2020年03月01日
牡蠣キャンプ2020♪ in 赤穂海浜公園オートキャンプ場
2020年2月15日〜16日まで、兵庫県にある赤穂海浜公園オートキャンプ場へ行ってきました。
2月といえば、牡蠣!
さらに牡蠣でキャンプと言えば、やっぱりここでしょう♪
今年は暖冬の影響もあり、身が小さいと聞いていましたが、全然大きかったですよ♪
いろいろあって短いキャンプでしたが、たっぷり堪能してきました!

2月といえば、牡蠣!
さらに牡蠣でキャンプと言えば、やっぱりここでしょう♪
今年は暖冬の影響もあり、身が小さいと聞いていましたが、全然大きかったですよ♪
いろいろあって短いキャンプでしたが、たっぷり堪能してきました!

まずは坂越に牡蠣を買いに行きました。
ここらあたりは、海の栄養が豊富でプリップリの牡蠣が育つんですよ!

5キロ買ってウキウキになりました・・・がっ! 大変なことに気がつきました。
なんと、ランドロックのポールセットを丸ごと忘れてきてしまいました^^;
急いで明石にとんぼ返り・・・。

結局、キャンプ場にチェックインできたのは17時頃。
今回はサイトを友人に間借りするので、私は入場券のみ。

急いでランドロックを立てました。
他のサイトは既に談笑が聞こえてきてて、私が1番最後・・・。

友人たちはすでにシチューを作っててくれました。
私が買ってきた坂越の牡蠣を入れて出来上がり!

まずは、乾杯です♪
今回は、牡蠣なので白ワインにしておきました。

ホットプレートで牡蠣を焼いていきます。
ぷりっぷりの大粒の牡蠣はめっちゃ美味しかったですよ!

牡蠣が美味しけりゃ、お酒も進みます♪
でも、最近歳なのか、食べる量はずいぶん減りました^^

牡蠣を食べ尽くした後は、やっぱり肉も欲しいなぁと。
フライパンで焼いて、お酒のおつまみ程度に食べました。

御座敷仕様にしていたので、話をしたり、ゴロゴロしたり。
私はそのままランドロックで寝ましたが暖かい夜でした。

朝はいつもどおりの時間に起床。
そしてやっぱりコーヒーと、どこにいってもルーティンは欠かせません。

朝の淹れたてコーヒーは美味しいね♪
コーヒーを流し込むと、体がシャキッとします。

朝食はベーコンエッグをパンに挟んで簡単バーガー。
子供たちも食べてる時は静かでした。

夜中から降り始めた雨でランドロックはびっしょり。
でも、撤収時は止んでて良かったです。
後は、晴れ間を見つけて干すだけ・・・ですが、枯れた芝がたくさん着く季節です。

撤収後、お昼ご飯はカキオコで。
どこも行列でしたが、比較的空いていたオレンジハウスで頂きました!

どうですか!?この大粒の牡蠣!!!
ソースの焼ける香りもあって、2枚くらいは簡単に食べれそうです^^

帰りに立ち寄ったのは、坂越の海の駅しおさい市場。
そこの寺坂水産に立ち寄ってお土産で牡蠣を買って帰りました。

ちょっと思い出動画。
最近、動画の率の方が高くなって、写真を撮っていないことが多い^^;
やっぱり寒い時に食べる牡蠣は美味しいですね!
今年は本当に暖冬で、まったく雪の気配がないまま3月に入りましたね。
スタッドレスタイヤをノーマルに履き替えようかと思ってる今日この頃。
一度くらい、キリリと寒くなってもいいんだけどな。
冬を感じないまま春になりそうな2020年です。
ここらあたりは、海の栄養が豊富でプリップリの牡蠣が育つんですよ!

5キロ買ってウキウキになりました・・・がっ! 大変なことに気がつきました。
なんと、ランドロックのポールセットを丸ごと忘れてきてしまいました^^;
急いで明石にとんぼ返り・・・。

結局、キャンプ場にチェックインできたのは17時頃。
今回はサイトを友人に間借りするので、私は入場券のみ。

急いでランドロックを立てました。
他のサイトは既に談笑が聞こえてきてて、私が1番最後・・・。

友人たちはすでにシチューを作っててくれました。
私が買ってきた坂越の牡蠣を入れて出来上がり!

まずは、乾杯です♪
今回は、牡蠣なので白ワインにしておきました。

ホットプレートで牡蠣を焼いていきます。
ぷりっぷりの大粒の牡蠣はめっちゃ美味しかったですよ!

牡蠣が美味しけりゃ、お酒も進みます♪
でも、最近歳なのか、食べる量はずいぶん減りました^^

牡蠣を食べ尽くした後は、やっぱり肉も欲しいなぁと。
フライパンで焼いて、お酒のおつまみ程度に食べました。

御座敷仕様にしていたので、話をしたり、ゴロゴロしたり。
私はそのままランドロックで寝ましたが暖かい夜でした。

朝はいつもどおりの時間に起床。
そしてやっぱりコーヒーと、どこにいってもルーティンは欠かせません。

朝の淹れたてコーヒーは美味しいね♪
コーヒーを流し込むと、体がシャキッとします。

朝食はベーコンエッグをパンに挟んで簡単バーガー。
子供たちも食べてる時は静かでした。

夜中から降り始めた雨でランドロックはびっしょり。
でも、撤収時は止んでて良かったです。
後は、晴れ間を見つけて干すだけ・・・ですが、枯れた芝がたくさん着く季節です。

撤収後、お昼ご飯はカキオコで。
どこも行列でしたが、比較的空いていたオレンジハウスで頂きました!

どうですか!?この大粒の牡蠣!!!
ソースの焼ける香りもあって、2枚くらいは簡単に食べれそうです^^

帰りに立ち寄ったのは、坂越の海の駅しおさい市場。
そこの寺坂水産に立ち寄ってお土産で牡蠣を買って帰りました。

ちょっと思い出動画。
最近、動画の率の方が高くなって、写真を撮っていないことが多い^^;
やっぱり寒い時に食べる牡蠣は美味しいですね!
今年は本当に暖冬で、まったく雪の気配がないまま3月に入りましたね。
スタッドレスタイヤをノーマルに履き替えようかと思ってる今日この頃。
一度くらい、キリリと寒くなってもいいんだけどな。
冬を感じないまま春になりそうな2020年です。
Posted by きよぴー at 20:33
│赤穂海浜公園オートキャンプ場