は外食を基本としました。

北海道の美味しいものをたくさん食べたいし、自炊道具もなかなかかさばりますので。

1時間弱で旭川に到着しました。
郊外の山に向かって走って行くと・・・見えてきました。

やってきました!旭山動物園~♪
家族みんなのテンションも上がってきました^^

まずは「旭山公園」の看板が目印。

動物園とお花畑に感動^^

この看板を右に入っていくと、旭山動物園の無料駐車場があります。
平日、しかも開園30分前なので、まだまだ空いていましたが、車はどんどん入ってきます。

ここは無料駐車場なんですが、この周辺には有料駐車場もたくさんあります。
オジサンやオバサンが盛んに手招きするので、ふら~っと入っていくと、実は有料だったりしますので気を付けたほうがいいですよ^^

有料と無料の区別が付きにくいんですよね~。
無料駐車場は、ひとつ前の写真の、「旭山公園」の看板を右です^^


動物園とお花畑に感動^^

平日ながらも、入場ゲート前にはすでにかなりの方が並んでいました。
並んではいるほどの動物園・・・関西では無いですねぇ。

警備の方が、「今日は大型の観光バスが95台来ますので、はぐれないようにしてください!」と言っていました。
平日で95台来るの!?週末の休みの日には・・・^^;

動物園とお花畑に感動^^

入場券の販売窓口が開いて、一斉に購入します。
事前にどこかで買っておけばよかったなと思いました。

入場券を買ってから、さらにゲートに入る列に並びました。

動物園とお花畑に感動^^

ふと後ろを見ると、長蛇の列!
早めに着いててよかった~。

さすがに大人気なんですね、この動物園。
まぁ、わたしたちも、兵庫県から来て見るくらいですから~(爆)

動物園とお花畑に感動^^

私たちは、先頭グループだったので、入園するとまだ人はまばら。
園内は、一度下ってまた上っていくようです。

うす曇りでちょうどいい気候。
所々青空がみえてきました。

動物園とお花畑に感動^^

入り口でベビーカーを借りました。
台数も少ないので早い者勝ちですが、このベビーカー、車輪が固定されてて左右に回らない・・・。
方向転換をする時は不便でした。
小さな子供さんがいる方は、普段使いのを持参される方がいいと思いますよ^^

気温は22度位。
歩くにはちょうどいいくらいです^^

動物園とお花畑に感動^^ 動物園とお花畑に感動^^

子供にはコンデジを持たせて、好きなものを撮らせました。
いろんな動物や鳥がいて、写真を撮るのも楽しいようです。

知らないうちに動画も撮っていて、帰ってから見てみるとなかなか楽しかったです。
子供にコンデジを持たせると楽しいですね~その分、一度コケて傷がついてしまいましたが^^;

動物園とお花畑に感動^^

円柱状の水槽の中をアザラシが行ったり来たり。

動物園とお花畑に感動^^

シロクマの足の肉球がカワイイ~♪

動物園とお花畑に感動^^

他にも、シロクマ目線で観察できたり、ペンギンを下から見れたり。
いろんな角度から動物を観察できます。

立体的に動物を見れるので、今までに見たことがない動物に出会えて楽しいです。
見せ方を工夫してるので、これだけ人気があるんですね!

動物園とお花畑に感動^^ 動物園とお花畑に感動^^ 動物園とお花畑に感動^^

ペンギンは、トンネルから見れて楽しかったなぁ~。
北海道の動物園のペンギンって、夏はやはり暑くなるので冷房が利いているのですが、冬場は寒くなりすぎるので、暖房が入るとか。

係の人の説明を聞くと、さらに動物のことがわかって、見ていて楽しいです。

動物園とお花畑に感動^^

ちょっとクマについてお勉強です。
昨日のクマ牧場でもありましたが・・・。

クマに出会ったら・・・
1.慌てず
2.ゆっくり距離をとる
3.走って逃げない

だそうです。

首とお腹を守りましょう・・・と。
クマも急所を知ってるんですね、それに、やわらかくて美味しい内臓があるところも^^;

チンパンジーはホントに人間らしくて、カピパラは癒し系でした~♪

動物園とお花畑に感動^^ 動物園とお花畑に感動^^ 動物園とお花畑に感動^^ 動物園とお花畑に感動^^ 動物園とお花畑に感動^^

最後に、ホントの気持ち程度でしたが、募金をしておきました。
今度来る時には、もっと楽しくなってますように、と^^

動物園とお花畑に感動^^

あらかじめ調べておいた旭川ラーメンのお店が休みだったので、富良野に帰る途中の道の駅でラーメンを食べました。
今回の旅では、道の駅、大活躍です~♪

動物園とお花畑に感動^^

そして、お待ちかねの美瑛の丘陵地帯です。
なだらかな丘に作られた畑。
それが延々と地平線の彼方まで続いているんです!

子供二人は動物園で疲れたのかお休み中なので、車を停めて、嫁さんと夫婦自分撮り^^

動物園とお花畑に感動^^

スカイラインのCMでも使われたケンとメリーの木。
広い大地と広い空。
そして、ラベンダーソフト。

すべてが北海道の象徴です。

動物園とお花畑に感動^^ 動物園とお花畑に感動^^ 動物園とお花畑に感動^^

丘陵地帯をドライブしてたどり着いたのは、色取り取りの花が咲く「四季彩の丘
ちょうど太陽も出てきて、花もキラキラしていました!

このころの北海道富良野は、花の季節。
短い夏を惜しむかのように、花は奇麗に咲き誇ります。

動物園とお花畑に感動^^

まだ関西では見ていないヒマワリの花畑もありました。
元気よく咲いていて、やはりこの花を見ると元気になりますね^^

動物園とお花畑に感動^^

美瑛から富良野に戻ってきて、今日の最後の見どころのラベンダーで有名な「ファーム富田」です。
紫色のラベンダーが辺り一面に咲いていて、駐車場で車を降りた瞬間からラベンダーのいい香りが漂っていました。

私が学生の頃バイクで訪れた時に、これぞ北海道だなぁと思ったラベンダー畑。
規模も大きくなったような気がします。

赤ちゃん、このスバラシイ景色を覚えてるかなぁ^^

動物園とお花畑に感動^^

売店に立ち寄ると、ちょうど収穫されたラベンダーがありました。
ラベンダーを蒸留して作られた蒸留水をお風呂に2、3滴入れるだけで、いい香りがするアロマバスになるそうです。

欲しかったけど、なかなかいいお値段^^

我慢して、本日2本目のラベンダーソフトで我慢です~。

動物園とお花畑に感動^^ 動物園とお花畑に感動^^

ここもラベンダー以外のお花が奇麗に咲いていました。
最近、お花が気になってしょうがないんです。

ガーデニング、趣味にしたい今日この頃^^

動物園とお花畑に感動^^

近くのメロンの売店で、自宅に富良野メロンを発送しました。
ちょっと形が悪いだとか、メロンの外側の割れ目が少ないとかでアウトレット価格で売られていました。

夕張メロンが有名ですが、富良野の方曰く、「富良野のメロンの方が糖度高い」だそうです。
白いトウモロコシも売っていたので、ついでに買って帰りました。

昨晩はジンギスカンで豪勢に逝ってしまったので、今夜は質素に地元スーパーで買い出しです。
その後、キャンプ場に帰宅。

夜になって、雲がまた出てきました。
雨は降らないようなので、今夜はたき火が楽しめそうです^^

動物園とお花畑に感動^^

刺身とお寿司が今夜の晩ご飯。
白いトウモロコシは、生のままで食べるとめちゃくちゃ甘い!
ちょっとびっくりしました~♪

動物園とお花畑に感動^^ 動物園とお花畑に感動^^

管理棟で薪を買いました。
内地ではまず売っていない大きさの白樺の薪!
大きな白樺の薪が10本で500円でした。

着火剤を持っていないので、白樺の皮をナイフではいで着火剤にします。
白樺の皮って良く燃えるんですよ~。

焚火は、もちろんユニフレームのファイアスタンドⅡで!^^
北海道で初卸です~♪

赤ちゃんはママと一緒にテントの中でごろごろ。
私と長男で焚火です。
富良野の夜景と自衛隊の照明弾に照らされたオレンジの空を見ながら男同士のお話^^

動物園とお花畑に感動^^

ファイアスタンドⅡ、なかなかいい仕事をしてくれますね。
着火も早くて、大きな薪もよく火が付いて燃えてくれました。

メッシュも思ったほどたわまず、大きな薪を3、4本入れてもしっかりしていましたよ^^

動物園とお花畑に感動^^

日が沈んでからの気温は22℃位。
今夜は少し風があるので、虫さんも昨日より少なめです。

動物園とお花畑に感動^^

今日も星に手が届かず・・・。

遠くで羊の悲しげな鳴声が聞こえます。
お前たちも、星が好きなのか?

夜は曇っていますが、動物園と美瑛の丘が、いいお天気で見れたことに感謝^^



このブログの人気記事
朝ごはん〜♪
朝ごはん〜♪

焚火とウイスキーをの楽しむための夜
焚火とウイスキーをの楽しむための夜

お花見キャンプ2021
お花見キャンプ2021

焚火とカレーとバーボンと!
焚火とカレーとバーボンと!

年末の年越しキャンプの準備
年末の年越しキャンプの準備

同じカテゴリー(星に手のとどく丘キャンプ場)の記事画像
星に手のとどく丘で・・・。
洞爺湖から富良野へ大移動!
同じカテゴリー(星に手のとどく丘キャンプ場)の記事
 星に手のとどく丘で・・・。 (2010-07-30 22:30)
 洞爺湖から富良野へ大移動! (2010-07-26 23:17)

この記事へのコメント
クマじゃなくって、羊でよかった~
リビシェル囓られませんでした?(笑)

で、ブヨ!
北海道でも居るのかぁ・・・
これは要注意ですね!
いつか行く時のために覚えておきます。

しかし、夜のお天気が残念でした・・・
Posted by HASSYHASSY at 2010年07月28日 22:18
羊さんでしたかぁ~
って・・・
テントの周りを!!
なんとまぁ~
楽しげなキャンプ♪

空を見ながら息子と男同士のお話♪
これ・・・
実は・・・
夢であります!!
が・・・
叶わぬ夢ですね~!!
Posted by フロッグマンフロッグマン at 2010年07月28日 22:32
こんばんは~。

朝のお目覚めが羊たちと一緒って、子供たちには大受けでしょうね。
こんなキャンプ場は聞いたことないなあ。う~ん、これいい。

でも、旭川動物園って噂以上に人が多いのと楽しそうです・・・。
空いているとき行ってみたいなあ。
平日でバス96台かあ。いつなら空いているんでしょうかね。

富良野の広大な大地・・・。八兵衛もかなり衝撃を受けたこと思い出しました。
スケールでかいですよねえ。
日本一の高層ビルより、こっちか断然いい!!
Posted by うっかり八兵衛うっかり八兵衛 at 2010年07月28日 23:06
お~~~!自動芝刈りやってきたね~^^
もうサイトの芝の手入れが要らないぐらいキレイにカット?笑)

7番君、いち早く羊さんを手なずけてる感じね!

で、ポロポロと何か落としていかなかった?爆)
これも北海道ならではの愛嬌・愛嬌~^^

旭川動物園も行ったんだ~!?ここ子供喜ぶだろね~。僕は、北の国からコースに行きましたけど、あまり知らない子供達はブーイング。さすが、子供思いのきよぴーさんですね!

旭川動物園~美瑛パッチワークの路~四季彩の丘~ファーム富田・・・
結構ハードだったのでは?パノラマロードまではまさか、だよね?

写真きれいですね~。少し晴れた様子で良かったですね!

次、もし行けたら、たぶん朝から晩まで、ず~と雲と丘の景色を見てると思う。春夏秋冬、朝昼夕、丘の色んな景色を見てみたいぐらい^^永住しかないやろって?夢の夢ですね・・笑)

>今日も星に手が届かず・・・。でも・・・感謝^^

ですね~泣)
きよぴーさんと全く同じ時期に行った私達も、星に手を届かせたく、最終ドロームをキャンセルし、一泊延長したぐらい。北海道の丘、最高~!
Posted by ちゃあしゅう at 2010年07月28日 23:24
こんにちわ!

土日でかけていたあいだにレポ むっちゃ進んでる~ (^^ゞ

一気に読ませてもらいました(*^_^*)

いいなぁ、ご家族で素晴らしい思い出のキャンプですね!

リビシェル 片手で持つきよぴーさん すごいワ!

大人だけでなく お子様もとても楽しめるスケジュールですね!

家族でいつか行きたいナ!
Posted by tama!tama! at 2010年07月28日 23:44
こんばんは

羊・・・リビシェル・・・羊
いいなぁ~7番くんもテンションあげあげだったんでしょうね\(^^)/

平日にもかかわらず凄い人^^;さすが旭川動物園!!!

ラベンダー畑もキレイですね、娘さんもいい顔してる~^^

私もいつかは!とは思いますが・・・^^;

北海道キャンプいい思い出ができて良かったですね^^
Posted by 山ちゃん at 2010年07月29日 00:34
こんばんは(^・^)

レポ快調だ~♪

旭山動物園・・・平日なのにこの混雑具合・・・想像を超える人気ぶりにビックリ・・バス95台・・・聞いたことがありません(笑)

 朝おきたら・・羊さん・・昼間は白熊さん・・・夜は夕焼けと焚火・・大地は北海道・・・・・こんな贅沢・・・・いいんでしょうか(笑)



 
Posted by piyosukeファミリー at 2010年07月29日 01:23
おはようございます。

今日も超大作なblogですね。
トップの写真はありえない。
キャンプ場とはいえ、北海道とはいえ、サイトに羊が襲ってくる・・・
と、思ってしまいました。
事前にご存知だったのですね。
旭山動物園は・・・テレビの世界で距離の分、気持ちも遠い・・・(笑)。
学生時代、富良野、美瑛にも行きましたが何処を見ても、写真を撮っても
絵になります。夫婦自分撮り・・・いいですね。こういうのうちに足りない(笑)。

やはり全てスケールが大きい。
この旅にリビシェルを持って行くっていう事が、スケールが大きいですが・・・

もちろん翌日も・・・羊さんがやってくるのですよね。
知っていれば、ワクワクします(笑)。
Posted by pidi1969 at 2010年07月29日 05:36
HASSYさん、おはようございます。

>クマじゃなくって、羊でよかった〜
>リビシェル囓られませんでした?(笑)
私も最初はドキッとしましたが、羊で良かったです(^^)
ちょっと食料の扱いに気を配らないといけない所でしたので。。。

>で、ブヨ!
>北海道でも居るのかぁ・・・
>これは要注意ですね!
>いつか行く時のために覚えておきます。
ブヨは朝晩は多かったですね〜。
私は帰ってから一週間ほど痒かったです。
タープは夏以外しか使えませんねf^_^;

>しかし、夜のお天気が残念でした・・・
これを楽しみにしていたんですがね〜。
でも自然の事なので、こればかりはどうにもなりませんネ(^^)
また次回、行けた時の楽しみに取っておきます!
Posted by きよぴー at 2010年07月29日 07:55
フロッグマンさん、おはようございます。

>羊さんでしたかぁ〜
>って・・・
>テントの周りを!!
>なんとまぁ〜
>楽しげなキャンプ♪
羊、よくみると目がちょっとコワイんですf^_^;
でも、すぐ傍までやってくるので、子供ばかりか私達も楽しかったですよ〜♪

>空を見ながら息子と男同士のお話♪
>これ・・・
>実は・・・
>夢であります!!
>が・・・
>叶わぬ夢ですね〜!!
お嬢さんとお話しできるお父さん、羨ましいですよ!
私も娘も早く大きくならないかな(^^)
Posted by きよぴー at 2010年07月29日 07:57
うっかり八兵衛さん、おはようございます。

>朝のお目覚めが羊たちと一緒って、子供たちには大受けでしょうね。
>こんなキャンプ場は聞いたことないなあ。う〜ん、これいい。
これぞ北海道!←こればかりですがf^_^;
関西でもフリーサイトなら楽しいかなと思いますがねぇ。。。動物嫌いの方もいるので無理かな〜。

>でも、旭川動物園って噂以上に人が多いのと楽しそうです・・・。
>空いているとき行ってみたいなあ。
>平日でバス96台かあ。いつなら空いているんでしょうかね。
空いている日は無いんでしょうネ!
連休明けの平日でこれですから。。。
すごい人気です!
レンタカーナンバーが圧倒的におおかったです(^^)

>富良野の広大な大地・・・。八兵衛もかなり衝撃を受けたこと思い出しました。
>スケールでかいですよねえ。
>日本一の高層ビルより、こっちか断然いい!!
そうですよね〜。
大自然の方が居て癒されますし!

でも新しい東京タワーが出来たら見に行っちゃうかも〜f^_^;
Posted by きよぴー at 2010年07月29日 08:01
おはようございます♪

羊さんって随分早起きなんですね(笑)
何も知らなかったら、ドキドキもんですね。

旭山動物園...噂・想像以上の人気にびっくりです。
平日なんですよね(◎_◎;)
でも中はゆったり見れる様に配慮されているみたいですね。

奥様との1枚、いいなあ~♪
絵になってますよ!
Posted by 恭たんパパ at 2010年07月29日 08:06
ども。

羊の有無を選択できるサイトだなんて、超ステキ!

ラベンダーが見てみたいなぁ。
しかし、あれだけ咲いているとかなり香りがきついでしょうねぇ。


そして、ファイアスタンドII・・・欲しいけど、売ってないッス(>_<)
Posted by わっきーわっきー at 2010年07月29日 08:48
こんちは^^

羊のゴソゴソで目覚めですか^^;
知らないとビックリしますねw

この時期のラベンダーとか花畑、ホント綺麗ですよね^^
新婚旅行で行ったきりで行けてないですが^^;;;

旭山動物園はやはり人気なんですね~
一度は行ってみたいんですが
Posted by シェリ子パパシェリ子パパ at 2010年07月29日 12:49
ちゃあしゅうさん、こんにちは。

>お〜〜〜!自動芝刈りやってきたね〜^^
>もうサイトの芝の手入れが要らないぐらいキレイにカット?笑)
ムシャムシャ食べてましたよ〜。
あまり逃げないですね、羊さん達(^^)

>7番君、いち早く羊さんを手なずけてる感じね!
>で、ポロポロと何か落としていかなかった?爆)
>これも北海道ならではの愛嬌・愛嬌〜^^
意外と私達の回りにはしてませんでした!
ちゃんと分かってて別の場所にしてくれたんでしょうか〜???
ポロポロ。。。ではなく、ドスン!といった感じのモノでしたがf^_^;

>旭川動物園も行ったんだ〜!?ここ子供喜ぶだろね〜。僕は、北の国からコースに行きましたけど、あまり知らない子供達はブーイング。さすが、子供思いのきよぴーさんですね!
嫁さんも絶対こっちがいい〜と家族で意見が一致したので動物園コースでした!
まぁ、子供が北の国からのセットを見ても知らないですし。。。f^_^;

>旭川動物園〜美瑛パッチワークの路〜四季彩の丘〜ファーム富田・・・
>結構ハードだったのでは?パノラマロードまではまさか、だよね?
パノラマロード!?あれっ聞いたことがないですね〜。
ちょっとリサーチ不足な我が家(^^)
なかなかハードスケジュールで、キャンプ場に着いた頃には薄暗くなっていました。

>写真きれいですね〜。少し晴れた様子で良かったですね!
ちょうど、パッチワークの路に入る手前から晴れてきました。
本当にラッキーでしたよ。
星ばかりか、こちらも曇り空だとかなりテンションが下がっちゃいますよ〜。

>次、もし行けたら、たぶん朝から晩まで、ず〜と雲と丘の景色を見てると思う。春夏秋冬、朝昼夕、丘の色んな景色を見てみたいぐらい^^永住しかないやろって?夢の夢ですね・・笑)
私も今度はのんびり景色を眺めていたい思います(^^)
北海道を去るときにレンタカーの人が、秋の富良野はもっといいよ!と言っていました。
秋の紅葉時期の北海道って見たことが無いので、めっちゃ行ってみたいです〜♪

>>今日も星に手が届かず・・・。でも・・・感謝^^
>ですね〜泣)
>きよぴーさんと全く同じ時期に行った私達も、星に手を届かせたく、最終ドロームをキャンセルし、一泊延長したぐらい。北海道の丘、最高〜!
ドロームをキャンセルしてまでですか〜。
でもそれくらいの価値がありますよね!
管理人さんも、星の一番綺麗なのは富良野!次いで波照間島と言っていました(^^)

北海道の星空、みたかったですね!!!
Posted by きよぴー at 2010年07月29日 18:41
tama!さん、こんにちは。

>土日でかけていたあいだにレポ むっちゃ進んでる〜 (^^ゞ
>一気に読ませてもらいました(*^_^*)
一気読みして頂いてありがとうございます(^^)
時間が経つと忘れてしまうので、一気に書き上げます〜。

>いいなぁ、ご家族で素晴らしい思い出のキャンプですね!
赤ちゃんは覚えていないでしょうが、我が家のいい思い出の写真がたくさん撮れました(^0^)/

>リビシェル 片手で持つきよぴーさん すごいワ!
なかなか重たかったですよ〜。
全部私が持ったので、ちょっと腕が上がらなくなる時も。。。f^_^;

>大人だけでなく お子様もとても楽しめるスケジュールですね!
>家族でいつか行きたいナ!
大人が楽しめないと、子供も楽しくないですからネ〜(^^)
ご家族で行く機会があれば、ぜひ行ってみてください♪
その時は、満天の星空が見れるといいですね!
Posted by きよぴー at 2010年07月29日 20:27
山ちゃんさん、こんばんは。

>羊・・・リビシェル・・・羊
>いいなぁ〜7番くんもテンションあげあげだったんでしょうね\(^^)/
最初は怖がっていたんですが、そのうち慣れてきて、とても楽しかったようです(^^)
無邪気に遊ぶ姿を見てて、ここへ来て良かったなぁと思いました。

>平日にもかかわらず凄い人^^;さすが旭川動物園!!!
たかが動物園、と思っていましたが甘かったです(^^)
大人も楽しめる動物園、子供に戻った一日でした〜♪

>ラベンダー畑もキレイですね、娘さんもいい顔してる〜^^
>私もいつかは!とは思いますが・・・^^;
>北海道キャンプいい思い出ができて良かったですね^^
赤ちゃんも疲れずに楽しめたようです。
もう少し大きくなっていたら、美味しいものも一緒に食べれたんですが。。。
また、少し大きくなってから家族で行きたいと思います(^^)

次はなかなか行けそうにありませんがf^_^;
Posted by きよぴー at 2010年07月29日 20:32
piyosukeさん、こんばんは。

>レポ快調だ〜♪
珍しく、最近忙しくないものですから。
早くしないと、8月は忙しくなりそうで、忘れてしまいそうですので(^^)

>旭山動物園・・・平日なのにこの混雑具合・・・想像を超える人気ぶりにビックリ・・バス95台・・・聞いたことがありません(笑)
バスが引っ切りなしに来てましたので、本当なんでしょう。
週末は。。。動物達もビックリの人手なんでしょうね!

> 朝おきたら・・羊さん・・昼間は白熊さん・・・夜は夕焼けと焚火・・大地は北海道・・・・・こんな贅沢・・・・いいんでしょうか(笑)
本当ですね〜。
動物園に行かなくても、キャンプ場で動物と触れ合えますので(^^)

ここのキャンプ場では、羊を見ながら、羊のお肉を食べて。。。(爆)
Posted by きよぴー at 2010年07月29日 20:37
pidi1969さん、こんばんは。

>今日も超大作なblogですね。
>トップの写真はありえない。
>キャンプ場とはいえ、北海道とはいえ、サイトに羊が襲ってくる・・・
>と、思ってしまいました。
>事前にご存知だったのですね。
そうなんですよ〜知っていたんです(^^)
ブログで知り合った、ちゃあしゅうさんも去年行かれていますし、嫁さんも同じ楽しいキャンプ場あるのを知っていました。
朝起きて、羊がいたら楽しいでしょ〜♪

>旭山動物園は・・・テレビの世界で距離の分、気持ちも遠い・・・(笑)。
私もそうだったんですが、行ってみると楽しかったです!
子供よりも私の方がはしゃいでいたかも(^^)

>学生時代、富良野、美瑛にも行きましたが何処を見ても、写真を撮っても
>絵になります。夫婦自分撮り・・・いいですね。こういうのうちに足りない(笑)。
ちょうど、子供二人共寝ていましたので、こういう写真になりました。
ちょっと誘うのは恥ずかしかったですがf^_^;

>やはり全てスケールが大きい。
>この旅にリビシェルを持って行くっていう事が、スケールが大きいですが・・・
これは。。。忘れ物のようなものですf^_^;
本当は送れればよかったんですが。。。とんだハプニングでした〜(^^)

>もちろん翌日も・・・羊さんがやってくるのですよね。
>知っていれば、ワクワクします(笑)。
翌日は。。。もっと羊!な朝でしたよ〜♪
楽しいキャンプ場、最高でした!
Posted by きよぴー at 2010年07月29日 21:21
恭たんパパさん、こんばんは。

>羊さんって随分早起きなんですね(笑)
>何も知らなかったら、ドキドキもんですね。
朝早くからメーメーと羊が鳴くので、管理人さんが柵を開けるそうです。
羊って早起きさんなんですかね〜。

>旭山動物園...噂・想像以上の人気にびっくりです。
>平日なんですよね(◎_◎;)
>でも中はゆったり見れる様に配慮されているみたいですね。
餌をあげる時間が携帯でチェックできるので、その時間の前になると人で溢れかえります〜。
今回は、本当に平日で良かった!と思いました(^^)
人気はハンパないですよ〜。

>奥様との1枚、いいなあ〜♪
>絵になってますよ!
ありがとうございます!
嫁さんは自分撮りに慣れていないので、私が声を出して写真を撮ってます〜♪
動くなよ〜って(^^)
Posted by きよぴー at 2010年07月29日 22:00
わっきーさん、こんばんは。

>羊の有無を選択できるサイトだなんて、超ステキ!
キャンプ場全体の草を食べるんですが、ここら辺が一番食べるようです。
美味しい草があるのかな?f^_^;

>ラベンダーが見てみたいなぁ。
>しかし、あれだけ咲いているとかなり香りがきついでしょうねぇ。
そんなことありませんよ〜。
市販の芳香剤のような臭いではなく、ふんわりとした自然な香りですので(^^)
やはり本物はいい香りがします。

>そして、ファイアスタンドII・・・欲しいけど、売ってないッス(>_<)
そうですよね〜。
好日山荘加古川店のはもう売れちゃったのかな???
1ヶ月くらい前には4つほどあって、私はそこで買ったんですけどね(^^)
一度連絡されてはいかがでしょうか〜。
Posted by きよぴー at 2010年07月29日 22:04
シェリ子パパさん、こんばんは。
>羊のゴソゴソで目覚めですか^^;
>知らないとビックリしますねw
初めは何の音かなと寝ぼけていたんですが、あっ!と気付きました!!
羊さん、体をシェルにこすりつけていくので、少し毛がついていました(^^)

>この時期のラベンダーとか花畑、ホント綺麗ですよね^^
>新婚旅行で行ったきりで行けてないですが^^;;;
新婚さんならラベンダー畑での写真が絵になりますね!
私も今回10年ぶりくらいに北海道を訪れました。
なかなか遠い所ですから、そう簡単には行けませんよね〜。
今度行かれるときはリビシェルを忘れずにf^_^;

>旭山動物園はやはり人気なんですね〜
>一度は行ってみたいんですが
週末は止めておいた方がいいかもです〜。
北海道に行って、めちゃ混みで子供も大人も機嫌が悪くなって。。。と我が家ならなりそうですf^_^;

平日に行ける時に行ってみてくださいね(^0^)/
絶対楽しいですよ♪
Posted by きよぴー at 2010年07月29日 22:12
遅いコメですが・・・

やはりケンメリの木のところにも行かれてましたね、ここは本当に絵になる場所です♬

水族館からちゅら海、動物園なら旭山・・・やっぱり見応えがあますね〜。
でも、私としては羊に囲まれたリビシェルがインパクト大でした。。。

羊アタック(爆)
Posted by mahnianmahnian at 2010年08月08日 12:40
mahnianさん、おはようございます。

ケンメリの木などがある美瑛の丘は、本当に奇麗な場所でした!
私もいつまでも見ていたいなぁと思いましたよ^^

動物に囲まれてのキャンプ・・・ミニサファリって感じで楽しかったです~^^
なかなかこんな体験はできないと思うので、行ってみて良かったです!

羊アタックは無くてよかったです^^;
リビシェル、かじられなくて済みました~。
Posted by きよぴー at 2010年08月12日 07:40

削除
動物園とお花畑に感動^^