2014年04月15日
花見キャンプへ~♪
2014年4月12日から13日まで、兵庫県の東はりま日時計の丘公園オートキャンプ場へ花見キャンプに行ってきました。
春は、子供の学校や職場内での体制が変わったりするので、なかなか予定が立てにくい季節ですね~^^;
なので、いつも「花見に行きたいなぁ・・・」と思っていても、つい予約が遅くなってしまい、なかなかいけないこともあります。
今年は2月くらいから東はりまへ予約を入れようと思って、HPを確認していました。
でも、サイトの予約はほとんどされておらず、いつでもいいや・・・なんて思ってると、かなり埋まってしまいアセりましたよ~。

春は、子供の学校や職場内での体制が変わったりするので、なかなか予定が立てにくい季節ですね~^^;
なので、いつも「花見に行きたいなぁ・・・」と思っていても、つい予約が遅くなってしまい、なかなかいけないこともあります。
今年は2月くらいから東はりまへ予約を入れようと思って、HPを確認していました。
でも、サイトの予約はほとんどされておらず、いつでもいいや・・・なんて思ってると、かなり埋まってしまいアセりましたよ~。

キャンプ場は14時にチェックインなので、それまでのあいだは、場外の駐車場に車を停めてお昼ご飯を食べました。
お昼ごはんに持ってきたお酒は、桜色のロゼのスパークリングワインです。
サンジョベーゼっていいう種類のぶどうで作られた、きれいな色のスパークリング。
サクランボのような香りがして、それでいて食事にも合う、美味しいワインでした^^

きれいな色のワインなので、普通のコップで飲むのは勿体無いと思い、GSIのシャンパンフルートを持ってきました。
プラスチックのコップですが、雰囲気は数段上!
奥様方にも好評でございました^^

今回使わせてもらったサイトは、D-2、3のサイト。
炊事場がサイトの中央よりにある、やや狭いサイトですが、ランステのMを張りました。
昼過ぎからは、ランステ内でのんびりです~♪

大人たちは、サイトが完成した後も、お酒タイム~。
子供たちはバドミントンをしたり、休憩でゲームをしたり^^

おやつタイムで飲んだワインは、よく冷やした白ワイン。
コストコで買った1000円くらいの白ワインですが、蜂蜜のようなとろりとした果実味があり美味しかったです!
お友達が買ってきてくれた、イチゴ大福ともよく合いましたよ^^

おつまみは、これまたコストコのチーズや、友人が作ってくれた豚のしょうが焼き。
いろんなものを少しずつ食べて、楽しかったです~♪

このごろ、夜が来るのが遅くなりましたね!
19時ころまで空が明るい^^
気温も暖かくって、ランステも終始オープンでした。

21時ころから焚き火をしました。
夏に結婚する友人がいて、話も盛り上がりました^^
焚き火を見てると、ポカポカしてきて眠くなりますね~ということで、今日は早めの就寝です。
夏の結婚式、楽しみにしてますね^^

次の日は曇り空。
朝食はパンで簡単に済ませ、子供とバドミントンなどで遊びました。
長男はテニスを習っていて、バドミントンもうまくなってます^^

携帯の雨雲レーダーを見てると、岡山あたりまで雨が迫ってきていたので、早めの撤収でした。
東はりまの桜、キャンプ場場内はあまり多くはありませんが、管理棟前の公園にはきれいな桜が満開でしたよ!
サイトでいえば、C-4、5あたりは、サイトのすぐ裏に小さな桜の木があって、ちょっとした花見がサイトからできそうです。
それよりも早めのチェックインで、のんびりとお昼ご飯を公園で食べることをオススメします^^

撤収後、最後にもう一度みんなで記念撮影です。
次会えるのは、7月の南光町かナ^^
桜の季節もほんの1~2週間で終わってしまいますね。
もうすぐGW!
どこに行こうか・・・まだ予定が微妙~^^;
お昼ごはんに持ってきたお酒は、桜色のロゼのスパークリングワインです。
サンジョベーゼっていいう種類のぶどうで作られた、きれいな色のスパークリング。
サクランボのような香りがして、それでいて食事にも合う、美味しいワインでした^^

きれいな色のワインなので、普通のコップで飲むのは勿体無いと思い、GSIのシャンパンフルートを持ってきました。
プラスチックのコップですが、雰囲気は数段上!
奥様方にも好評でございました^^

今回使わせてもらったサイトは、D-2、3のサイト。
炊事場がサイトの中央よりにある、やや狭いサイトですが、ランステのMを張りました。
昼過ぎからは、ランステ内でのんびりです~♪

大人たちは、サイトが完成した後も、お酒タイム~。
子供たちはバドミントンをしたり、休憩でゲームをしたり^^

おやつタイムで飲んだワインは、よく冷やした白ワイン。
コストコで買った1000円くらいの白ワインですが、蜂蜜のようなとろりとした果実味があり美味しかったです!
お友達が買ってきてくれた、イチゴ大福ともよく合いましたよ^^


おつまみは、これまたコストコのチーズや、友人が作ってくれた豚のしょうが焼き。
いろんなものを少しずつ食べて、楽しかったです~♪

このごろ、夜が来るのが遅くなりましたね!
19時ころまで空が明るい^^
気温も暖かくって、ランステも終始オープンでした。

21時ころから焚き火をしました。
夏に結婚する友人がいて、話も盛り上がりました^^
焚き火を見てると、ポカポカしてきて眠くなりますね~ということで、今日は早めの就寝です。
夏の結婚式、楽しみにしてますね^^

次の日は曇り空。
朝食はパンで簡単に済ませ、子供とバドミントンなどで遊びました。
長男はテニスを習っていて、バドミントンもうまくなってます^^



携帯の雨雲レーダーを見てると、岡山あたりまで雨が迫ってきていたので、早めの撤収でした。
東はりまの桜、キャンプ場場内はあまり多くはありませんが、管理棟前の公園にはきれいな桜が満開でしたよ!
サイトでいえば、C-4、5あたりは、サイトのすぐ裏に小さな桜の木があって、ちょっとした花見がサイトからできそうです。
それよりも早めのチェックインで、のんびりとお昼ご飯を公園で食べることをオススメします^^

撤収後、最後にもう一度みんなで記念撮影です。
次会えるのは、7月の南光町かナ^^
桜の季節もほんの1~2週間で終わってしまいますね。
もうすぐGW!
どこに行こうか・・・まだ予定が微妙~^^;
Posted by きよぴー at 18:22
│東はりま日時計の丘公園オートキャンプ場