2009年10月02日
近くへ晩御飯を食べに行きました♪
2009年9月26日~27日に、兵庫県加西市にある古法華自然公園内にある古法華自然公園キャンプ場に行って来ました。
仕事が終わってから、なんだかんだで17時に自宅を出発。
まぁ、晩御飯を食べるだけだから遅く到着してもいいかな~と開き直って車を走らせます。
今回は、キャンプを始めたいと追う友人夫婦も急遽ご一緒することになりました。
テントを見せて欲しいとか・・・ならば、「持ってるテント全部持っていくから見てみて~」と。
キャンプ所に着くと、すでに辺りは暗くなりだしました・・・。

仕事が終わってから、なんだかんだで17時に自宅を出発。
まぁ、晩御飯を食べるだけだから遅く到着してもいいかな~と開き直って車を走らせます。
今回は、キャンプを始めたいと追う友人夫婦も急遽ご一緒することになりました。
テントを見せて欲しいとか・・・ならば、「持ってるテント全部持っていくから見てみて~」と。
キャンプ所に着くと、すでに辺りは暗くなりだしました・・・。

自宅から、ちょっと買い物に寄り道して、ちょうど1時間で到着しました。
私は公園の北側から入りました。
だって、ナビがそう示したから・・・。
この標石を過ぎた後、スゴイ上り坂!
しかも狭いし~。
辺りは薄暗くなってきて、ちょっとコワイ^^;
ホントにキャンプ場ってあるのか~と思って車を走らせていくとありました^^

駐車場は管理棟周辺に10台くらい。
本来は駐車場ではないのかもしれませんが。
そうこうしていると友人もやってきました。
急いでテントを立てて、まずは晩御飯です。
とりあえず、このためだけにやってきたんですから~^^
晩御飯は、簡単にカレー鍋です。
後はおじやで簡単に。

友人の嫁さんも妊婦さん。
妊婦話で盛り上がりました~。

友人が持ってきてくれた梅酒です。
とろりとして美味しかったです。
こういうお酒、久しぶりだし美味しくって飲みすぎちゃいました~。
年をとってきて、甘いお酒が好きになってきました。
好みが変わっちゃったなぁ^^

お酒を飲んでいる間にカメラに頑張ってもらいました。
天の川は見えませんでしたが、まぁまぁの星空。
あたりを見渡すと、21時過ぎには皆さん消灯されていました。
健全なキャンプ場です^^

翌朝は気持ちのいい朝を迎えました!
暑すぎず寒すぎず・・・ちょうどいい気候です。
今回は友人にテントを見せるため、SPアメニティードーム、モンベル ムーンライトⅢ、シェラデザイン ストレッチドームを張りました。
やはり、ファミリーにはアメニティードームがいいかな。
友人もスターターセットを買うそうです^^
結局、友人はムーンライトで寝て、我が家はアメニティードームで。
シェラのテントは張っただけ^^;
ハバハバは見たことがあるとの事で、張りませんでした。

朝食は、スパムを入れた焼きうどんと丹波の大粒の栗!
朝食にしては、ちょっとヘビーでしたね^^;

ご飯を食べた後は、子供と思いっきり遊びました!
フリスビーとサッカーで転げまわりました。

子供は、フリスビーをダイビング&ジャンピングキャッチ!
これにはびっくりしました^^
うまくなったなぁ~と感心しました。
子供って、日々大きくなってるんですね。
知らない間に・・・パパ失格ですね^^;

さわやかな風が吹き抜けます。
気持ちのいい休日。
これぞ、至福の時間です。

久しぶりに張ったヘキサL。
年代物です・・・。
たしか、私が23歳のときに買ったモノ。
13年前のタープです。
あっ歳がバレちゃった^^;
最初はこんな高いテントやタープって誰が買うんだろうと思ってました。
でも、高いなりにしっかり作ってあって、ずっと使えます。
すでに色あせて、肌色です^^

古法華自然公園キャンプ場のご紹介です。
管理棟です。
日曜日は誰も居ないみたいです。
申請していないという方が来られていました・・・。
トイレは、夏場は虫が多いかもしれません。
日曜日の朝方にはトイレットペーパーが無かったです。
管理人さんが不在のためなんでしょうね。
トレペは自分で用意したほうが無難ですよ。
身障トイレもありました。

キャンプ場の真ん中辺りにある、四角いファイヤーサークル・・・いえスクエアです^^
炊事場は、地下水を汲み上げているようです。
なので、飲料には適さない水のようです。
飲料水は持参でおねがいします。
また、炊事場の水は小川に垂れ流しのようでした。
洗剤も環境に優しいものを使うか、できるだけ洗剤を使わないようにしましょう。
食べ残しも捨ててから洗いましょう。
可能であれば、食器は持ち帰って洗うほうがいいかもしれませんね^^

私が泊まったときには10数組が泊まられていました。
芝生も綺麗で、これくらいの数だとスペースに余裕があります。

これで無料のキャンプ場なので、嬉しいですね~^^
お水はちょっと不便ですが、夏場を避ければ十分快適かと思います。
自宅から1時間くらいなので、ちょっと週末に行ってこようかなと気軽に行けるのが嬉しいですね。
加西市への申請もメールでOKです。
なので、週末の天気予報を木曜日に見てメールを送り、金曜日に申請用紙が帰ってくるので、週末に出かけられます^^
ちょっと「ふるぼっけ」となんだか妙な名前・・・私は怖がりなので、ここではソロはできません^^;
私は公園の北側から入りました。
だって、ナビがそう示したから・・・。
この標石を過ぎた後、スゴイ上り坂!
しかも狭いし~。
辺りは薄暗くなってきて、ちょっとコワイ^^;
ホントにキャンプ場ってあるのか~と思って車を走らせていくとありました^^

駐車場は管理棟周辺に10台くらい。
本来は駐車場ではないのかもしれませんが。
そうこうしていると友人もやってきました。
急いでテントを立てて、まずは晩御飯です。
とりあえず、このためだけにやってきたんですから~^^
晩御飯は、簡単にカレー鍋です。
後はおじやで簡単に。


友人の嫁さんも妊婦さん。
妊婦話で盛り上がりました~。

友人が持ってきてくれた梅酒です。
とろりとして美味しかったです。
こういうお酒、久しぶりだし美味しくって飲みすぎちゃいました~。
年をとってきて、甘いお酒が好きになってきました。
好みが変わっちゃったなぁ^^

お酒を飲んでいる間にカメラに頑張ってもらいました。
天の川は見えませんでしたが、まぁまぁの星空。
あたりを見渡すと、21時過ぎには皆さん消灯されていました。
健全なキャンプ場です^^

翌朝は気持ちのいい朝を迎えました!
暑すぎず寒すぎず・・・ちょうどいい気候です。
今回は友人にテントを見せるため、SPアメニティードーム、モンベル ムーンライトⅢ、シェラデザイン ストレッチドームを張りました。
やはり、ファミリーにはアメニティードームがいいかな。
友人もスターターセットを買うそうです^^
結局、友人はムーンライトで寝て、我が家はアメニティードームで。
シェラのテントは張っただけ^^;
ハバハバは見たことがあるとの事で、張りませんでした。

朝食は、スパムを入れた焼きうどんと丹波の大粒の栗!
朝食にしては、ちょっとヘビーでしたね^^;


ご飯を食べた後は、子供と思いっきり遊びました!
フリスビーとサッカーで転げまわりました。

子供は、フリスビーをダイビング&ジャンピングキャッチ!
これにはびっくりしました^^
うまくなったなぁ~と感心しました。
子供って、日々大きくなってるんですね。
知らない間に・・・パパ失格ですね^^;


さわやかな風が吹き抜けます。
気持ちのいい休日。
これぞ、至福の時間です。

久しぶりに張ったヘキサL。
年代物です・・・。
たしか、私が23歳のときに買ったモノ。
13年前のタープです。
あっ歳がバレちゃった^^;
最初はこんな高いテントやタープって誰が買うんだろうと思ってました。
でも、高いなりにしっかり作ってあって、ずっと使えます。
すでに色あせて、肌色です^^

古法華自然公園キャンプ場のご紹介です。
管理棟です。
日曜日は誰も居ないみたいです。
申請していないという方が来られていました・・・。
トイレは、夏場は虫が多いかもしれません。
日曜日の朝方にはトイレットペーパーが無かったです。
管理人さんが不在のためなんでしょうね。
トレペは自分で用意したほうが無難ですよ。
身障トイレもありました。
キャンプ場の真ん中辺りにある、四角いファイヤーサークル・・・いえスクエアです^^
炊事場は、地下水を汲み上げているようです。
なので、飲料には適さない水のようです。
飲料水は持参でおねがいします。
また、炊事場の水は小川に垂れ流しのようでした。
洗剤も環境に優しいものを使うか、できるだけ洗剤を使わないようにしましょう。
食べ残しも捨ててから洗いましょう。
可能であれば、食器は持ち帰って洗うほうがいいかもしれませんね^^
私が泊まったときには10数組が泊まられていました。
芝生も綺麗で、これくらいの数だとスペースに余裕があります。

これで無料のキャンプ場なので、嬉しいですね~^^
お水はちょっと不便ですが、夏場を避ければ十分快適かと思います。
自宅から1時間くらいなので、ちょっと週末に行ってこようかなと気軽に行けるのが嬉しいですね。
加西市への申請もメールでOKです。
なので、週末の天気予報を木曜日に見てメールを送り、金曜日に申請用紙が帰ってくるので、週末に出かけられます^^
ちょっと「ふるぼっけ」となんだか妙な名前・・・私は怖がりなので、ここではソロはできません^^;
Posted by きよぴー at 20:22
│古法華自然公園キャンプ場
この記事へのコメント
こんばんはo(^-^)o
プレゼンキャンプ楽しそうですね~テント好きな私はこういう企画大好き(笑)行きたかったな~
できよぴーさんそんなに若かったの?(笑)
プレゼンキャンプ楽しそうですね~テント好きな私はこういう企画大好き(笑)行きたかったな~
できよぴーさんそんなに若かったの?(笑)
Posted by piyosuKe-papa at 2009年10月02日 21:27
こんばんは。
晩ご飯を食べに・・・と、いうのがワイルドですね。
本来、これくらいワイルドでなければイケナイのかも知れませんが・・・
こういう状況でも北天の日周運動を撮影されているのが凄い。
しかも、上半分4,50分でしょうか?時間が撮影されていて
下半分がキャンプの一コマっていう、一枚に違う要素のある非日常な
カットで面白いですし、こんな事できるんだなぁと・・・
新発見です。いつも面白い事教えて頂きありがとうございます。
古法華キャンプ場。前から気になっていたのですが、どう、申請するのか
分からなかったので、とても参考になりました。
晩ご飯を食べに・・・と、いうのがワイルドですね。
本来、これくらいワイルドでなければイケナイのかも知れませんが・・・
こういう状況でも北天の日周運動を撮影されているのが凄い。
しかも、上半分4,50分でしょうか?時間が撮影されていて
下半分がキャンプの一コマっていう、一枚に違う要素のある非日常な
カットで面白いですし、こんな事できるんだなぁと・・・
新発見です。いつも面白い事教えて頂きありがとうございます。
古法華キャンプ場。前から気になっていたのですが、どう、申請するのか
分からなかったので、とても参考になりました。
Posted by pidi1969 at 2009年10月02日 21:53
確かにここではソロできません^^;
星の写真も最近撮ってないです・・・。
明日は中秋の名月、山頂は晴れるかな~?^^v
星の写真も最近撮ってないです・・・。
明日は中秋の名月、山頂は晴れるかな~?^^v
Posted by Papazzi at 2009年10月02日 22:40
こんばんは。
先日キャンプ場で突然お声を掛けさせていきだきましたジャズです。
皆さんで寛がれていたところに突然お邪魔して失礼しました。
また、突然にもかかわらずお相手してくださりありがとうございました!
あの日はきよぴーさんと分かってから勇気をふりしぼり(笑)ご挨拶を
させて頂きました。いろいろお話したかったのですが、グループで来られて
いるようでしたので、控えさせていただきました^^
まだ僕はレポをアップ出来ていませんがお名前出さしてもらってもいいですか?
これからも宜しくお願いします!
先日キャンプ場で突然お声を掛けさせていきだきましたジャズです。
皆さんで寛がれていたところに突然お邪魔して失礼しました。
また、突然にもかかわらずお相手してくださりありがとうございました!
あの日はきよぴーさんと分かってから勇気をふりしぼり(笑)ご挨拶を
させて頂きました。いろいろお話したかったのですが、グループで来られて
いるようでしたので、控えさせていただきました^^
まだ僕はレポをアップ出来ていませんがお名前出さしてもらってもいいですか?
これからも宜しくお願いします!
Posted by ジャズ at 2009年10月02日 22:48
こんばんは。
晩飯食べに・・・ですか?近くに無料キャンプ場ってあったんですねえ。
こういうキャンプっていいなあ。夕方にちょっと行くかあ~。なんて(笑)
でもテント4つも持っているんですか!八兵衛もボウズと行くときの二人用テント欲しいんだよなあ~(笑)何がいいかなあ???
晩飯食べに・・・ですか?近くに無料キャンプ場ってあったんですねえ。
こういうキャンプっていいなあ。夕方にちょっと行くかあ~。なんて(笑)
でもテント4つも持っているんですか!八兵衛もボウズと行くときの二人用テント欲しいんだよなあ~(笑)何がいいかなあ???
Posted by うっかり八兵衛
at 2009年10月02日 22:57

ココ・・・
近いんですよね~!!
でもソロで行ったことはありません!!
そうそう!!
言ってくれればシェラで寝てあげたのに~!!
で・・・
23の時買って・・・
13年・・・
いいですね~
まだまだ若くて!!(爆)
近いんですよね~!!
でもソロで行ったことはありません!!
そうそう!!
言ってくれればシェラで寝てあげたのに~!!
で・・・
23の時買って・・・
13年・・・
いいですね~
まだまだ若くて!!(爆)
Posted by フロッグマン at 2009年10月02日 22:58
展示会・・・見に行きたかったなぁ~(笑)
確かにあの北側の登りと狭い道は引きます(汗)
あそこを通った瞬間にココはヤバイキャンプ場だと気づきましたよ(爆)
アメドユーザーがまた増えますね~。
いいテントです。ほんと♪
確かにあの北側の登りと狭い道は引きます(汗)
あそこを通った瞬間にココはヤバイキャンプ場だと気づきましたよ(爆)
アメドユーザーがまた増えますね~。
いいテントです。ほんと♪
Posted by コン
at 2009年10月03日 00:54

piyosuKeさん、おはようございます。
>プレゼンキャンプ楽しそうですね〜テント好きな私はこういう企画大好き(笑)行きたかったな〜
piyosukeさんも次回は、新しいテントを持ってきてくださ〜い!
私もこういう企画大好きなんです。
ただ。。。四つ、しかも古い型ばかりなので、友人に申し訳なくて。。。f^_^;
> できよぴーさんそんなに若かったの?(笑)
あれっ!?知りませんでした?
私、まだ結構若いんですけど(^^)
>プレゼンキャンプ楽しそうですね〜テント好きな私はこういう企画大好き(笑)行きたかったな〜
piyosukeさんも次回は、新しいテントを持ってきてくださ〜い!
私もこういう企画大好きなんです。
ただ。。。四つ、しかも古い型ばかりなので、友人に申し訳なくて。。。f^_^;
> できよぴーさんそんなに若かったの?(笑)
あれっ!?知りませんでした?
私、まだ結構若いんですけど(^^)
Posted by きよぴー at 2009年10月03日 06:50
pidi1969さん、おはようございます。
>晩ご飯を食べに・・・と、いうのがワイルドですね。
>本来、これくらいワイルドでなければイケナイのかも知れませんが・・・
今回は、キャンプ場の下見を兼ねて、ちょっと晩御飯だけ〜という軽い気持ちで行ってきました(^^)妊婦が二人もいるので、ワイルドさはちょっと。。。控え目(笑)
>こういう状況でも北天の日周運動を撮影されているのが凄い。
>しかも、上半分4,50分でしょうか?時間が撮影されていて
>下半分がキャンプの一コマっていう、一枚に違う要素のある非日常な
>カットで面白いですし、こんな事できるんだなぁと・・・
>新発見です。いつも面白い事教えて頂きありがとうございます。
あっ、これはいつものお手軽写真ですf^_^;
こんなので、星の写真をゴマカシたりして。。。(汗)
>古法華キャンプ場。前から気になっていたのですが、どう、申請するのか
>分からなかったので、とても参考になりました。
申請はメールで行えるので楽ですよ〜。
週末の計画が立てやすいですね!
お水を持っていく必要がありますが、そんなに不便さは感じませんでした!
>晩ご飯を食べに・・・と、いうのがワイルドですね。
>本来、これくらいワイルドでなければイケナイのかも知れませんが・・・
今回は、キャンプ場の下見を兼ねて、ちょっと晩御飯だけ〜という軽い気持ちで行ってきました(^^)妊婦が二人もいるので、ワイルドさはちょっと。。。控え目(笑)
>こういう状況でも北天の日周運動を撮影されているのが凄い。
>しかも、上半分4,50分でしょうか?時間が撮影されていて
>下半分がキャンプの一コマっていう、一枚に違う要素のある非日常な
>カットで面白いですし、こんな事できるんだなぁと・・・
>新発見です。いつも面白い事教えて頂きありがとうございます。
あっ、これはいつものお手軽写真ですf^_^;
こんなので、星の写真をゴマカシたりして。。。(汗)
>古法華キャンプ場。前から気になっていたのですが、どう、申請するのか
>分からなかったので、とても参考になりました。
申請はメールで行えるので楽ですよ〜。
週末の計画が立てやすいですね!
お水を持っていく必要がありますが、そんなに不便さは感じませんでした!
Posted by きよぴー at 2009年10月03日 06:55
Papazziさん、おはようございます。
>確かにここではソロできません^^;
出るという噂を聞いてますので。。。
でも、今回は比較的賑やかだったので、そんな雰囲気はありませんでしたがf^_^;
>星の写真も最近撮ってないです・・・。
>明日は中秋の名月、山頂は晴れるかな〜?^^v
おお!山頂に行かれるんですか!?
今夜は晴れそうなので、私もお月見をしようと思ってます!(^^)
このキャンプ場のレポ、参考にさせていただきました!
>確かにここではソロできません^^;
出るという噂を聞いてますので。。。
でも、今回は比較的賑やかだったので、そんな雰囲気はありませんでしたがf^_^;
>星の写真も最近撮ってないです・・・。
>明日は中秋の名月、山頂は晴れるかな〜?^^v
おお!山頂に行かれるんですか!?
今夜は晴れそうなので、私もお月見をしようと思ってます!(^^)
このキャンプ場のレポ、参考にさせていただきました!
Posted by きよぴー at 2009年10月03日 06:58
ジャズさん、おはようございます。
ご訪問ありがとうございます!
>先日キャンプ場で突然お声を掛けさせていきだきましたジャズです。
>皆さんで寛がれていたところに突然お邪魔して失礼しました。
>また、突然にもかかわらずお相手してくださりありがとうございました!
いえいえ、私の方こそ写真を撮っていらっしゃったので、ブロガーさんかな〜と思っていたんですよ(^^)
声をかけていただいて、ありがとうございました!
>あの日はきよぴーさんと分かってから勇気をふりしぼり(笑)ご挨拶を
>させて頂きました。いろいろお話したかったのですが、グループで来られて
>いるようでしたので、控えさせていただきました^^
お気遣いありがとうございます。
キャンプが初めての友人だったので、私も接客にバタバタしていまして。。。f^_^;
>まだ僕はレポをアップ出来ていませんがお名前出さしてもらってもいいですか?
>これからも宜しくお願いします!
ジャズファミリーを見てて、私も子供が小さかった頃を思い出しました!
うちの子も、テントの回りを歩き回ってたなぁ〜と(^^)
名前OKですよ〜。
HPでも顔も出してるので、全然構いません(^^)
またお会いしましたら、こちらの方こそよろしくお願いします!
ご訪問ありがとうございます!
>先日キャンプ場で突然お声を掛けさせていきだきましたジャズです。
>皆さんで寛がれていたところに突然お邪魔して失礼しました。
>また、突然にもかかわらずお相手してくださりありがとうございました!
いえいえ、私の方こそ写真を撮っていらっしゃったので、ブロガーさんかな〜と思っていたんですよ(^^)
声をかけていただいて、ありがとうございました!
>あの日はきよぴーさんと分かってから勇気をふりしぼり(笑)ご挨拶を
>させて頂きました。いろいろお話したかったのですが、グループで来られて
>いるようでしたので、控えさせていただきました^^
お気遣いありがとうございます。
キャンプが初めての友人だったので、私も接客にバタバタしていまして。。。f^_^;
>まだ僕はレポをアップ出来ていませんがお名前出さしてもらってもいいですか?
>これからも宜しくお願いします!
ジャズファミリーを見てて、私も子供が小さかった頃を思い出しました!
うちの子も、テントの回りを歩き回ってたなぁ〜と(^^)
名前OKですよ〜。
HPでも顔も出してるので、全然構いません(^^)
またお会いしましたら、こちらの方こそよろしくお願いします!
Posted by きよぴー at 2009年10月03日 07:04
うっかり八兵衛さん、おはようございます。
>晩飯食べに・・・ですか?近くに無料キャンプ場ってあったんですねえ。
>こういうキャンプっていいなあ。夕方にちょっと行くかあ〜。なんて(笑)
西脇や加西には無料キャンプ場がいくつかありますよね〜。
もちろん事前に市に申請が必要ですが(^^)
申請しておけば、チェックインもチェックアウトも自由なので、時間を気にする必要ありませんからね〜。
かなり融通がききます。
また、申請無しでも使えるのが、赤穂にある「丸山県民サンビーチ」です。
海辺でトイレも綺麗な所ですよ!
>でもテント4つも持っているんですか!八兵衛もボウズと行くときの二人用テント欲しいんだよなあ〜(笑)何がいいかなあ???
二人で。。。といっても、荷物があるので、実際には三人用を買われた方がいいですよ(^^)
使用目的によって、テントってかなり違いますからね〜。
選んでる時が一番楽しいですよね(^^)
>晩飯食べに・・・ですか?近くに無料キャンプ場ってあったんですねえ。
>こういうキャンプっていいなあ。夕方にちょっと行くかあ〜。なんて(笑)
西脇や加西には無料キャンプ場がいくつかありますよね〜。
もちろん事前に市に申請が必要ですが(^^)
申請しておけば、チェックインもチェックアウトも自由なので、時間を気にする必要ありませんからね〜。
かなり融通がききます。
また、申請無しでも使えるのが、赤穂にある「丸山県民サンビーチ」です。
海辺でトイレも綺麗な所ですよ!
>でもテント4つも持っているんですか!八兵衛もボウズと行くときの二人用テント欲しいんだよなあ〜(笑)何がいいかなあ???
二人で。。。といっても、荷物があるので、実際には三人用を買われた方がいいですよ(^^)
使用目的によって、テントってかなり違いますからね〜。
選んでる時が一番楽しいですよね(^^)
Posted by きよぴー at 2009年10月03日 07:10
フロッグマンさん、おはようございます。
>ココ・・・
>近いんですよね〜!!
ですよね!
嫁さんと連絡したら来るんじゃないかなと言ってたんです。
>でもソロで行ったことはありません!!
>そうそう!!
>言ってくれればシェラで寝てあげたのに〜!!
ソロではなんとなく怖いですね。
夜は明かりもまったくないですし。。。
シェラでは足がはみ出すでしょう〜(爆)
>で・・・
>23の時買って・・・
>13年・・・
>いいですね〜
>まだまだ若くて!!(爆)
おろろ。。。歳、同じじゃ。。。f^_^;
>ココ・・・
>近いんですよね〜!!
ですよね!
嫁さんと連絡したら来るんじゃないかなと言ってたんです。
>でもソロで行ったことはありません!!
>そうそう!!
>言ってくれればシェラで寝てあげたのに〜!!
ソロではなんとなく怖いですね。
夜は明かりもまったくないですし。。。
シェラでは足がはみ出すでしょう〜(爆)
>で・・・
>23の時買って・・・
>13年・・・
>いいですね〜
>まだまだ若くて!!(爆)
おろろ。。。歳、同じじゃ。。。f^_^;
Posted by きよぴー at 2009年10月03日 07:13
コンさん、おはようございます。
>展示会・・・見に行きたかったなぁ〜(笑)
いつものテントなので、あまり目新しいものは。。。f^_^;
モンベルのテントはいいと思うのですが、あまり見かけませんね。
また、持っていくので見てくださいネ!
>確かにあの北側の登りと狭い道は引きます(汗)
>あそこを通った瞬間にココはヤバイキャンプ場だと気づきましたよ(爆)
私も〜!
ヤバい所に来ちゃったなとちょっと後悔しました(^^)
でも、キャンプ場は綺麗だったし、ホッとしました〜。
>アメドユーザーがまた増えますね〜。
>いいテントです。ほんと♪
ファミリーにはもってこいですね!
広いしリーズナブルなところがいいですよね〜。
私もアメド大好きです!
>展示会・・・見に行きたかったなぁ〜(笑)
いつものテントなので、あまり目新しいものは。。。f^_^;
モンベルのテントはいいと思うのですが、あまり見かけませんね。
また、持っていくので見てくださいネ!
>確かにあの北側の登りと狭い道は引きます(汗)
>あそこを通った瞬間にココはヤバイキャンプ場だと気づきましたよ(爆)
私も〜!
ヤバい所に来ちゃったなとちょっと後悔しました(^^)
でも、キャンプ場は綺麗だったし、ホッとしました〜。
>アメドユーザーがまた増えますね〜。
>いいテントです。ほんと♪
ファミリーにはもってこいですね!
広いしリーズナブルなところがいいですよね〜。
私もアメド大好きです!
Posted by きよぴー at 2009年10月03日 07:26
こんにちは。
晩ご飯だけでも充分楽しめますよね。
1時間で行けるところがあると良いですね〜。
我が家だと2時間は掛かっちゃいます。^^;
13年物のタープ、かっこ良いですね。
我が家も良いものを長く使うようにしないと。^^v
晩ご飯だけでも充分楽しめますよね。
1時間で行けるところがあると良いですね〜。
我が家だと2時間は掛かっちゃいます。^^;
13年物のタープ、かっこ良いですね。
我が家も良いものを長く使うようにしないと。^^v
Posted by blue at 2009年10月03日 13:21
この展示会は行きたかったなぁ、と思いました!(^^)
無料のキャンプ場が近くにあるのは本当に魅力的ですね!
食事をするために行くという嗜好も好きです(^^)
我が家は9月の上旬から出かけてないので少々イライラ気味ですが、来週末は広島方面で、九州の友人と久しぶりにキャンプをするので楽しみです!
無料のキャンプ場が近くにあるのは本当に魅力的ですね!
食事をするために行くという嗜好も好きです(^^)
我が家は9月の上旬から出かけてないので少々イライラ気味ですが、来週末は広島方面で、九州の友人と久しぶりにキャンプをするので楽しみです!
Posted by ヒデぽん at 2009年10月03日 22:17
展示会 行きたかったなぁ~
アメニティーの綺麗な張り方 伝授して欲しかった。
13年物のタープ ワタシも大事に使おう(^^)
アメニティーの綺麗な張り方 伝授して欲しかった。
13年物のタープ ワタシも大事に使おう(^^)
Posted by ぺぺっち
at 2009年10月03日 23:14

blueさん、こんばんは。
ちょっと外で晩御飯・・・・という時に、近くにあるといいですよね^^
でも、ここはアルプスランドのように申請なしで気軽に・・・というわけではないので注意が必要です^^;
キャンプアイテム・・・良いものは長く使えますよね!
もちろん作りもいいですし、愛着がある物は丁寧に扱いますしね~。
ぜひ末永く使ってあげてくださいね\^0^/
ちょっと外で晩御飯・・・・という時に、近くにあるといいですよね^^
でも、ここはアルプスランドのように申請なしで気軽に・・・というわけではないので注意が必要です^^;
キャンプアイテム・・・良いものは長く使えますよね!
もちろん作りもいいですし、愛着がある物は丁寧に扱いますしね~。
ぜひ末永く使ってあげてくださいね\^0^/
Posted by きよぴー at 2009年10月04日 20:30
ヒデぽんさん、こんばんは。
私のは、たいした展示会ではないですよ^^;
いろんなメーカーのいろんなテントを皆さんで持ち寄って、展示会したいですよね~。
今回は、「カレー鍋を外で・・・」というだけです^^;
それだけでもアウトドア好きは、たまりませんよね~。
来週末の広島キャンプ、楽しんできてくださいね~!
久しぶりの友人との再会、楽しみですね^^
私も来週末は、大学時代の友人達と久しぶりの再会キャンプです~!!
私のは、たいした展示会ではないですよ^^;
いろんなメーカーのいろんなテントを皆さんで持ち寄って、展示会したいですよね~。
今回は、「カレー鍋を外で・・・」というだけです^^;
それだけでもアウトドア好きは、たまりませんよね~。
来週末の広島キャンプ、楽しんできてくださいね~!
久しぶりの友人との再会、楽しみですね^^
私も来週末は、大学時代の友人達と久しぶりの再会キャンプです~!!
Posted by きよぴー at 2009年10月04日 20:34
ぺぺっちさん、こんばんは。
アメニティーの張り方・・・手取り足取りで伝授できません^^;
今回のキャンプで、教えてもらったフックのかけ方を試してみました。
確かに強度upです~^^
愛しのキャンプアイテム達、末永く大切に使ってあげてくださいね!
きっとアイテム達からの恩返しがあると思いますよ~^^
アメニティーの張り方・・・手取り足取りで伝授できません^^;
今回のキャンプで、教えてもらったフックのかけ方を試してみました。
確かに強度upです~^^
愛しのキャンプアイテム達、末永く大切に使ってあげてくださいね!
きっとアイテム達からの恩返しがあると思いますよ~^^
Posted by きよぴー at 2009年10月04日 20:38
きよぴーさん、はじめまして!
木谷山キャンプ場を調べていて、きよぴーさんのブログにヒットしたのが1ヶ月程前のこと。
それ以来、すっかりお気に入りのブログになり、楽しく記事を読ませていただいております。
同じ明石に住んでいること、キャンプや旅行が好きなこと、車に乗っていて後ろからあおられると、カチンときて
アクセルを少し踏みます・・・というHPの自己紹介コメントを読み、自分を見ているようで思わず笑ってしまいました。
そんな訳で勝手に親しみを持っていましたが、いつかキャンプ場でお会いできるといいなと思っていました。
ところが今日の記事を見て吃驚!何とニアミスしているではないですか!
実は私たち家族、きよぴーさんのすぐお隣りでキャンプをしていたのですからね。
息子さんとフリスビーに興じている写真で、管理棟の前に写っているのがうちのテントです。
しかし、きよぴーさんファミリーに気づかなかったなんて何たる不覚・・・残念です。
今回は届いたばかりの2ルームハウスの初張りと、これまた買ったばかりのダッチオーブンを使いたくて
前日に勝手に予約をし、当日に妻子を口説き、何とか無事古法華に辿りつくことが出来たのでした(笑)。
私も初めての古法華キャンプでしたが、皆さん夜が早かったですよね。
いつもは遅くまで起きている私もあの日ばかりは即行で寝ていました。
きよぴーさんグループの話し声が丁度心地よい子守唄になりました(笑)。
今回は挨拶も出来ずに失礼しましたが、いつかお会いしたいものです。
これからも同じキャンプ仲間としてよろしくお願いします。
追伸 : 11月には念願の木谷山デビューを果たしてきます!
木谷山キャンプ場を調べていて、きよぴーさんのブログにヒットしたのが1ヶ月程前のこと。
それ以来、すっかりお気に入りのブログになり、楽しく記事を読ませていただいております。
同じ明石に住んでいること、キャンプや旅行が好きなこと、車に乗っていて後ろからあおられると、カチンときて
アクセルを少し踏みます・・・というHPの自己紹介コメントを読み、自分を見ているようで思わず笑ってしまいました。
そんな訳で勝手に親しみを持っていましたが、いつかキャンプ場でお会いできるといいなと思っていました。
ところが今日の記事を見て吃驚!何とニアミスしているではないですか!
実は私たち家族、きよぴーさんのすぐお隣りでキャンプをしていたのですからね。
息子さんとフリスビーに興じている写真で、管理棟の前に写っているのがうちのテントです。
しかし、きよぴーさんファミリーに気づかなかったなんて何たる不覚・・・残念です。
今回は届いたばかりの2ルームハウスの初張りと、これまた買ったばかりのダッチオーブンを使いたくて
前日に勝手に予約をし、当日に妻子を口説き、何とか無事古法華に辿りつくことが出来たのでした(笑)。
私も初めての古法華キャンプでしたが、皆さん夜が早かったですよね。
いつもは遅くまで起きている私もあの日ばかりは即行で寝ていました。
きよぴーさんグループの話し声が丁度心地よい子守唄になりました(笑)。
今回は挨拶も出来ずに失礼しましたが、いつかお会いしたいものです。
これからも同じキャンプ仲間としてよろしくお願いします。
追伸 : 11月には念願の木谷山デビューを果たしてきます!
Posted by BON at 2009年10月06日 13:56
BONさん、こんばんは。
はじめまして!
>木谷山キャンプ場を調べていて、きよぴーさんのブログにヒットしたのが1ヶ月程前のこと。
>それ以来、すっかりお気に入りのブログになり、楽しく記事を読ませていただいております。
お気に入り、ありがとうございます!(^^)
拙いレポばかりで、恐縮です〜。
>同じ明石に住んでいること、キャンプや旅行が好きなこと、車に乗っていて後ろからあおられると、カチンときて
>アクセルを少し踏みます・・・というHPの自己紹介コメントを読み、自分を見ているようで思わず笑ってしまいました。
>そんな訳で勝手に親しみを持っていましたが、いつかキャンプ場でお会いできるといいなと思っていました。
あはは。。。HPの方も見ていただいたんですねf^_^;
最近、HPの方は更新が滞っているので。。。ボチボチと更新していきますね。
>ところが今日の記事を見て吃驚!何とニアミスしているではないですか!
>実は私たち家族、きよぴーさんのすぐお隣りでキャンプをしていたのですからね。
>息子さんとフリスビーに興じている写真で、管理棟の前に写っているのがうちのテントです。
>しかし、きよぴーさんファミリーに気づかなかったなんて何たる不覚・・・残念です。
あらら〜そうなんですか!
ジャズさんから声をかけていただいてびっくりしました。
まさか、こんな所で声をかけられるとは思っても見なかったので。。。
さらにBONさんまで〜!(^^)
世間は以外と狭いですね〜。
>今回は届いたばかりの2ルームハウスの初張りと、これまた買ったばかりのダッチオーブンを使いたくて
>前日に勝手に予約をし、当日に妻子を口説き、何とか無事古法華に辿りつくことが出来たのでした(笑)。
初張りが、気持ちのいい晴れでよかったですね!
ダッジオーブンでも美味しい料理が出来ましたか〜?
>私も初めての古法華キャンプでしたが、皆さん夜が早かったですよね。
>いつもは遅くまで起きている私もあの日ばかりは即行で寝ていました。
>きよぴーさんグループの話し声が丁度心地よい子守唄になりました(笑)。
すいません。。。うるさくなかったですかf^_^;
真っ暗な中、ランタンが点いていたのは私達だけだったので、声を小さくしたつもりだったんですが。。。
>今回は挨拶も出来ずに失礼しましたが、いつかお会いしたいものです。
>これからも同じキャンプ仲間としてよろしくお願いします。
いえいえ、こちらこそよろしくお願いしますね〜(^0^)/
また、キャンプ場でお会いする機会もあるかと思います!
その時はぜひ焚火を囲んでお話しましょう〜。
>追伸 : 11月には念願の木谷山デビューを果たしてきます!
おお!11月の木谷山は人も少なくていいですよね〜(^^)
まったりして来てくださいね!!楽しみですね〜♪
はじめまして!
>木谷山キャンプ場を調べていて、きよぴーさんのブログにヒットしたのが1ヶ月程前のこと。
>それ以来、すっかりお気に入りのブログになり、楽しく記事を読ませていただいております。
お気に入り、ありがとうございます!(^^)
拙いレポばかりで、恐縮です〜。
>同じ明石に住んでいること、キャンプや旅行が好きなこと、車に乗っていて後ろからあおられると、カチンときて
>アクセルを少し踏みます・・・というHPの自己紹介コメントを読み、自分を見ているようで思わず笑ってしまいました。
>そんな訳で勝手に親しみを持っていましたが、いつかキャンプ場でお会いできるといいなと思っていました。
あはは。。。HPの方も見ていただいたんですねf^_^;
最近、HPの方は更新が滞っているので。。。ボチボチと更新していきますね。
>ところが今日の記事を見て吃驚!何とニアミスしているではないですか!
>実は私たち家族、きよぴーさんのすぐお隣りでキャンプをしていたのですからね。
>息子さんとフリスビーに興じている写真で、管理棟の前に写っているのがうちのテントです。
>しかし、きよぴーさんファミリーに気づかなかったなんて何たる不覚・・・残念です。
あらら〜そうなんですか!
ジャズさんから声をかけていただいてびっくりしました。
まさか、こんな所で声をかけられるとは思っても見なかったので。。。
さらにBONさんまで〜!(^^)
世間は以外と狭いですね〜。
>今回は届いたばかりの2ルームハウスの初張りと、これまた買ったばかりのダッチオーブンを使いたくて
>前日に勝手に予約をし、当日に妻子を口説き、何とか無事古法華に辿りつくことが出来たのでした(笑)。
初張りが、気持ちのいい晴れでよかったですね!
ダッジオーブンでも美味しい料理が出来ましたか〜?
>私も初めての古法華キャンプでしたが、皆さん夜が早かったですよね。
>いつもは遅くまで起きている私もあの日ばかりは即行で寝ていました。
>きよぴーさんグループの話し声が丁度心地よい子守唄になりました(笑)。
すいません。。。うるさくなかったですかf^_^;
真っ暗な中、ランタンが点いていたのは私達だけだったので、声を小さくしたつもりだったんですが。。。
>今回は挨拶も出来ずに失礼しましたが、いつかお会いしたいものです。
>これからも同じキャンプ仲間としてよろしくお願いします。
いえいえ、こちらこそよろしくお願いしますね〜(^0^)/
また、キャンプ場でお会いする機会もあるかと思います!
その時はぜひ焚火を囲んでお話しましょう〜。
>追伸 : 11月には念願の木谷山デビューを果たしてきます!
おお!11月の木谷山は人も少なくていいですよね〜(^^)
まったりして来てくださいね!!楽しみですね〜♪
Posted by きよぴー at 2009年10月06日 18:47