2008年10月23日
楽園の休日~♪
2008年10月11日~13日に、子供と一緒に穂高連峰の涸沢カールに行ってきました。
朝の陽だまりで朝食を食べた後は、トイレついでに涸沢ヒュッテの見学です。
テン場から山を見上げれば、秋の空に錦秋がキラキラ。
あぁ、なんていいところなんでしょう。
至福の時間が流れていきます。
時間よ止まれ!

朝の陽だまりで朝食を食べた後は、トイレついでに涸沢ヒュッテの見学です。
テン場から山を見上げれば、秋の空に錦秋がキラキラ。
あぁ、なんていいところなんでしょう。
至福の時間が流れていきます。
時間よ止まれ!

暑くなってきたので、防寒着にしていたカッパを脱ぎました。
ついでに、シュラフも出してきて、テントの上で干しておきます。

ヒュッテに行く道中も紅葉が綺麗。
寄り道してはパチリと秋を楽しみながらテン場の間を通り抜けます。

テントから歩いて3分ほどでヒュッテに到着です。
モルゲンロートのときは、たくさんの人がテラスに居ましたが、今は10:00前。
のんびりとした空気が漂っています。

テラスにいる人たちは、私達と一緒で、ピークに行かなかった人たち。
今日は下山かな?
みなさん、陽だまりでノンビリされていました。

ヒュッテの売店では生ビールが800円!
ちょっと高い気もするけど、コレだけの景色を見ながら飲む生ビールは最高でしょうね!
都会のビアガーデンとは比べ物になりませんね。
おでんもあるので、生と一緒に~♪

トイレはチップ制で、1回100円。
いつまでも山を綺麗に保っていきたいと思うので、きちんとチップは入れました。
小屋の中には、ストーブがありました。
もう寒いですからね~。
宿泊客は、夜に、ここでストーブに当たりながらお話をされるのでしょうね。
ここは水場。
蛇口が6つ。
朝は顔を洗う人でゴッタ返します。
沢水を引いてきているので、美味しい水。

時々雲が通り過ぎていきます。
でも、曇っても涸沢の紅葉は色あせず。

ここはテント泊の申し込みをするところ。
11:00ころに受付の小屋が開くので、早く着いた人は、張って待っておいてくださいとのこと。

こちらはレンタル品。
銀マットやテントなども貸してもらえるんですね。
重たいものを担ぎたくない人は、借りるのも手ですね。

こちらは常設のレンタルテント「エスパース」。
きちんと張り綱がはってあって、地面も平らそうです(笑)
しかも、ヒュッテに一番近い一等地です。
これなら借りてもいいかも~と、本気で思っちゃいました。

ヒュッテ見学&トイレから帰ってくると、今日はノンビリしましょう!
ということで、さっそくお酒です。
まずはpiyosukeさんが持ってこられた日本酒で乾杯!
そのあと、たくさんのおつまみとワインで、さらに至福の一時へ~♪
ちょっとバーナーであぶって食べました~。

陽だまりの涸沢で開かれる、小さな宴会。
こんな夢の一時、いままでの登山で無かったなぁ~。
piyosukeさんと来て正解。
ピークハントだけが登山じゃないなぁ~と改めて思いました。
楽しくなくちゃ登山じゃない!

もうすぐお昼なので、子供達はご飯を食べました。
piyosukeさんちは、アルファ米。
私、山で初めてアルファ米を見ました!食べました!
簡単で美味しいですね~。
ちょっとしたカルチャーショックでした。
いままでは、洗っていない米を炊いて、レトルトかけて・・・でしたので(爆)


尾西食品 アルファ米・角袋2食分 五目
ナチュラムさんでも数種類取り扱っていますね。
これなら軽くて、お湯を注ぐだけでおいしく手早く出来上がります。
次回からは、アルファ米を考えてみようかな(^^)
かなり軽くなりそう!
ここから親達は、酔っ払って、極楽、極楽でテントへ。
テントの中はポカポカして気持ちいい~。
すぐに気が遠く・・・ZZZZ・・・。
気がつくと、外では子供達が誰かと話をしているゾ。
時計を見ると、15:00前!
ありゃりゃ~、3時間も寝ちゃったのか!
それにしても、外で話をしているの誰だろう・・・!?
つづく。
ついでに、シュラフも出してきて、テントの上で干しておきます。

ヒュッテに行く道中も紅葉が綺麗。
寄り道してはパチリと秋を楽しみながらテン場の間を通り抜けます。




テントから歩いて3分ほどでヒュッテに到着です。
モルゲンロートのときは、たくさんの人がテラスに居ましたが、今は10:00前。
のんびりとした空気が漂っています。

テラスにいる人たちは、私達と一緒で、ピークに行かなかった人たち。
今日は下山かな?
みなさん、陽だまりでノンビリされていました。

ヒュッテの売店では生ビールが800円!
ちょっと高い気もするけど、コレだけの景色を見ながら飲む生ビールは最高でしょうね!
都会のビアガーデンとは比べ物になりませんね。
おでんもあるので、生と一緒に~♪

トイレはチップ制で、1回100円。
いつまでも山を綺麗に保っていきたいと思うので、きちんとチップは入れました。
小屋の中には、ストーブがありました。
もう寒いですからね~。
宿泊客は、夜に、ここでストーブに当たりながらお話をされるのでしょうね。






ここは水場。
蛇口が6つ。
朝は顔を洗う人でゴッタ返します。
沢水を引いてきているので、美味しい水。

時々雲が通り過ぎていきます。
でも、曇っても涸沢の紅葉は色あせず。

ここはテント泊の申し込みをするところ。
11:00ころに受付の小屋が開くので、早く着いた人は、張って待っておいてくださいとのこと。

こちらはレンタル品。
銀マットやテントなども貸してもらえるんですね。
重たいものを担ぎたくない人は、借りるのも手ですね。

こちらは常設のレンタルテント「エスパース」。
きちんと張り綱がはってあって、地面も平らそうです(笑)
しかも、ヒュッテに一番近い一等地です。
これなら借りてもいいかも~と、本気で思っちゃいました。

ヒュッテ見学&トイレから帰ってくると、今日はノンビリしましょう!
ということで、さっそくお酒です。
まずはpiyosukeさんが持ってこられた日本酒で乾杯!
そのあと、たくさんのおつまみとワインで、さらに至福の一時へ~♪
ちょっとバーナーであぶって食べました~。

陽だまりの涸沢で開かれる、小さな宴会。
こんな夢の一時、いままでの登山で無かったなぁ~。
piyosukeさんと来て正解。
ピークハントだけが登山じゃないなぁ~と改めて思いました。
楽しくなくちゃ登山じゃない!

もうすぐお昼なので、子供達はご飯を食べました。
piyosukeさんちは、アルファ米。
私、山で初めてアルファ米を見ました!食べました!
簡単で美味しいですね~。
ちょっとしたカルチャーショックでした。
いままでは、洗っていない米を炊いて、レトルトかけて・・・でしたので(爆)


尾西食品 アルファ米・角袋2食分 五目
ナチュラムさんでも数種類取り扱っていますね。
これなら軽くて、お湯を注ぐだけでおいしく手早く出来上がります。
次回からは、アルファ米を考えてみようかな(^^)
かなり軽くなりそう!
ここから親達は、酔っ払って、極楽、極楽でテントへ。
テントの中はポカポカして気持ちいい~。
すぐに気が遠く・・・ZZZZ・・・。
気がつくと、外では子供達が誰かと話をしているゾ。
時計を見ると、15:00前!
ありゃりゃ~、3時間も寝ちゃったのか!
それにしても、外で話をしているの誰だろう・・・!?
つづく。
Posted by きよぴー at 02:15
│涸沢
この記事へのコメント
こんばんは(*^。^*)
ホント楽園でした(*^。^*) キクマサがもう一本ほしいところでしたね(笑)
さて、、外で話してるのは??誰かな???(笑)
ホント楽園でした(*^。^*) キクマサがもう一本ほしいところでしたね(笑)
さて、、外で話してるのは??誰かな???(笑)
Posted by piyosuke-papa at 2008年10月23日 02:24
おはようございま~す。
ホント~に「楽園の休日」ですね~。
お昼寝も・・・
ホント~に「楽園の休日」ですね~。
お昼寝も・・・
Posted by gu〜ri
at 2008年10月23日 09:49

こんんちは。
紅葉を愛でながら、ゆっく〜りお酒飲んで、昼寝して・・・。
まさに、楽園の休日ですね♪
常設テントもあるんですね!!
これで軟弱な我が家でも射程圏内かも!!^^
紅葉を愛でながら、ゆっく〜りお酒飲んで、昼寝して・・・。
まさに、楽園の休日ですね♪
常設テントもあるんですね!!
これで軟弱な我が家でも射程圏内かも!!^^
Posted by blue at 2008年10月23日 13:07
あらら・・・
気持ち良くなって寝ちゃったんですかぁ~!!
でも、お気持ち分りますよ~!!
最高のお昼寝だったでしょう!!
アルファ米!!
店でよく手にするのですが、買った事も、もちろん食した事もなく・・・
一度試してみなくてわ!!
気持ち良くなって寝ちゃったんですかぁ~!!
でも、お気持ち分りますよ~!!
最高のお昼寝だったでしょう!!
アルファ米!!
店でよく手にするのですが、買った事も、もちろん食した事もなく・・・
一度試してみなくてわ!!
Posted by フロッグマン
at 2008年10月23日 20:38

不審者ですか?
早くチビちゃんたちを助けてください!
涸沢の水は生涯で最も美味しいソレでした。
涸れた沢じゃないんですよね〜
早くチビちゃんたちを助けてください!
涸沢の水は生涯で最も美味しいソレでした。
涸れた沢じゃないんですよね〜
Posted by へもぞー at 2008年10月23日 21:40
piyosukeさん、おはようございます。
山で日本酒・・・美味しかったですね!
おつまみも日本酒と合うものが多かったですネ!サスガです~。
私の山人生に深く刻まれた一日でした~♪
山で日本酒・・・美味しかったですね!
おつまみも日本酒と合うものが多かったですネ!サスガです~。
私の山人生に深く刻まれた一日でした~♪
Posted by きよぴー at 2008年10月24日 05:49
gu~riさん、おはようございます。
ピークを目指さない登山ならではの、お昼寝&野外宴会です。
昼寝は本当に気持ちよかったですよ~。
んで、目を開けると、紅葉がバァ~っと。
最高!
ピークを目指さない登山ならではの、お昼寝&野外宴会です。
昼寝は本当に気持ちよかったですよ~。
んで、目を開けると、紅葉がバァ~っと。
最高!
Posted by きよぴー at 2008年10月24日 05:51
blueさん、おはようございます。
常設テントはしっかりしたテント「エスパース」なので安心ですよ!
私は山小屋の「1畳に3人」状態で寝るのはイヤなので、テントを担ぐのですが・・・。
夏なら、シュラフとマットだけを持って常設テントで寝るのもいいと思いますよ!
これなら荷物も少なくてラクに行けますよ~♪
常設テントはしっかりしたテント「エスパース」なので安心ですよ!
私は山小屋の「1畳に3人」状態で寝るのはイヤなので、テントを担ぐのですが・・・。
夏なら、シュラフとマットだけを持って常設テントで寝るのもいいと思いますよ!
これなら荷物も少なくてラクに行けますよ~♪
Posted by きよぴー at 2008年10月24日 05:55
フロッグマンさん、おはようございます。
お山で飲むお酒はよく回る~(笑)
朝早起きだったので、気持ちよ~く寝ちゃいました!
最高の昼寝でしたよ~。
アルファ米、私も一度買って試してみようかなと。
種類も色々あるので、興味あります。
美味しいのがあれば、教えてくださいね!
お山で飲むお酒はよく回る~(笑)
朝早起きだったので、気持ちよ~く寝ちゃいました!
最高の昼寝でしたよ~。
アルファ米、私も一度買って試してみようかなと。
種類も色々あるので、興味あります。
美味しいのがあれば、教えてくださいね!
Posted by きよぴー at 2008年10月24日 05:58
へもぞーさん、おはようございます。
不審者!?(笑)
まさか、山で連れ去りはないだろうと・・・安心できない世の中ですけど!
涸沢の水、美味しかったですね!
本当の水の味が楽しめました。
これでお米を炊いたので、子供もたくさん食べたのかな~?
美味しい水とご飯、空気、どれも心地よかったですネ。
不審者!?(笑)
まさか、山で連れ去りはないだろうと・・・安心できない世の中ですけど!
涸沢の水、美味しかったですね!
本当の水の味が楽しめました。
これでお米を炊いたので、子供もたくさん食べたのかな~?
美味しい水とご飯、空気、どれも心地よかったですネ。
Posted by きよぴー at 2008年10月24日 06:01
う~ん、素晴らしい!
piyosukeさんのほうとあっちいったりこっちいったり。笑)
涸沢の小さな宴会。これもまた景色を見ながら、贅沢な楽しみ方ですよね~
レポが凄く参考になりました。僕は、レンタル決定かも~笑)
piyosukeさんのほうとあっちいったりこっちいったり。笑)
涸沢の小さな宴会。これもまた景色を見ながら、贅沢な楽しみ方ですよね~
レポが凄く参考になりました。僕は、レンタル決定かも~笑)
Posted by ちゃあしゅう at 2008年10月24日 23:46
ちゃあしゅうさん、おはようございます。
山で宴会と言うと、ピークに登ってきた夜にちょこっと・・・というのが今まででした。
でも、子連れでゆっくりした登山だったので、昼間っからミニ宴会。
子連れですけど、子供そっちのけでした~(笑)
レンタル決定で、今度は一緒に行きましょうね!
山で宴会と言うと、ピークに登ってきた夜にちょこっと・・・というのが今まででした。
でも、子連れでゆっくりした登山だったので、昼間っからミニ宴会。
子連れですけど、子供そっちのけでした~(笑)
レンタル決定で、今度は一緒に行きましょうね!
Posted by きよぴー
at 2008年10月25日 05:52
